佐藤可士和さんをご存知ですか?
肩書きは「クリエイター」になるのでしょうか・・・?
昨日、娘に誘われて
佐藤可士和さんのセミナーを聞きに行きました。
可士和さんの手がけた大きなお仕事
それは「UNIQLO」「ユニクロ」です。
(ほかにもキリンビールとか、バンドワゴンとかいっぱいあります)
確かユニクロは数年前から雰囲気が変わってきました。
それまでは、安い普段着の服・・・というイメージでしたが
今では数々のヒットを出し
そして、トレンドを発信している立場になっています。
そのあたりの仕掛け人が可士和さんだったのです。
ユニクロのロゴ、ロゴの配色、店舗の定員の下げているタグ
買ったものを入れてもらう袋、セロテープ
ユニクロ製の洋服に付いているタグにいたるまで・・・
おそろしいほど、プロデュースされているのです。彼に。
可士和さんが手がけた事はまだまだたくさんあります。
「明治学院大学」が「黄色い背景」になり
急におしゃれなロゴになったのも
可士和さんの手によるものです。
今どきの言葉で言うと「ブランディング」でしょうか・・・
さてさて、日本のトレンドを作っている側にある
可士和さんは・・・もう、眼光鋭く
ものすごい迫力がありました。
それはまるで出陣前の侍のような!
セミナーの内容はもう「ナルホド」とうなずくことばかりで
「既成の枠」にとらわれない柔軟な思考!
「考え方をデザインする」という言葉をさかんに使っていました。
常に物事や、そして思考を整理整頓して
何が一番大切かを常に考える。
人間が生きている状況は変化するので
日々何が一番大切なのかを考えていないと
すぐに「ぶれて」しまう。
そして、分からなくなった時は
もともとのその事との向き合い方を考えると
突破口が生まれる・・・
うむむむ~・・・ナルホドとうなずくばかりでした。
ご多忙なためにめったにセミナーはやらないらしいですが
可士和さんの生のお話が聞けて
本当に、ラッキーでした♪
ぶれない自分を作ろう・・・
肩書きは「クリエイター」になるのでしょうか・・・?
昨日、娘に誘われて
佐藤可士和さんのセミナーを聞きに行きました。
可士和さんの手がけた大きなお仕事
それは「UNIQLO」「ユニクロ」です。
(ほかにもキリンビールとか、バンドワゴンとかいっぱいあります)
確かユニクロは数年前から雰囲気が変わってきました。
それまでは、安い普段着の服・・・というイメージでしたが
今では数々のヒットを出し
そして、トレンドを発信している立場になっています。
そのあたりの仕掛け人が可士和さんだったのです。
ユニクロのロゴ、ロゴの配色、店舗の定員の下げているタグ
買ったものを入れてもらう袋、セロテープ
ユニクロ製の洋服に付いているタグにいたるまで・・・
おそろしいほど、プロデュースされているのです。彼に。
可士和さんが手がけた事はまだまだたくさんあります。
「明治学院大学」が「黄色い背景」になり
急におしゃれなロゴになったのも
可士和さんの手によるものです。
今どきの言葉で言うと「ブランディング」でしょうか・・・
さてさて、日本のトレンドを作っている側にある
可士和さんは・・・もう、眼光鋭く
ものすごい迫力がありました。
それはまるで出陣前の侍のような!
セミナーの内容はもう「ナルホド」とうなずくことばかりで
「既成の枠」にとらわれない柔軟な思考!
「考え方をデザインする」という言葉をさかんに使っていました。
常に物事や、そして思考を整理整頓して
何が一番大切かを常に考える。
人間が生きている状況は変化するので
日々何が一番大切なのかを考えていないと
すぐに「ぶれて」しまう。
そして、分からなくなった時は
もともとのその事との向き合い方を考えると
突破口が生まれる・・・
うむむむ~・・・ナルホドとうなずくばかりでした。
ご多忙なためにめったにセミナーはやらないらしいですが
可士和さんの生のお話が聞けて
本当に、ラッキーでした♪
ぶれない自分を作ろう・・・
日本でライアーを使っての「弾き語り」という
独自のスタイルを作られたのは
ご存じ「いつも何度でも」の木村弓さんです。
木村弓さんのHPに
木村さんの投稿記事が載っていました。
難しいご病気と付き合うというご苦労の中で
生み出された曲だったのですね・・・「いつも何度でも」は。
「逆境は素晴らしい贈り物も同時に与えてくれる・・・」
「苦しいと感じる心のもっと奥深くに
確かに存在する光にも気付かせていただけた・・・」
チャーミングなお姿の木村さんの
凛とした生き方、そして心の芯の強さを感じました。
とっても素敵な文章ですので
ライアー愛好家の方々はもちろんのこと、
たくさんの方に読んでいただきたいです・・・
掲載記事はコチラをクリックっ!!!
http://www.youmi-kimura.com/tewo1004.pdf
独自のスタイルを作られたのは
ご存じ「いつも何度でも」の木村弓さんです。
木村弓さんのHPに
木村さんの投稿記事が載っていました。
難しいご病気と付き合うというご苦労の中で
生み出された曲だったのですね・・・「いつも何度でも」は。
「逆境は素晴らしい贈り物も同時に与えてくれる・・・」
「苦しいと感じる心のもっと奥深くに
確かに存在する光にも気付かせていただけた・・・」
チャーミングなお姿の木村さんの
凛とした生き方、そして心の芯の強さを感じました。
とっても素敵な文章ですので
ライアー愛好家の方々はもちろんのこと、
たくさんの方に読んでいただきたいです・・・
掲載記事はコチラをクリックっ!!!
http://www.youmi-kimura.com/tewo1004.pdf
きのう、池袋の明日館で
ライアー響会(協会)主催の交流会がありました。
ライアー弾く人のカジュアルな発表会というところですか。
私は普段ひとりでライアーを弾いているので
アンサンブルなどのたくさんのライアーの音色に包まれて
本当に幸せな時間を過ごすことができました。
今年はかなり変化に富む内容で
4時間があっという間でした♪
これ弾きたい~という曲もたくさんあり、
プログラムをチェック・チェック!
中でも一番今弾いてみたいのは
あるグループが演奏した「彼方の光」
これはリベラという少年合唱でちらっと聞いたことがありましたが、
ちゃんと聞いたことがなかったのです。
ライアーで弾く「彼方の光」はとっても美しかった♪
「Far Away」という原題のこの曲
心にしみわたります・・・泣けるな~・・・
まさに天使の歌声です。
リベラの歌声をどうぞっ!
http://www.youtube.com/watch?v=zYOAp2TSpEQ&feature=related
ついでに日本語で歌ったのもあります♪
http://www.youtube.com/watch?v=gXC32f-P-jI
ライアー響会(協会)主催の交流会がありました。
ライアー弾く人のカジュアルな発表会というところですか。
私は普段ひとりでライアーを弾いているので
アンサンブルなどのたくさんのライアーの音色に包まれて
本当に幸せな時間を過ごすことができました。
今年はかなり変化に富む内容で
4時間があっという間でした♪
これ弾きたい~という曲もたくさんあり、
プログラムをチェック・チェック!
中でも一番今弾いてみたいのは
あるグループが演奏した「彼方の光」
これはリベラという少年合唱でちらっと聞いたことがありましたが、
ちゃんと聞いたことがなかったのです。
ライアーで弾く「彼方の光」はとっても美しかった♪
「Far Away」という原題のこの曲
心にしみわたります・・・泣けるな~・・・
まさに天使の歌声です。
リベラの歌声をどうぞっ!
http://www.youtube.com/watch?v=zYOAp2TSpEQ&feature=related
ついでに日本語で歌ったのもあります♪
http://www.youtube.com/watch?v=gXC32f-P-jI
テレビに今話題の21歳の盲目のピアニスト
辻井伸行さんが出演していました。
彼の演奏はコチラです♪
http://www.youtube.com/watch?v=bx-C-p3gl8A
辻井さんをテレビで拝見するたびに
「なんて、けがれのない、ピュアな笑顔なんだろう・・・」と。
辻井さんは生まれたときから目が見えないので
自分が他人にどう映っているか、は全く分からないわけで、
彼の笑顔は、本当に計算も打算もない
「生きている喜び」そのものの笑顔。
お話をしているときもですが
ピアノを弾いているときは、
本当に本当に幸せそうなうれしそうな笑顔がこぼれています。
その様子をテレビの画面で拝見するたびに
私までついつい笑顔がこぼれてしまいます。
彼のピアノの音色も本当に美しくて、やさしくて・・・
目が見えないというハンディをもって
大曲を練習、演奏するのは並大抵のことではないだろうな~と
ついつい普通の人間は思ってしまいますが。。。
でも辻井さんはいつもうれしそうに
「大変だけど、楽しい~」ってインタビューに答えています。
本当に彼は明るいんですよね~♪♪
人間一人ひとり
置かれた状況も、立場も違いますが
いろいろな事があっても
「大変だけど、たのしい~♪」と、にこにこわらって
自分のやるべきことを丁寧にやることができたら・・・
辻井さんからはいつも学ぶことがたくさんあります。
いつか、いつか、コンサート伺いたいな~♪
辻井伸行さんが出演していました。
彼の演奏はコチラです♪
http://www.youtube.com/watch?v=bx-C-p3gl8A
辻井さんをテレビで拝見するたびに
「なんて、けがれのない、ピュアな笑顔なんだろう・・・」と。
辻井さんは生まれたときから目が見えないので
自分が他人にどう映っているか、は全く分からないわけで、
彼の笑顔は、本当に計算も打算もない
「生きている喜び」そのものの笑顔。
お話をしているときもですが
ピアノを弾いているときは、
本当に本当に幸せそうなうれしそうな笑顔がこぼれています。
その様子をテレビの画面で拝見するたびに
私までついつい笑顔がこぼれてしまいます。
彼のピアノの音色も本当に美しくて、やさしくて・・・
目が見えないというハンディをもって
大曲を練習、演奏するのは並大抵のことではないだろうな~と
ついつい普通の人間は思ってしまいますが。。。
でも辻井さんはいつもうれしそうに
「大変だけど、楽しい~」ってインタビューに答えています。
本当に彼は明るいんですよね~♪♪
人間一人ひとり
置かれた状況も、立場も違いますが
いろいろな事があっても
「大変だけど、たのしい~♪」と、にこにこわらって
自分のやるべきことを丁寧にやることができたら・・・
辻井さんからはいつも学ぶことがたくさんあります。
いつか、いつか、コンサート伺いたいな~♪
指先ではなく、腕を使ってライアーを弾くというお話の続きです・・・
腕というか、肩甲骨を意識するのって
思った以上に大切なことのようです。
以前に演奏を聴いてくれた品の良さげなおじさまが
「あなたが弾いているのを見ると
音が出る前に肩甲骨が動いていたから
きっといい音なんだろうな~と思いましたよ。ふぉっふぉっふぉっ。」
このおじさまは確か剣道の達人で
剣道をするときもまずは肩甲骨から動かす・・・
みたいなことをおっしゃっていました。
肩甲骨で思い出しましたが・・・
1年くらい前にものすご~く肩と背中がこって
もう、どうにも辛くなったときに
通りすがりの感じのよい温石マッサージというのを
受けてみたのですが。。。
そのときのマッサージのおばさんが
「お客さんの肩甲骨回りは異常にこっていますよ~。
このままほっておくと、40肩、50肩になりますよ~。」と。
40肩、50肩というのは肩甲骨周りの筋肉が凝り固まって
何かのはずみで筋肉に断裂が起った時に、発症するらしいのです。
「そんな~~~っ!
50肩になんてなったら
ライアー弾けなくなるじゃないですかっ!」
と、おばさんのアドバイスに青ざめた私は
さっそく、ストレッチというか体操の教室に通い始めました。
背中の肩甲骨周りもかなりやわらかくなり
それと同時にライアーもずいぶん弾きやすくなりました。
う~ん・・・体の柔軟性って大事だな・・・と痛感した出来事。
すべて、健康な体あってのことですからね♪
ありがとうっ!私の体っ♪
腕というか、肩甲骨を意識するのって
思った以上に大切なことのようです。
以前に演奏を聴いてくれた品の良さげなおじさまが
「あなたが弾いているのを見ると
音が出る前に肩甲骨が動いていたから
きっといい音なんだろうな~と思いましたよ。ふぉっふぉっふぉっ。」
このおじさまは確か剣道の達人で
剣道をするときもまずは肩甲骨から動かす・・・
みたいなことをおっしゃっていました。
肩甲骨で思い出しましたが・・・
1年くらい前にものすご~く肩と背中がこって
もう、どうにも辛くなったときに
通りすがりの感じのよい温石マッサージというのを
受けてみたのですが。。。
そのときのマッサージのおばさんが
「お客さんの肩甲骨回りは異常にこっていますよ~。
このままほっておくと、40肩、50肩になりますよ~。」と。
40肩、50肩というのは肩甲骨周りの筋肉が凝り固まって
何かのはずみで筋肉に断裂が起った時に、発症するらしいのです。
「そんな~~~っ!
50肩になんてなったら
ライアー弾けなくなるじゃないですかっ!」
と、おばさんのアドバイスに青ざめた私は
さっそく、ストレッチというか体操の教室に通い始めました。
背中の肩甲骨周りもかなりやわらかくなり
それと同時にライアーもずいぶん弾きやすくなりました。
う~ん・・・体の柔軟性って大事だな・・・と痛感した出来事。
すべて、健康な体あってのことですからね♪
ありがとうっ!私の体っ♪
ライアーを弾くのは指先ですが
指先の動きだけで弦を弾くと
あんまりいい音は出ません・・・
ライアーだけでなく、
きっとほかの楽器もそうだと思います。
腕全体を使って演奏しますよね。
腕全体を使うということは
うでの付け根の肩甲骨の部分から動かすことになります。
肩甲骨をずっと意識していると
左右の肩甲骨を結ぶ線を底辺とした
三角形を体の中に感じるのです。
そして、その三角形の頂点にあたる部分が・・・
つまり「丹田」のあたりになります。
肩甲骨から腕を使ってライアーを弾くと
音色がとってもまろやかになるのです。
そして、丹田のあたりを意識することになるので
不思議と気持ちが落ち着いてきます・・・
ライアー愛好家のかたでこのブログをお読みになっている方
ぜひともお試しくださいませ♪
指先の動きだけで弦を弾くと
あんまりいい音は出ません・・・
ライアーだけでなく、
きっとほかの楽器もそうだと思います。
腕全体を使って演奏しますよね。
腕全体を使うということは
うでの付け根の肩甲骨の部分から動かすことになります。
肩甲骨をずっと意識していると
左右の肩甲骨を結ぶ線を底辺とした
三角形を体の中に感じるのです。
そして、その三角形の頂点にあたる部分が・・・
つまり「丹田」のあたりになります。
肩甲骨から腕を使ってライアーを弾くと
音色がとってもまろやかになるのです。
そして、丹田のあたりを意識することになるので
不思議と気持ちが落ち着いてきます・・・
ライアー愛好家のかたでこのブログをお読みになっている方
ぜひともお試しくださいませ♪
あっという間に5月も半ば過ぎになってしまいました。
油断していたら、ブログの更新しないままになってましたっ(汗)
今日は横浜倫理法人会のモーニングセミナーで
ライアー演奏と講話をさせていただきました。
倫理法人会のモーニングセミナーは経営者の方々の
朝の6時半からの勉強会というところでしょうか。
まさに「早起きは三文の得!」
こちらでの講話のお話をいただいたとき
普段、ライアー演奏はしているものの
講話というのはやったことないので
うまく話がまとまるかな~・・・とやや不安もありましたが・・・
ライアーや竪琴の歴史
私がライアーを弾くようになった経緯
そして・・・
雑多な音があふれている現代社会の中で
自ら「耳をすます」ということの大切さなどを
40分間お話させていただきました。
あっ・・・途中3曲のライアー演奏をはさみましたよ♪
年取ったせいで年々図々しくなっているのか(大汗)
とくに緊張することもなく
楽しくお話をさせていただくことができました。
貴重な機会を与えて下さった
横浜倫理法人会の方々に心から感謝申し上げます♪
本当にお世話になりました。
油断していたら、ブログの更新しないままになってましたっ(汗)
今日は横浜倫理法人会のモーニングセミナーで
ライアー演奏と講話をさせていただきました。
倫理法人会のモーニングセミナーは経営者の方々の
朝の6時半からの勉強会というところでしょうか。
まさに「早起きは三文の得!」
こちらでの講話のお話をいただいたとき
普段、ライアー演奏はしているものの
講話というのはやったことないので
うまく話がまとまるかな~・・・とやや不安もありましたが・・・
ライアーや竪琴の歴史
私がライアーを弾くようになった経緯
そして・・・
雑多な音があふれている現代社会の中で
自ら「耳をすます」ということの大切さなどを
40分間お話させていただきました。
あっ・・・途中3曲のライアー演奏をはさみましたよ♪
年取ったせいで年々図々しくなっているのか(大汗)
とくに緊張することもなく
楽しくお話をさせていただくことができました。
貴重な機会を与えて下さった
横浜倫理法人会の方々に心から感謝申し上げます♪
本当にお世話になりました。
いま欲しいもの・・・それは・・・
ローランド社の「電子チェンバロ」ですっ♪
先日訪れた浜松の「楽器博物館」に置いてあったのです、
この「電子チェンバロ」が・・・
(ローランドのサイトはコチラ http://www.roland.co.jp/products/classic/c30/seihin/index.html
コンパクトな大きさ
クラッシックな雰囲気の天使の絵
そして・・・お手軽に出るチェンバロの音色♪
かわいらしさと音色にノックアウト!です。
ほしいな~
ほしいな~♪
いつか手に入れることができたら・・・
まずはバッハのゴールドベルク♪
その前に・・・
チェンバロというか、ピアノを習わなくては・・・です(汗)
ローランド社の「電子チェンバロ」ですっ♪
先日訪れた浜松の「楽器博物館」に置いてあったのです、
この「電子チェンバロ」が・・・
(ローランドのサイトはコチラ http://www.roland.co.jp/products/classic/c30/seihin/index.html
コンパクトな大きさ
クラッシックな雰囲気の天使の絵
そして・・・お手軽に出るチェンバロの音色♪
かわいらしさと音色にノックアウト!です。
ほしいな~
ほしいな~♪
いつか手に入れることができたら・・・
まずはバッハのゴールドベルク♪
その前に・・・
チェンバロというか、ピアノを習わなくては・・・です(汗)