山で鍛える

修行・訓練・山行の記録用

夏までの山行予定

2016-05-28 13:22:23 | 修行・訓練
このゴールデンウィーク恒例の山行にて、
心身ともに一段落してしまうのですが、
今年は何とか単騎にて夏のアルプス遠征を実現させたいので、
もう一度目標をしっかりと持つことによって、引き続き基礎体力作りと訓練登山に励んでいければと思っております。

・天狗岳(唐沢鉱泉より登る)
・編笠山&権現岳(観音平より登る)
・縞枯山&茶臼岳
・甲武信ヶ岳(毛木平より登る)
・大岳山(氷川駐車場より愛宕山、鋸山経由で登る)
・城峰山
・鹿岳&四ッ又山
・高尾山&城山&景信山&陣馬山の縦走

このあたりを攻略していきたいと思います。
しかし、もう十分暑くなってきましたし、
虫の問題もあるので、山行が嫌な季節ではごぜえます。

単独行よりも、人と登った方が行き帰りの車を含めても数倍楽しいので、
行きたい人がいたら声をかけて下さい(^_^;)

『伍楼閣』の朝食

2016-05-28 11:28:25 | 旅行・お出かけ
品数は多いですが、それぞれが少量のため、ペロリとイケちゃいました。

左ブロックから(笑)

中央。

右ブロック。

ご飯はもちろんお櫃一杯頂いておりやす。

温物のがんもどき。



キノコバター。これは火をかけてアツアツで食べれます。

こちらも火をかけて食べれる味噌汁。
朝、空腹の胃の中に、出汁の効いた薄味で熱々の味噌汁が入るんです。体が再生されるような感覚を覚えました。

とっても美味しいんですけど、じゃらん的な評価をすると朝食3.7って感じになっちゃいます。
なぜだか分かりませんが、美味しい!美味しい!ってほどじゃないんです(^_^;)
あくまで個人的な感想ですよ。
もしかしたら薄味過ぎるのかな?
だとしたら女性とか年配の方は4.0以上の評価になるのかも。
薄味(素材を活かした)や出汁の味も分かるようになってきた私ですが、何か全ての料理に一味足りないような気がしました。
なんだろ?塩胡椒?単純に塩分かな。
この日は食後に皇海山登山を控えていましたので、こういう食事が合ってましたけどね。

でもいいお宿ですよ。
総合的には4.0みたいな感じかな。