goo blog サービス終了のお知らせ 

第428夜 昨年1月の釣友たちの釣果

2008-01-24 22:04:06 | 釣り情報
2008.1.24(木)

(写真はJHON LENNON これも私のお気に入りの1枚です)

昨夜は私の1月の釣果を記載したが、釣友たちも昨年の1月はかなりのカレイを揚げている。勿論、私に報告があったものだけである。

釣友ガ・は、14日に6時間で22~25cmのカレイを6枚、20日に10時間余りで21~35cmのカレイを18枚、23日には4時間で42.5cmを1枚含むカレイ9枚を揚げている。

釣友ブースカも、3日に6時間で釣友ポエムとキスを計60匹、25日に2時間程度で25、28cmのカレイ2枚揚げている。

釣友ポエムも、5日に4時間でカレイ6枚、13日に3時間でカレイ1枚を揚げている。

釣友ツークンは浮釣りであるが、5日に小メバルが入れ食い、20日に2時間弱で18cmメバルが8匹、25日も2時間弱で18cmメバル3匹、27cmソイ1匹揚げている。

それぞれに良い釣果を上げているが、今年はカレイの声を聞かない。私も数こそ、そこそこ揚げているがサイズは小さい。

この土曜日は朝まずめにカレイ釣りと行きたい。

今日の暦
・郵便制度施行記念日、1871年(M4)に東京・京都・大阪間でそれまで飛脚便に頼っていた郵便業務を前島密が建議し郵便制度が始まった。
・法律扶助の日、1952年(S27)法律扶助会が設立された。法律扶助とは経済的な理由で民事裁判を受けることが出来ない人の費用を立て替える制度。
・初地蔵、1年で最初の地蔵の縁日。
・初愛宕、1年で最初の愛宕の縁日。
・金の日、ゴールドラッシュデー、1848年アメリカのカリフォルニアの製材所で働くジェームス・マーシャルが川底に金の粒を発見。この後、ゴールドラッシュとなる。
・ボーイスカウト創立記念日、1908年(M41)イギリスで結成された。ガールスカウトの日は5月22日。
・全国学校給食週間、1946年(S21)旧文部省により12月24日が学校給食記念日として制定されていたが、1月24日から30日までをこの週間とした。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする