衣笠山でおさんぽ

 多頭飼いも最後の一頭となったヴァレンシア、ゆるゆるな日常を送っています。

クリスマスチャリティーコンサート

2018-12-16 06:14:54 | 

15日土曜日、世田谷の玉川平安教会にて行なわれたcocarde主催「保護犬・保護猫の為のチャリティーコンサート」に行ってきました。

 

 

我家の犬達の命を繋いでくれたCACIの為に開催された昨年のチャリティーコンサートで、ピアニストの高野さんの演奏にすっかりと魅了され、私は三回目の観賞となりました。

 

 玉川平安教会

 

毎回、様々な保護団体への寄付が目的で行なわれるcocardeのチャリティー。今回は宮古島アニマルレスキューチームへの寄付が目的。

 

受付担当は宮古島からいらしたアニマルレスキューチームさん

 

 

犬に理解ある玉川平安教会の牧師さんの配慮により、なんと今回は犬連れも同伴で礼拝堂での開催となりました。

牧師さん御夫妻は近隣の方へも参加を呼びかけて下さったのだそうです。

 

cocardeピアニスト高野さんと牧師さん

 

コンサートの内容は昨年よりもさらに素敵な構成。

クリスマスに合わせた選曲での感動的なピアノ演奏は言うまでも無く、音楽物語としてピアノ演奏とコラボされた「くるみ割り人形」朗読の他、古典的なハープでの演奏にオペラ歌手の歌声による美しい調べを聴くことも出来て、とても印象深いクリスマスチャリティコンサートでした。

 

ハープ奏者とオペラ歌手、神奈川の預かりスタッフさん

 

 礼拝堂(開演前)

 

宮古島アニマルレスキューのボランティアをされている里親募集犬を連れたこちらの預かりスタッフさん達や、里親さん達も卒業犬を連れ、会場での再会の喜びにも浸っていました。

 

宮古島アニマルレスキュー代表挨拶

代表の挨拶の中で、「小さな島なのに東京都と同じ数だけの収容数である現状を、少しずつでも変えていく」という力強い言葉に、来場者は皆真剣に耳を傾けていました。

 

里親募集のコ達

 

 

 

会場にきていたこのコが里親募集中のハクちゃん♂

優しそうでとても美しい

 

そして...

信じられないことに同行した大小たくさんの犬達は、最後まで騒ぐことなく、皆とても静かに落ち着いていたのですよ。

終了まで2時間をとうに越えていたのに、すごいですね。

やはりクラシック音楽は、生き物の心身をリラックスさせる効果があるのでしょうか。

 

開演前

 

中庭で開催されていたバザーにも目が離せませんでした。(笑)

犬用グッズばかりか、様々なお得な物が揃って大盛況。

 

 

 

それでは最後に、礼拝堂でとても良いコだったワンちゃん達を御紹介しますね。

私が撮影できた犬達だけですが、宜しければご覧になってみて下さい。

 

まずは...

会場外ではママを探して大きな身体に似合わぬ可愛らしい声でヒンヒンと鳴いていた、ピアニスト高野さんの愛犬であるシェパードのアドラー君。

 

パパと一緒

あれれれれ?

 

CACIトレーナー着用のアミソラテンジンパパさん

 

再会のサマンサちゃん

 

卒業犬とこちらの預かりスタッフさん

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

教会すぐ近くのワンちゃん

 

ご機嫌アドラー君(笑)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

BJAdadツイート