龍野古城は(1499年)鶏籠山山頂(標高約200m)に赤松一族が築城し、赤松村秀が初代城主になりました。
1569年2代城主赤松政秀は姫路城を攻めるため龍野街道を進み、土器山で陣取る官兵衛と【青山土器山の合戦】となります。
1577年赤松広英は戦わずして秀吉に城を明け渡します。
1598年山城を取り壊しふもとの現在の城が築かれます。
本丸跡まで30分程で登れます。
土塁
削平地(さくへいち)と石垣(野面石:自然のままに近い石)
二の丸跡
本丸跡
八幡宮に続く(石畳)
八幡宮跡と本丸の石垣(野面石)
本丸からの眺望(揖保川)、この先の海岸には1566年に落城させた室津城(おたつの嫁入り先)があります。
(矢竹)弓矢は戦いに欠かすことの出来ない重要な武器であり、大切に植えられていました。
山裾に再建された(埋門)
山裾に再建された(本丸御殿)
龍神池はこんな感じだったかな?
私なりに龍野城からの距離、大きさ、見た目など考え探してみました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます