『人生とは忍耐である 』ホメロス
『コンテストは戦時下だ 』三貴俊
『自分を磨け 歯を磨け』幸雄
『出来ないのはやらないからで 努力と信念が足りないからである ハッキリ言うと』水野
とにかくひたすらにつまらない植林歩きが続いていきます…









まあ、とにかくキツイ(^_^;)
傾斜が少し楽になりました。

道がフラットになり、だいぶ楽になりました。
楽になるまでは、さすが奥多摩三大急登と言われるだけあるシゴキでした(^_^;)
あんまり42歳のオッサン(魚座)をイジメないで欲しいものです。



最後の登りかな?
ようやく、ここを越えれば頂上という雰囲気です!
0920奥多摩三大急登、六ッ石山を攻略しました!!

やはりキツかった(^_^;)
体力も6割、7割は消費しちゃいました。
でも水分はここにて初めて補給しました。汗はたくさんかくけど、まだ山の中は涼しい(寒い)ので、水はガバガバ飲みながら登る感じではありません。
ここで、六ッ石山に登ってから決めようと思っていた2つのプランを検討しました。
1つ目はこのままピストンで下山して、車で移動して、軽く御岳山に登る。そして2つ目はこのまま石尾根を縦走して鷹ノ巣山を目指すです。
せっかくなので、鷹ノ巣山を目指す事を決めて、8分だけ休憩して出発しました。
つづく
『コンテストは戦時下だ 』三貴俊
『自分を磨け 歯を磨け』幸雄
『出来ないのはやらないからで 努力と信念が足りないからである ハッキリ言うと』水野
とにかくひたすらにつまらない植林歩きが続いていきます…









まあ、とにかくキツイ(^_^;)



楽になるまでは、さすが奥多摩三大急登と言われるだけあるシゴキでした(^_^;)
あんまり42歳のオッサン(魚座)をイジメないで欲しいものです。








体力も6割、7割は消費しちゃいました。
でも水分はここにて初めて補給しました。汗はたくさんかくけど、まだ山の中は涼しい(寒い)ので、水はガバガバ飲みながら登る感じではありません。
ここで、六ッ石山に登ってから決めようと思っていた2つのプランを検討しました。
1つ目はこのままピストンで下山して、車で移動して、軽く御岳山に登る。そして2つ目はこのまま石尾根を縦走して鷹ノ巣山を目指すです。
せっかくなので、鷹ノ巣山を目指す事を決めて、8分だけ休憩して出発しました。
つづく