知人から秋田の山菜や海藻を頂きました。とても美味しかったので、思わず記事に。😊
イタドリ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/f2/1378351b14885c6a8e57d397efe06320.jpg?1681684303)
別名サシボ
サッと茹でてお好みの味付けで頂きます。私は辛子マヨネーズ、夫は鰹ぶしをかけて醤油で。
天ぷらも👍
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/df/fb7753d593afbde910b1c2c153248584.jpg?1681684303)
さっくりネットリでウマウマ。🥰
でもお皿が小さかったな、美味しそうに見えない😆
そしてこちらがふのり。乾燥したものを水に浸して戻し、そのまま食べられる。市販品よりもとても香りよく、美味しかった〜😘
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/22/3e6be8cd2a3a84f5ce6f5428f9a5d2ff.jpg?1681684304)
サラダや酢の物、汁物に。今朝はスープで頂きました。
ふのりは採れた場所の環境により質がかなり異なるのだそう。少し検索してみたら、腸内の毒素を排出し腸内環境を整え、老廃物が固まってできる胆石の改善・予防をする働きや、高血圧予防効果のあるカリウム、骨粗しょう症予防効果のあるビタミンKなど、多くの栄養素が含まれているのですって。
カリウム含まれると、腎臓悪くしているスノウ達にはあげられない。カリウムはほとんどの野菜、果物、海藻に含まれ、でも火を通すことで落ちるようです。このふのりは火を通さずに使うので、カリウム摂取必要な方にも嬉しい素材。