![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/1e/df2f55a6ab239a8560047d8be426e562.jpg)
今年の大賀ハスはザニガニ被害により開花は無理みたいです。
去年まで北小池には一面大賀ハスで埋め尽くされていましたが、絶滅状態です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/c7/ccad763a7b5173e5148c3735c5f4354d.jpg)
早咲きのハスが咲き始めています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/39/1915f637fadab68ed36fa71f57ba09bb.jpg)
南小池ではハスの回りを沢山チョウトンボが舞っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/00/e45338355d6a880184bcbba9db25f34c.jpg)
南小池のスイレン(アトラクション)
ほかにスイレンは黄色のサルフェリア、白いアルバカンディシマ、ピンクのローズアレーが咲いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/a1/aa910ad53761f1ecf55dfc2aad73ef1c.jpg)
絶滅危惧種のアサザ(南小池)
今年は、同じく絶滅危惧種のガガブタが見つかりませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/c5/1d7c3db458f5d024131723b8eaaded84.jpg)
芝生広場ではネジバナがニョキニョキと咲き始めています。
珍しいハスの花を見せて頂き有難う
御座いました。
2枚目はたぶん普通のハスで、4枚目はスイレンです。
大賀ハスを撮りに行ったのですが残念です。
たぶん岡山の後楽園にも有ったと思いますが今はどうですかね?
初めてコメントさせて頂きます。
いつも素敵な写真、拝見させていただいてました。
平池公園は僕も同日訪問していて、
本当にザリガニ被害、悲しい限りでした。。。
ここはネジバナもたくさん咲いていて、
それも楽しみにしてるんです。
平池公園は大賀ハスに接近して撮れるのでお気に入りだったので残念です。
今年は大賀ハスの開花は早かったみたいで終わりですかね。