![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/0b/4a2b1e3530318802c2b62a8f3863a0bc.jpg)
【珍奇・珍品植物展】が姫路市立手柄山温室植物園で9月24日(土)~10月5日(水)まで開催されます。
左から
【アンスリュウム”ジャングルブッシュ”】 サトイモ科
【旅人の木】 ゴクラクチョウカ科
【クワズイモ】 (カエルの雨傘) サトイモ科
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/68/8c6acdbfefbc9ac9030a7a34170fe95f.jpg)
【亀甲竜】ヤマノイモ科 ・ 亀の甲羅かサッカーボールのような不思議な姿をした塊根植物です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/f1/2d234e758d65ef4bf2ce5a4304000e9e.jpg)
【ラフレシア】の自生地での開花した写真です、クリアケースに入った(レプリカ)が展示してあります。
インドネシアのスマトラ島の熱帯雨林地帯に生育するラフレシア科の寄生植物です。
世界最大の花をつけ、きつい臭いをだし、死臭花の異名があります。
現地での生育はまれで絶滅危惧IA類です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/72/387a98158397361a8d2be0335b147903.jpg)
【セイタカダイオウ】 タデ科 (レプリカ)
ヒマラヤの標高4000mを超える高山に生育し、高さ1m以上になります。
白い半透明な葉は花序をおおい花を寒さから守る役目をしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/f9/cb517d43d06217f0390cfbee876f6254.jpg)
【バンクシア】 ヤマモガシ科
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/8e/e61e87964867447ae4a359d6e123edab.jpg)
【冬虫夏草】 昆虫やくも類に寄生したキノコです。 (レプリカ)