第283夜 アオリイカシーズン突入

2007-09-09 23:58:31 | 釣り談義
2007.9.9(日)

今夜は延び延びになっていた誕生日会だった。

8月生まれの同級生の誕生日会だからひと月遅れと言うことになる。
現在のレギュラーメンバーは8人だが、皆のスケジュール調整をするのは結構大変である。当初は私と紺屋氏の2人で始めたものだが、あれからもう30年近く続いている。

この誕生日会のメンバーに、日頃の釣行メンバーが殆んどいる。
釣りをするのは8人中5人であるが、それぞれのスタイルで釣りを楽しんでいるようだ。
今から1ヶ月くらいはアオリイカ中心となるだろう。今夜もその話題が中心だった。釣友の1人がまだアオリイカを揚げた経験がないのだが、他のメンバーが昨夜釣った場所に日参すると言っていた。行けるだけでも羨ましい限りだ。
10月に入ってからは太刀魚、メバル、カレイとなる。青魚はアジ、サヨリ、サバ、船釣りではメバル、タイ、ヤズといったところか。

話は変わるが、昨夜、華西の釣場で目撃したのだが、あれは宇部興産のCMだったように思うのだが、魚がひっきりなしに飛び跳ねるシーンがある。最初は幾らなんでもオーバーなCMだと思っていたが、あのシーンと全く同じ光景、魚(ボラかシーバスだと思う)が飛び跳ねるのを目撃したのである。櫛ヶ浜港の外側で日没前の18時頃だったと思うが、結構凄いシーンでしたよ。ひょっとするとこのシーンを見た社員のCMアイデアだったのかも知れない。

また週末まで釣行出来ないのかと思うと、早くも週末が待ち遠しくなる。
今月はアオリイカ1本で行こうと思う。よくバケツ一杯アオリイカを釣ったと言う話を聞くのだが、私はまだ爆釣の経験がないので、1度で良いからそういう目に会って見たいと思うのである。ひょっとすると、まだ揚げた経験の無い釣友が真っ先に達成するかもという予感が無きにしもあらずだ。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 第282夜 堀川河口、サーフ&... | トップ | 第284夜 鉛フリー »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
話題はもっぱら (ツークン)
2007-09-10 00:43:16
久々の同級会。やはり釣り好きなメンバーの話題は、アオリイカかな・・いやいやタコの話も出ていたね。
帰ってみると、昨日釣ったアオリイカの刺身が用意されていた。親父の分しかないはずなのに・・

いつも釣ってくる魚を楽しみに待ってくれている親父に食べてもらえるのが、おいらの喜びなのだが・・
今日は有り難く食べさせてもらった。
おいしい!実においしい。

家族みんなが食べられるように、こりゃあ頑張ってアオリイカを釣りにいかなければならない。

秋アオリのシーズン到来、これからが楽しみですな。
返信する
美味いんだなぁこれが! (lennon)
2007-09-10 01:00:07
そうですね。アオリイカの刺身は本当に美味いと思います。
サイズが倍あればと思いますが、大きくなると次第に沖の方へ出て行ってしまいますので、海岸から釣れるのはせいぜい20cmまででしょう。このシーズンの内に釣り尽くしましょう。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

釣り談義」カテゴリの最新記事