![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/b3/f0645a3e0e6b1b354d455e7f2c03733f.jpg)
大天守と備前丸、右側の折廻り櫓と備前門の裏側が、特別公開 トの櫓・搦手周辺になります。
3月1日(火)~3月21日(月祝)までの開催です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/a8/cf563dcbbca7b28fcaad5a6d1fe6c840.jpg)
折廻り櫓と備前門、備前門をくぐった左(北側)が特別公開エリアです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/5f/8c1a8cf892753fdcf4df436dd77a8206.jpg)
右側が井廓櫓(井戸櫓)で正面左に ちの門があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/46/935d0cc883e3d7b2042f9f6d73558963.jpg)
ちの門をくぐると、左が折廻り櫓の北側、前に大天守が見え、右にトの櫓です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/6a/3c3f907d2af4d3735cf72c28ee28f8d6.jpg)
右側がトの櫓入口です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/19/633d62b03357225840068397ffc1f47a.jpg)
トの櫓の説明
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/c6/6d4bf9556773c92de7949e839725652c.jpg)
トの櫓の内部、東側、窓が2ヶ所あり、床があげられているので真下まで監視できます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/55/9d8007aa70bdaff89f977b0212dd0054.jpg)
窓の景観
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/f9/c845842634446856c6b5a41a62453888.jpg)
トの櫓北側に、との一門二階部分への出入り口があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/9b/da02a82bbd3b04d572e8d2f9cb05157e.jpg)
との一門二階部分
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/9d/7a57967c22c8a20445ae561799ffba2a.jpg)
トの櫓出入口から南
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/90/4bd4f9dbec33f1b490bc259e6299ecf8.jpg)
との一門とトの櫓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/8a/e6cedc07fb44b520806bda9942303da8.jpg)
との一門の説明
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/08/ea99a078e89bd80dd58c1db8bb26d471.jpg)
との一門内側(西側)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/0a/91846966b63f3af39d54fc1f6cb3f2af.jpg)
枡形虎口(武者溜)、との一門ととの二門で囲まれています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/7b/79ab96d825bc7d114ad5207b2a6e7b0d.jpg)
との一門外側(東側)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/e5/77e5d34beb0348088464e821a572012c.jpg)
三角の木は呼び鈴の様なもの
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/6b/099c7df79aaa9de1eedfb430c678ce40.jpg)
との二門内側(北側)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/3b/a992743407e3722b4041485995380353.jpg)
との二門外側(南側)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/b3/16406e577a03470e33f99ff087d4024e.jpg)
との二門外側(南側)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/79/fa781c501b2c5e39ff708aa59cd2578a.jpg)
長壁神社跡
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/11/adfa4b8990ba26d885ab089f11d74c99.jpg)
長壁神社跡
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/47/f1ea4b67a24961481d81cb7255d5a7bb.jpg)
との四門から上がってきた所の石垣。
右手前は自然石で作られてた野面積みで、真ん中あたりが少しカットされた石が混ざり、
左の角部分は綺麗に切り揃えられた一番新しい積み方の3種類のが見られます。
特別公開エリアはここまでです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/0e/d57e840cf2e2e52eb80d020fc29aaf20.jpg)
搦手周辺(裏口)あたりの地図
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/a2/c72bee16fdeef183abc0b1e1b603b3ed.jpg)
搦手周辺(裏口)の説明