goo blog サービス終了のお知らせ 

衣笠山でおさんぽ

 多頭飼いも最後の一頭となったヴァレンシア、ゆるゆるな日常を送っています。

6月の衣笠山

2010-06-20 23:36:31 | 
大きなヤマユリが今日開花しました!


辺り一面、甘い香りに包まれ.....

確認できたのは3本のみ


昨日までは開花していなかったので、とても感動。

たくさんのヤマユリ達がふっくらとした蕾で待機中。
まもなく、お花見広場とわんぱく広場へ続く道の間にある
この斜面で華やかな群生が見られることでしょう。




お花見広場をのんびりと楽しむワンズ



雨の日は運動不足になりがち。梅雨の合間の晴れ間は貴重ね。






山ならではのたくさんの刺激をそれぞれが楽しむ















楠の落ちている小枝や葉の匂いを嗅いだことありますか?
楠は樟脳の原料。柔らかな良い香りがする。


楠の大木

曲がりくねった太い枝達が芸術的なモニュメントをかもしだす



こちらも甘い良い香りの花

名前を知らないが、かなり大きな木に咲いている



へびイチゴ?




一晩しか咲かないユリ





ホタルブクロ




ヘビも命がけ

通称「地蛇」

道路を渡りきらないうちに車にはねられたり、アスファルトに
こもった熱で乾燥して動けなくなる。



今日は今季初のカブトムシも発見。しかし頭の部分だけ!
かわいそうに、鳥に胴体を食べられちゃったのね。



さて、再び見に行ってきました。今度こその蛍の乱舞。


よろしかったらの「夜の”ホタルの里”」にてのムービー
   ↓


ほとんど真っ暗な映像!


ホタルは数多く写っていませんが、子供たちの歓声と興奮が、十分にその様子を伝えて
くれることでしょう。実際にはかなりたくさんの数の蛍!まるで妖精たちが夜空に向かって
ステッキで光を撒いているような....。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

BJAdadツイート