千一夜第2章第22夜 稲刈り

2009-10-11 20:18:12 | 行事・予定
2009.10.11(日)


(さあ、稲刈り開始だ)


(8時間後、稲刈り完了)


(収穫、今年は例年の83%の出来だった。本来ならこのビニールシートが埋まるのだが・・・)

例年のことながら、足腰はガタガタです。

今年は初夏に雨が多かったが、これが判断ミスを誘ったのだ。雨が多かったので田圃に水を引き入れるのを少なくしたために、逆に出来が悪くなってしまったのだ。必然的に屑米も多くなる。悔やんでも致し方ないが、稲にはたっぷりの水が必要だということが改めて良く解った次第である。

自家消費する分には事欠かないが、農協に出す分が減るだけである。勿論農業収入も減収であるが、農業は長期的展望に立って行うことが必要である。日本の食糧事情も自給率が極めて悪化している。もっと米の値段上がらないかなあ。

それは兎も角として、好天に恵まれて1日で作業を終えることができた。明日は温泉にでも浸かって身体のメンテをしたいなあ。

【10月11日過去の釣行記録】
・2007年櫛ヶ浜港新防波堤、19:00~22:20、大潮、釣果=アジ15・シマイサキ1

【この日の釣り情報】
・1993年池の浦港、10:00~16:00、若潮、釣果=30cm超カレイ3・40cmチヌ2・30cm超バリ3
・2007年晴海埠頭、12:20~13:00、大潮、釣果=25cm級キス揚がる
・2007年洲鼻、夜、大潮、釣果=20cmアオリイカ1・24cmアジ・23cmメバル

にほんブログ村 釣りブログ 海釣りへ にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 山口情報へ にほんブログ村 音楽ブログへ にほんブログ村 釣りブログへにほんブログ村 FC2 Blog Ranking

※お願い:下の広告を全部クリックして下さい。

   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千一夜第2章第21夜 夜釣りは寒い

2009-10-10 22:31:01 | エギング
2009.10.10(土)

旧暦:8月22日
場所:州鼻港
時間:19:30~21:00
天候:晴れ
風 :北風
月齢:21.3
潮 :小潮 満潮23:55潮位253cm 干潮18:42潮位172cm
狙い目:アオリイカ
釣り方:エギング
餌 :餌木
釣果:アオリイカ1

つい先週までTシャツで釣行していたのだが、今夜の寒いことったらなかった。北風が吹いていたこともあるが、空は澄みわたり随分と寒くなった。流石に今夜は出掛ける時にジャンパーを用意して行ったのだが、釣行間ずっと着ていたのでこれは正解であった。

港には10人程度の釣り人がいたが、遠目なのでみんなが何をやっているのか良く解らなかった。殆どの釣り人がエギングではないかと思う。私にも15cm程度の小さいアオリイカが1杯きたが、それで終わりだった。潮が小さいせいかも知れないが、釣れるような気がしなかった。

しかしこう寒くなるとそろそろメバル、カレイの時季かなとも思う。過去の釣行記録を見ると、10月中旬以降からメバルが揚がっている。カレイは15年くらい前に30cmオーバーが1日に3枚揚がっているが、これはもう時効かも知れない。

それにしても、そろそろ防寒着の準備をしておかなければならないだろう。

【10月10日過去の釣行記録】
・2005年第1埠頭中電前、11:00~14:30、小潮、釣果=2人でキス25
・2008年平生南周防大橋下埠頭、19:20~20:55、中潮、釣果=メバル3

【この日の釣り情報】
・この日の釣り情報はありません。

にほんブログ村 釣りブログ 海釣りへ にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 山口情報へ にほんブログ村 音楽ブログへ にほんブログ村 釣りブログへにほんブログ村 FC2 Blog Ranking

※お願い:下の広告を全部クリックして下さい。

   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千一夜第2章第20夜 エギング入門7(第918夜再掲)

2009-10-08 21:56:21 | 釣り方いろいろ

2009.10.8(木)

他のサイトのコメンテーターから『以前掲載していたエギングの記事を再掲してください』という内容の有り難いリクエストを2件も頂いた。

こんなことは初めてだったので、正直なところ嬉しかった。そのまま再掲では能が無いところではあるが、編集作業をすると膨大なエネルギーを消費するので、手抜きではありますが、原文のまま再掲させていただきます。誤字脱字等があってもそのままと致します。都合10回シリーズで掲載したいと思います。今夜はその第7回目です。

【第918夜 アオリイカ釣法4】

今夜は中断していたアオリイカ釣法の第4弾。エギング、浮釣り、泳がせ釣りと書いてきたので、今夜はアオリイカのヤエン釣りについて少し記しておく。

ヤエンとは、アオリイカのヤエン釣りに使う取り込み道具のこと。ステンレス軸に糸掛け部分とオモリ、イカ掛け針が付いているが、各部分の形状や大きさはさまざまである。市販製品もあるが手作りする人も多い。

イカ掛け針は、餌の小アジを沈めるためにオモリを付ける。小アジが海の表層、中層を泳いで潜らない時に、海底付近を泳がせるために、小アジの尾びれの前に付けるものである。その日のアオリイカの泳ぐ層が海底付近の時に使うのである。

この時、ヤエンストッパーを付けるのを忘れてはならない。ヤエンの重みや糸の緩みでヤエンが手前に戻りすぎるのを防ぎ、アオリイカが針に掛かる確率を上げる小道具である。ウキゴムに似た形状で餌掛け針の上の糸に付ける。
アオリイカまで到達したヤエンが手前に戻りすぎるとイカに針が掛らないので、ストッパーでヤエンの戻りを止めると同時に、ヤエンの針部分の上にあがる角度が大きくなるのでイカの針掛りが良くなるものだ。

今夜は主にヤエン釣りの仕掛けについて記したが、明日はいよいよヤエン釣りの実践について書いてみようと思う。

【10月8日過去の釣行記録】
・2005年大島日本精鑞前、20:30~21:20、中潮、釣果=メイタ1
・2005年大島大原、21:30~23:45、中潮、釣果=アジ10

【この日の釣り情報】
・2007年櫛ヶ浜港新防波堤、20:00~21:30、中潮、釣果=アジ16・メイタ3
・2007年洲鼻、18:30~21:00、中潮、釣果=17~24cmアジ

にほんブログ村 釣りブログ 海釣りへ にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 山口情報へ にほんブログ村 音楽ブログへ にほんブログ村 釣りブログへにほんブログ村 FC2 Blog Ranking

※お願い:下の広告を全部クリックして下さい。

   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千一夜第2章第19夜 エギング入門6(第914夜再掲)

2009-10-07 20:11:04 | 釣り方いろいろ

2009.10.7(水)

他のサイトのコメンテーターから『以前掲載していたエギングの記事を再掲してください』という内容の有り難いリクエストを2件も頂いた。

こんなことは初めてだったので、正直なところ嬉しかった。そのまま再掲では能が無いところではあるが、編集作業をすると膨大なエネルギーを消費するので、手抜きではありますが、原文のまま再掲させていただきます。誤字脱字等があってもそのままと致します。都合10回シリーズで掲載したいと思います。今夜はその第6回目です。

【第914夜 アオリイカ釣法3】

今夜は昨夜の続き。昨夜はアオリイカの浮き釣りについて記載したが、今夜はアオリイカの泳がせ釣りについて少し記しておく。

アオリイカの泳がせ釣りと言っても、特別な釣り方ではない。活きた小魚を泳がせてアオリイカを釣る手法である。

波止や磯など陸からは、ヤエン釣りと浮釣りの手法があるが、最近では船から胴付き仕掛けなどで深場を狙う人も増えている。餌は小アジを使うのが一般的だが、小アジ以外にも現地で釣れた小魚を使っても良い。

こう書くと、ヤズ、ハマチ釣りの仕掛けと全く同じになる。実際、私は例年ヤズ、ハマチ釣りに船で出るのだが、同舟していた釣友がヤズ仕掛けで何度かアオリイカを揚げている。それも沖ではキロ級のアオリイカが揚がるから面白い。残念ながら私は揚げていないが、途中で外したことはある。このような外道なら大歓迎である。

明日は最後にヤエン釣りについて記してみる。

【10月7日過去の釣行記録】
・2000年姫島、船釣り、06:00~15:30、釣果=アジ大漁
・2006年華西防波堤、17:30~00:30、大潮、釣果=メバル11・アジ5・タナゴ1
・2007年櫛ヶ浜港新防波堤、19:20~21:55、中潮、釣果=メバル1・アジ18・ハゼ1・チヌ2

【この日の釣り情報】
・この日の釣り情報はありません。

にほんブログ村 釣りブログ 海釣りへ にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 山口情報へ にほんブログ村 音楽ブログへ にほんブログ村 釣りブログへにほんブログ村 FC2 Blog Ranking

※お願い:下の広告を全部クリックして下さい。

   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千一夜第2章第18夜 船釣り断念

2009-10-06 22:08:45 | 釣行計画
2009.10.6(火)

今日は折角お誘いを頂いた船釣りをお断りした。

10月24日(土)にヤズを釣りに行こうとのお誘いだったが、翌日曜日に試験を受験しなくてはならないので、止む無く断念した次第である。実は内心、まだ迷っているのだが・・・。まあ、致し方ない。こんな時には、丁度この頃に台風でもと思ってしまうのは私だけだろうか。

過去の釣行記録を見てみると、10月はまだヤズ・ハマチは少し早いように思う。恐らく釣れてもヤズは1人辺り1~2本だと思うし、下手するとボウズのような予感がある。先月下旬に80cmのハマチを女性が揚げたとの情報があったが、ヤズ・ハマチの本格的な時季は11月中旬からであろう。常連メンバーの皆様、私の分まで釣ってきてくださいな。帰港の頃を見計らって港で待っています。

10月の3連休も百姓仕事で日中は潰れてしまう。稲刈りは11日、12日の両日を予定しているが、前日の10日は畦回りを刈り取らなくてはならない。行楽とはならないが、たまには土いじりも良いもんだ。台風の影響が心配でもある。天候に左右される百章も決して楽ではない。

【10月6日過去の釣行記録】
・2006年大島大原、19:00~23:40、大潮、釣果=メバル1・アジ20
・2007年第2埠頭東側、06:10~12:30、若潮、釣果=タイ4・キス3・ギザミ1
・2007年櫛ヶ浜港新防波堤、19:00~21:00、若潮、釣果=アジ4・シマイサキ1・セイゴ1

【この日の釣り情報】
・2006年切戸川河口、17:00~21:00、大潮、釣果=キス10
・2007年洲鼻、18:00~22:00、若潮、釣果=アジ1・メバル1・アオリイカ1

にほんブログ村 釣りブログ 海釣りへ にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 山口情報へ にほんブログ村 音楽ブログへ にほんブログ村 釣りブログへにほんブログ村 FC2 Blog Ranking

※お願い:下の広告を全部クリックして下さい。

   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千一夜第2章第17夜 釣友ブースカ好調

2009-10-04 18:26:07 | エギング
2009.10.4(日)


(昨夜('09.10.3)、釣友ブースカが日石前で釣ったアオリイカ。やったね)


(本日の釣果。生まれて間もない子ダコ。勿論リリース)

旧暦:8月16日
場所:州鼻港
時間:09:00~10:00
天候:晴れ
風 :無風
月齢:15.3
潮 :大潮 満潮08:34潮位323cm 干潮14:41潮位79cm
狙い目:アオリイカ
釣り方:エギング
餌 :2.5号餌木
釣果:子ダコ1

(上の写真は昨夜、釣友ブースカが揚げたアオリイカ4杯。なかなか調子が良いようである。私も粭島に行かずに日石前防波堤に行けば良かった)

今日は娘の吹奏楽倶楽部のコンサートが、スターピアであったので送迎を担当した。朝は8時に送って行き、釣具店に寄って洲鼻港へ直行した。

港には朝から10人くらいが浮き桟橋に乗ってエギングをやっていた。内1人が話しかけてきて、全く釣れませんと言う。彼はここに来る前に、はなぐり海岸でエギングしたそうだがそこでも釣れなかったとのことだ。

私も1時間ばかりエギングしてみたが、釣れたのは生まれたてのタコのみだった。他のエギンガーも釣れた様子は無かったが、移動しては餌木を投げている人がビニール袋を腰からぶら下げていたが、その袋の中にはアオリイカと思しきものが入っているようだった。

天気は良いし、ぶらぶらと散歩がてらのエギングも良いものだ。

【10月4日過去の釣行記録】
・2007年室積西の浜漁港、18:10~19:50、小潮、釣果=ボウズ
・2008年第2埠頭東側、06:40~12;30、中潮、釣果=キス1・稚ダイ11・アナゴ1

【この日の釣り情報】
・2007年第1埠頭南端東側、18:00~22:00、小潮、釣果=3人でキス18・アジ6

にほんブログ村 釣りブログ 海釣りへ にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 山口情報へ にほんブログ村 音楽ブログへ にほんブログ村 釣りブログへにほんブログ村 FC2 Blog Ranking

※お願い:下の広告を全部クリックして下さい。

   
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千一夜第2章第16夜 名月と大ダコ

2009-10-03 22:24:43 | エギング
2009.10.3(土)中秋の名月


(アオリイカは釣れなかったが・・・)

旧暦:8月15日
場所:日本精鑞前桟橋、櫛ヶ浜港防波堤
時間:18:50~19:50、20:10~20:40
天候:晴れ
風 :北東強風
月齢:14.3
潮 :大潮 満潮20:17潮位314cm 干潮02:27潮位68cm
狙い目:アオリイカ
釣り方:エギング
餌 :餌木
釣果:大ダコ1

陰暦(旧暦)8月15日は中秋の名月である。
空は晴れ渡っていてお月様も良く見えた。

夕方家を出る時、接面道路である旧国道2号線の下り(徳山方面行き)が大渋滞である。私の進路と同じ方向だが、出るに出られず止む無く反対方向に出て、旧国道188号線に出た。

後で解ったことだが、今夜は花火大会が晴海埠頭辺りであったようだ。私がエギングを開始した直後から前方の晴海埠頭で花火が上がり始めた。妨害するものは何も無く、正面に見えるのでとても良く見えた。海岸線にはかなりの車が止まって花火を見ていた。

最初は粭島に行ったのだが、北東の強風でとてもエギングどころではない。島入口の小瀬戸橋を左折して突き当たりまで行ってみるが、ここでも2人のエギンガーが帰るところだった。風が強くて餌木が流されて釣りにはならないとのことだった。
粭島港埠頭の内側なら出来るかも知れないと思い、行ってみるがサビキでアジ釣りをやる人がみんな内側でやっていた。それにここも強風が吹きつけていて、エギングは無理と諦める。

それで引き返す途中で、日本精鑞前の桟橋辺りが右手の山に風が遮られて丁度風裏となっていたので、ここでエギングをやってみることにした。長い桟橋には電気が煌々と灯っているので、イカも寄ってきているかも知れないと思った。但し、桟橋には入れないので桟橋入口辺りで始める。
冒頭にも書いた通り、エギングを開始すると直ぐに花火が上がり始めた。まあ、花火が終わるまでやってみようと思う。仕掛けが切れるということは無かったが、海底は岩や石がかなりあるとみえ餌木が引っ掛かる。

やり始めた25分後、ヒット! かなり重く、ロッドが満月竿になる。道路から海岸に降りるコンクリートの階段が付いているので、リールを巻きながらその階段をを1段ずつ降りて行く。大潮で下の敷石まで水が来ているので階段にイカを乗せようと思ったのだ。ところが階段下まで寄せた時にピッタリと敷石にくっ付いてしまったのだ。この時に初めてタコだと認識する。仕方ないので片足を水に入れ、手でタコを掴む。引っ張り上げようとしても、タコもなかなか敷石から離れない。タコの手足を私の腕に巻きつかせて漸く引き上げる。なかなか良いサイズのタコだった。

この後、タコもイカも全くアタリが無く、1時間程度で花火も終わったので納竿。帰りに櫛ヶ浜港に寄って30分ほどエギングしてみるが、ここでも全く駄目だったので今度こそ納竿した。

帰宅して、早速タコを刺身と煮付けにしたが、ちょっと堅かったが美味かった。家族で食べる分には丁度良い量だった。

【10月3日過去の釣行記録】
・2007年室積西の浜漁港、18:20~19:50、小潮、釣果=マダコ1

【この日の釣り情報】
・2005年第1埠頭南端東側、大潮、夕方からキスが入れ食い

にほんブログ村 釣りブログ 海釣りへ にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 山口情報へ にほんブログ村 音楽ブログへ にほんブログ村 釣りブログへにほんブログ村 FC2 Blog Ranking

※お願い:下の広告を全部クリックして下さい。

   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千一夜第2章第15夜 エギング入門5(第913夜再掲)

2009-10-01 22:30:13 | 釣り方いろいろ

2009.10.1(木)


(釣友ブースカ、昨夜の釣果)

他のサイトのコメンテーターから『以前掲載していたエギングの記事を再掲してください』という内容の有り難いリクエストを2件も頂いた。

こんなことは初めてだったので、正直なところ嬉しかった。そのまま再掲では能が無いところではあるが、編集作業をすると膨大なエネルギーを消費するので、手抜きではありますが、原文のまま再掲させていただきます。誤字脱字等があってもそのままと致します。都合10回シリーズで掲載したいと思います。今夜はその第5回目です。

【第913夜 アオリイカ釣法2】

今夜は昨夜の続き。昨夜はエギングの基本的事項を色々と書いたが、今夜はアオリイカの浮き釣りについて少し記しておく。

浮釣りといっても、アオリイカの泳がせ釣りの手法の一つだが、2号から5号の浮きを付けて、餌の小アジを泳がせてアオリイカを釣るのである。

仕掛けは、ハリスに餌掛け針とイカリ針を結んだだけのシンプルなものと、テンビン仕掛けがある。アオリイカ用テンビン仕掛けは、針金か太めのカーボン軸に、餌掛け針とイカリ針が付いていて、アオリイカが上部の餌掛け針に付けた小アジを抱いて引っ張ると、餌掛け針が支点となり、テコの原理で下部の掛け針(イカリ針)が跳ね上がってアオリイカに掛る仕組みとなっている。上部の餌掛け針はアジなどを背掛けで使うタイプのものが多い。

ヤエン釣りに比べると、探れる範囲が限られるためアタリは少ないが、取り込む確率は高い。
イカリ針と浮きが小アジの負担になるので、ヤエン釣りよりも小アジが弱りやすいということもある。まあ、長短色々あるということだ。

次回は、アオリイカの泳がせ釣り、ヤエン釣りなど記載しようと思う。

【10月1日過去の釣行記録】
・2005年大島日本精鑞、大島犬帰り、17:00~22:30、中潮、釣果=メバル2・アジ16
・2007年室積西の浜漁港、18:10~19:48、中潮、釣果=アオリイカボウズ

【この日の釣り情報】
・2005年室積戸仲、アオリイカ好調
・2006年華西防波堤、18:00~23:00、長潮、釣果=アジ3
・2007年ビックモーター沖、19:30~22:00、中潮、アオリイカボウズ・メバル4・アジ8

にほんブログ村 釣りブログ 海釣りへ にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 山口情報へ にほんブログ村 音楽ブログへ にほんブログ村 釣りブログへにほんブログ村 FC2 Blog Ranking

※お願い:下の広告を全部クリックして下さい。

   

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする