【皇海山・鋸山】☆日本百名山
標高 :2,144m・1,998m
メンバー :単独
天気 :晴れ
駐車場/登山口:皇海橋(駐車場)→不動沢のコル→皇海山→不動沢のコル→鋸山→不動沢のコル→皇海橋(駐車場)
累積標高差:957m
総歩行距離:7.5km

皇海橋(すかいばし)駐車場。
ここに来るまでの極悪なダートについては、別ブログで詳細をレポートします(゜Д゜)

これが皇海橋か…。
この山のことは何度も事前にネットで調べたので、このスタート地点に立てて、なんかいろんな意味で感慨深いですね(^_^;)

0900登山開始です。


さすがにこんなに山深きところまで来ましたので、空気も澄んでますし、木々も美しいです。

道標やピンクリボンは至る所にあり、道迷いする心配はない登山道です。

不動沢のコルまで沢沿いを歩き、この後何度も何度も沢を縫って歩きます。

しばらくは新緑美しい斜度もたいしたことのない道を登っていきます。

山頂まで3.2kmの道標。まあ、長くはないので、じっくりと登り上げて行きますわ!



ここまではホント楽勝です。


早くも山頂まで2km地点に進出。
体力の1割も使っていません。



涸れ沢を歩くようになってから、急登が始まりました。

ガレてるしザレてるしで歩き辛い急登。

おいおいこの先まだ急になるのかよ(^_^;)


はひぃ。

おっぱっぴー。

クピッ!

クピピ!!

不動沢のコルに到着しました!
いやあ、ここに着くまでの0.5kmくらいはかなりキツかったですね(^_^;)
日本語がしゃべれないくらいキツかった。

右手には鋸山が見えます。名の通り見事にギザギザの山容です。
しかし鋸山山頂手前はここから見てもかなりの急勾配で少し不安になりました。
鋸山は後で行きますので、まずは左手に進み、皇海山から攻略して行きます。
つづく
標高 :2,144m・1,998m
メンバー :単独
天気 :晴れ
駐車場/登山口:皇海橋(駐車場)→不動沢のコル→皇海山→不動沢のコル→鋸山→不動沢のコル→皇海橋(駐車場)
累積標高差:957m
総歩行距離:7.5km

皇海橋(すかいばし)駐車場。
ここに来るまでの極悪なダートについては、別ブログで詳細をレポートします(゜Д゜)

これが皇海橋か…。
この山のことは何度も事前にネットで調べたので、このスタート地点に立てて、なんかいろんな意味で感慨深いですね(^_^;)

0900登山開始です。


さすがにこんなに山深きところまで来ましたので、空気も澄んでますし、木々も美しいです。

道標やピンクリボンは至る所にあり、道迷いする心配はない登山道です。

不動沢のコルまで沢沿いを歩き、この後何度も何度も沢を縫って歩きます。

しばらくは新緑美しい斜度もたいしたことのない道を登っていきます。

山頂まで3.2kmの道標。まあ、長くはないので、じっくりと登り上げて行きますわ!



ここまではホント楽勝です。


早くも山頂まで2km地点に進出。
体力の1割も使っていません。



涸れ沢を歩くようになってから、急登が始まりました。

ガレてるしザレてるしで歩き辛い急登。

おいおいこの先まだ急になるのかよ(^_^;)


はひぃ。

おっぱっぴー。

クピッ!

クピピ!!

不動沢のコルに到着しました!
いやあ、ここに着くまでの0.5kmくらいはかなりキツかったですね(^_^;)
日本語がしゃべれないくらいキツかった。

右手には鋸山が見えます。名の通り見事にギザギザの山容です。
しかし鋸山山頂手前はここから見てもかなりの急勾配で少し不安になりました。
鋸山は後で行きますので、まずは左手に進み、皇海山から攻略して行きます。
つづく