衣笠山でおさんぽ

 多頭飼いも最後の一頭となったヴァレンシア、ゆるゆるな日常を送っています。

草笛の道

2010-09-16 21:50:55 | 
発見!


新たに名前のついた小路




「昆虫の森」から上がってきたところにあります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オフタリさん

2010-09-14 22:24:56 | 
日に何度も取っ組み合いをしているオフタリ。仲が良いのか悪いのか......。


お互いの歯をガチガチとぶつけ合い、噛みつきっこ

必ずバレンシアの勝ちで終わる。


と思えば、仲が良かったり.....


B「ムフフフフ」   V「アハ!」

バレンシアのバリケン侵入に成功し、満面の笑み

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Valenciaの日記 9月9日

2010-09-12 10:22:10 | 
台風が過ぎ去った後のオシゴトは、シゲキテキよ。



わんぱくの森へ向かう途中


雨で流れ積もったたくさんの落ち葉から、虫達が妙な動きでアタシを誘うの。
アタシは夢中でスキルアップを図るわ。特にセミやバッタはカルシウムが豊富なのよ。
オシゴト出来るオンナはカルシウム摂取が大切。なのにBJAmomは、近づいてはダメだって。

BJAmomも食べてみれば良いのに。



バッタ狙いのバレンシア


鳥の巣が落ちていたときは嬉しくて思わず吠えちゃったわ。うふ。
でも.....、せっかくこの手に掴んだのに、中に何も入っていなくてガッカリ。


もうこんなに楽しいことばかり続いたら私の本能は全開。
留まるところを知らないの。


カラスと鳩、同時に遭遇

どちらからも目が離せない



貯水池の近くでは、見たことない程たくさんの太くて長いミミズさん達がいたわよ。
BJAmomはその辺りの道をミミズ街道って呼んでたけど、嬉しくてフルエがきたわ。
どれから咥えようかってね。
それなのに、楽しく振り回してやろうと思っていたのに、ダメだって。

BJAmomも振り回してみれば楽しいってこと判るのに....。


ミミズさん狙い


帰り道ではね、面白い物が落ちていたの。黒くてちょっと固くなっているもの。
咥えてルンルン歩いていたら、BJAmomったら大騒ぎよ。

どうしたの?って聞いたら、アタシの口の端から何かの手が出ているって。
それは死んだモグラさんだから早く出しなさいって、気が狂ったようになってしまったから、
仕方なく放してあげたわ。

BJAmomも咥えてみれば面白いってこと判るのに。


オシゴトはね、いつでも前向きに取り組むの。
そして極めることがとてもタイセツね。


あ~、今日も充実していた一日だった。
洗顔も歯ブラシも極めたし、明日に備えてもう寝なくちゃ。

オヤスミナサイ。



オフトン大好きバレンシア

BJAmom「......こんなに可愛いらしいのに。」

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

動物管理事務所の野生類保護活動

2010-09-11 12:12:24 | 
先週の日曜日、衣笠山貯水池の横を通りかかったとき、バレンシアが池に向かって一瞬セット体勢をとった。見ると、池の真ん中辺りで身体の右半分が水に浸かっているようなトンビを発見。



いつもそこには無いものに気付き、暫く動かなかったオフタリさん


トンビは片方の羽根を全開にしたまま動かず、もう片方と身体は水面下のようだった。金網と枝に阻まれ、私の位置から頭部などの詳しい状況は確認できない。もし人間なら「助けて」と右手を力いっぱいあげたまま硬直しているような感じ。


広げたままの片羽根が水面に映し出されている

望遠にて撮影


時々、身体がぴくっと動くように見えるものの、それは魚が下からつついているからなのか。もしかすると死んでいるのかもしれない。貯水池は満水時で真ん中辺りの深さは二メートル以上もある。

とりあえずは衣笠山に常駐している管理人さんに声をかけた。すると、既に市民から横須賀市の方へ連絡が入っていたため、対応策の指示待ちとのこと。トンビは猛禽類でもあるため、むやみに手だしはできないのだろう。しかしまだ生きていたとしてもあの状況では明日には死んでしまうだろうと思っていた。それが自然界に生きる動物の定めなのかと複雑な思いを抱えて。


翌月曜日、夕方散歩時に管理人さんの方から声をかけてくれた。トンビは横須賀市動物管理事務所が回収しに来たとのこと。では処分されたのだろうと、それ以上聞けないでいたが、何とまだ生きていて、横々道路朝比奈インター近くにある金沢動物園内の病院に運ばれたとのこと。

ブラボー!

横須賀市でも傷ついた動物を保護し手当するという動物愛護の活動を行ってくれると知り、とても嬉しい気持ちになった。トンビは水面下の枝に挟まり動けない状態だったとのこと。豪雨をもたらした台風9号が来る直前の救出、本当に良かった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドックライフフェスタinユーカリが丘

2010-09-05 22:39:26 | 

そこのあなた、行ってみませんか?




開催日 10月9日(土)~10日(日)
場 所 京成本線ユーカリが丘駅徒歩5分


CACIのブースでは、
 
★成田恵子先生による
1coin スウェーデン式マッサージ体験
★ちょっぴりお買い得フリマ
★鳥猟犬とのふれあい&里親会
★鳥猟犬のリトレーニング相談

 等を企画。

入場無料のイベント会場には、ペットグッズ販売や様々なブースも沢山出ます。


詳しくは以下の画像をクリック!
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

BJAdadツイート