エコなニコニコ日記 社会企業エコフェアネットワークのブログ

厳しい時代を生き抜き、よい社会を作るために環境問題や格差問題の代替案である私の事業や参考になるだろう情報を書いています。

日記などで文章を書いて、悩みを超えて、自分らしく輝いて生きるために。

2016-06-22 07:31:26 | 生き抜く知恵
私は毎日日記を書いて一日の反省と改善をかなり丁寧にしていますが、そこで自分がはまりがちな問題点や逆にいい点などを、考え直すいい機会になると思います。
そこで自分なりの一日の教訓をあみ出したり、また自分の気持ちや感情を冷静に把握できることにもつながるかと思います。

レジリエンス力の本では、日記やブログを書いて、自分の思考の癖や考え方を客観視する機会を作り、歪んだ認知を実際に合った様に正すことは大切だありました。

また私は日記やインターネットで、いろいろ文章を書くと、悩みへの取り組み方などを整理できて、また読み直したりすると、それにより自分の問題を癒す効果があるなと思います。
ドストエフスキーやサリンジャーなど多くの小説家も、小説や文章を書くことによって、自分の問題と向き合い、一種の癒しを手に入れていたと言います。

もしあなたがインターネットでプライベートをあまりさらしたくないなら、日記などを書くことをお勧めします。
コメント    この記事についてブログを書く
« 人からの悪口、冷たい態度な... | トップ | 人間としての成功の秘訣とは... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

生き抜く知恵」カテゴリの最新記事