2010.5.15(土)

(今日の洲鼻港、マリンから船を降ろしている)

(09:00、本日2枚目のカレイゲット) (納竿前にキスゲット)

(本日のカレイ、2枚のみ)
旧暦:4月2日
場所:洲鼻港防波堤
時間:06:20~13:00
天候:晴れ
風 :東風のち無風のち南風
月齢:1.1
潮 :大潮 満潮08:51潮位282cm 干潮15:25潮位12cm
狙い目:カレイ、アイナメ
釣り方:サーフ
餌 :ゴカイ・ホンムシ
釣果:カレイ2(28,30cm)・キス1(21cm)・ギザミ1R
ギャラリー:上関の釣り人、ブースカ他
今朝も先週と同じ釣り人が先客で浮釣りをしていた。今日はクロ(グレ)が良く揚がっていた。大きいので25cmくらいか。メバルが揚がった様子は無かった。
今日も先週に続いてカレイを揚げたが、釣り始めの6時40分に1枚目、満潮時の9時ジャストに2枚目を揚げたきりで後が続かなかった。先週は引潮から始めて5枚のカレイを揚げたのだが、今日は引潮に入って1枚もゲット出来なかった。それにアイナメも先週5本揚げたが、今日は全く釣れなかった。どうも良く解らないが、私の持論の通り、カレイ釣りはやはり潮が小さい方が適しているということだろう。ただ、干満両方とも揚がるということだけは解った。
納竿直前にこの釣場では初めてだが良いサイズのキスを揚げた。それに小さいギザミ(ベラ)もきたがこれはリリース。
防波堤の左手のマリンの波止場からサーフしていた人が納竿して私の方に来られたが、あちらからのサーフではフグばかりだったとのこと。防波堤手前ではフグの山を築くということだ。
釣友ブースカも何時もの時間に見に来たが、今日は生憎彼が居る間には釣れなかった。先日、東海岸通りの夜釣りで30cmのアジを揚げたと本人が吃驚していた。そうだな、岸からではなかなか30cm級のアジは揚がらないからなあ。上関まで行くと揚がるんだけど・・・。
先週は餌が足りなくてブースカに追加購入を頼んだが、今日は時間が短かったこともあるが餌が余ってしまった。明朝も起きられたら行ってみようと思う。
【5月15日過去の釣行記録】
・この日の釣行記録はありません。
【この日の釣り情報】
・2007年洲鼻・切戸川河口、13:20~19:30、大潮、釣果=キス10(15~24cm)


(今日の洲鼻港、マリンから船を降ろしている)


(09:00、本日2枚目のカレイゲット) (納竿前にキスゲット)

(本日のカレイ、2枚のみ)
旧暦:4月2日
場所:洲鼻港防波堤
時間:06:20~13:00
天候:晴れ
風 :東風のち無風のち南風
月齢:1.1
潮 :大潮 満潮08:51潮位282cm 干潮15:25潮位12cm
狙い目:カレイ、アイナメ
釣り方:サーフ
餌 :ゴカイ・ホンムシ
釣果:カレイ2(28,30cm)・キス1(21cm)・ギザミ1R
ギャラリー:上関の釣り人、ブースカ他
今朝も先週と同じ釣り人が先客で浮釣りをしていた。今日はクロ(グレ)が良く揚がっていた。大きいので25cmくらいか。メバルが揚がった様子は無かった。
今日も先週に続いてカレイを揚げたが、釣り始めの6時40分に1枚目、満潮時の9時ジャストに2枚目を揚げたきりで後が続かなかった。先週は引潮から始めて5枚のカレイを揚げたのだが、今日は引潮に入って1枚もゲット出来なかった。それにアイナメも先週5本揚げたが、今日は全く釣れなかった。どうも良く解らないが、私の持論の通り、カレイ釣りはやはり潮が小さい方が適しているということだろう。ただ、干満両方とも揚がるということだけは解った。
納竿直前にこの釣場では初めてだが良いサイズのキスを揚げた。それに小さいギザミ(ベラ)もきたがこれはリリース。
防波堤の左手のマリンの波止場からサーフしていた人が納竿して私の方に来られたが、あちらからのサーフではフグばかりだったとのこと。防波堤手前ではフグの山を築くということだ。
釣友ブースカも何時もの時間に見に来たが、今日は生憎彼が居る間には釣れなかった。先日、東海岸通りの夜釣りで30cmのアジを揚げたと本人が吃驚していた。そうだな、岸からではなかなか30cm級のアジは揚がらないからなあ。上関まで行くと揚がるんだけど・・・。
先週は餌が足りなくてブースカに追加購入を頼んだが、今日は時間が短かったこともあるが餌が余ってしまった。明朝も起きられたら行ってみようと思う。
【5月15日過去の釣行記録】
・この日の釣行記録はありません。
【この日の釣り情報】
・2007年洲鼻・切戸川河口、13:20~19:30、大潮、釣果=キス10(15~24cm)


