今日は月に一度の(鬱の為の)通院の日。本当は4週間に1回のペースで通院しているのですが、今月は後半予定が詰まっていてさりとて平日に休みを取るレベルでもない為先月末からすると2週間で病院に行く事に。
ただせっかく名古屋まで行くのと時間がかなり空く為に夏コミを前に不用品をまとめて処分する事に。
大型のキャリーに一通り不用と判断した品を詰めて名古屋まで出発。
市内のK店で最初の査定を行う事に。すぐに終わると踏んでいたのですがに査定品に10年以上も前の古い物が入っていた為に手間取り病院の予約時間が近づいた為、査定が済み次第連絡を貰う事にして病院へ直行。
診察というより医師の方との面談はすんなり済んだのですが、長い事投薬治療をしている為に念のため血液検査をする事に。
検査結果は血糖値など何か問題があれば後日連絡するという事で必要なお薬を処方して貰いそのまま上前津へ移動。
こちらのM店と古本屋で別の品々を査定に出している間に遅めの昼食。
食いかけてすぐにM店から査定終了の連絡(古本屋の方は即決で買い取って貰っていました)が来たので飯のあとすぐに店に直行。
ところが思いの外買い取り不可の物が出てしまいそれらを引き取る事に。
K店に戻る前に以前ブログで触れたダイキャスト製戦車を探しに行ったのですが、途中こんな看板を発見。
大津通沿いで長らく空き店舗になっていた場所にバーガーキングが出来ると知りちょっと嬉しい気持ちに。
しかしダイキャスト戦車の方は気になる品はあったのですがとりあえず何も買わずK店へ移動。
K店でM店で引き取ってきた物も査定に出し最終的に残った物を再度引き取る事に。
売れた物に関しても、食玩など手に入れるのに掛けた金額を思うと二束三文の買い取り価格になってしまったのですが、捨てるよりはマシだと自分を納得させました。
実はK店で査定待ちをしてる最中にセガのプレミアムフィギュア、艦これの時雨改二のフィギュアがあるのを大量に発見。
税込み2052円という事で悩んだ末買う事に。
時雨改二に関してはグッドスマイルカンパニーから今年の9月末に1/8サイズのフィギュアが出るのですが、定価が1万円を超えいる為とても買えず(購入予定の先客があるのと他の予定で予算のやりくりがほぼ無理)プレミアムフィギュアの方もプライズ品ではあるもののクオリティの高さゆえに人気が高く入手を諦めていたところだったので大変助かりました。
そのまま名古屋市内のR店に移動。こちらで残った品を全部査定に出して結果が出るまでぶらつく事に。
そんな時5月末にアルファマックスから発売されたフィギュア
1/8 チェインクロニクル アルドラ
を発見。明日がとある記念日という事で自分へのご褒美で買おうかと思ったのですが、価格が1万円を超えている為コミケやらなにやらを控えてる時にそれだけの散財は流石に無理がありました。
加えてこのアルドラのフィギュア、スペックを確認したところ帽子などを含めると全長が28cmを超えるのですが
フィギュア類の収納場所にしているカラーボックス改造ケースの高さが27cmしかなく、どうやっても入らない事が判明。
そもそもチェインクロニクルをはじめスマホゲー自体はまったくと言っていいほどプレイしていない上にフィギュア一体の為に専用のケースを買うとなるとさらなる散財になる(別の収納場所を作ろうと思えば作れる状況でしたが、コレクションの整理の過程ではかなりの無理ありました)ので最終的に購入を断念したのでした。
そして肝心の査定なんですが、在庫等の関係で思いっきり安値で買い叩かれる事に。もとよりこのR店で高値での買い取りは期待していなかったのですが、ちょっと残念な事に。
R店を出てぶらついていると夕陽に映えるJRセントラルタワーズが目に入りました。
以前はセントラルタワーズだけだったのに今やミッドランドスクウェアやJRゲートタワー、建て替え中の大名古屋ビルヂングなどですっかり空が狭くなっている事に気付き、時の流れを痛感したのでした。
そのあと名駅内を歩いていたところ
モンスターエナジーのキャンペーンカーを発見し写真に収めて来ました。
東急ハンズでリフィルなどを買ってそのまま帰宅しても良かったのですが、また上前津に移動。
キッズランド大須店で再度ダイキャスト戦車の在庫を確認。
気になる戦車(国際貿易のウォーマスターズシリーズのシュトルムティーガー)があって小一時間眺めて購入を検討したのですが、先述の時雨改二フィギュアを買った事もあり今回は断念したのでした(そもそもこのウォーマスターズシリーズ、クオリティ的に微妙だったのですが)。
用事をすべて済ませて鶴舞経由で帰宅と相成ったのでした。
今日に関してはほぼ一日中動き回っていたのですが、不用品の処分も出来た上に思い掛けない収穫もあったりで満足の一日となりました。