旅してマドモアゼル

Heart of Yogaを人生のコンパスに
ときどき旅、いつでも変わらぬジャニーズ愛

ゴミ女!

2006-10-16 | お手軽ケータイ日記
始まりましたねー「のだめカンタービレ」
原作に忠実に…とは公式サイトの弁でしたが

ほんっとに原作のまんま!

まあ1、2巻の話が多少前後したりしてましたが、とぐろを巻いた黒いクリームシチューご飯に生えたイクラまで忠実にやるとは驚きでした!

上野樹里ちゃんののだめはいいね~♪ピアノを弾いてるときの口とか似てる!
間際まで懸念材料だった【ミルヒー】も、原作の姿かたちとは違うけど、意外と悪くなかったし、ビジュアルでは原作に一番近づけた【真澄ちゃん】も小出君の奮闘ぶりがなんだか嬉しかったし、ハリセン持った【ハリセン】もイメージ通りで笑えちゃったよ。

でも、中でも一番心地よく裏切ってくれたのは、やっぱり玉木@千秋!!!

いいよ、いい!いい!すっごくいい!!!
私の中ではこの期に及んでまで「千秋役は岡田君」というのは譲れないんだけど、それでも、このドラマでは玉木君はちゃんと【千秋】になってる!!すごい!!
ピアノのシーンとか、それはひとまず置いといて、ってカンジ。
これなら2話目も見ちゃうどー!!!

それと。
ドラマの筋とは違うけど、音楽の使い方がとっても良かった。
バックミュージックにもクラシックを持ってきたのがいいですね。
エンディングは都響の演奏なんですってね。のだめっぽくて、とても素敵♪

2話目でSオケが誕生するんですね。
どうやらドラマ化ストーリーの関係上、R☆Sオケは作られないようで。
だから、黒木君も松田さんも出ないみたいなんだけど。
SオケがR☆Sオケの代わりを果たすんだろうな、きっと。
ま、ドラマ化ではそれくらいシンプルな方が分かりやすいかも。
それに、黒木君がいないR☆Sオケなんて…ない方がマシよー!!

とはいえ、やはり、2話目も楽しみな私なのでした♪

余談。
千秋がのだめにむかって『ゴミ女』を言うのを見たうちの母が
「そういうことなのね。だから自分を【のだめ】って言ってたんだ」

母上、それは違います!!!

私が言ってたのは、今日着ていたワンピが【のだめ風】だっただけで。
私の部屋はあんなにヒドくないヨー!!!

ドキドキ・・・

2006-10-16 | ほかの話
Drコトーのときよりキンチョーしてるよ

コトーのときは堺さんの登場シーンまでドキドキしっぱなしだったけど

今回はドラマが始まる半日以上も前からドキドキしてるよ

……のだめカンタービレ……

キャスティングを最初に見たときは松田優作状態【なんだこりゃー!】だったけど

ていうか、千秋=玉木宏に尋常ではない違和感(=拒否?)を抱いたけれど

(私の中では、のだめを読んだ時から千秋=岡田君以外なかったしー)

しかも予告の玉木@千秋は、ビミョーな不安を私の中に植え付けたりもしたけど

でも、もともと玉木君は好きな役者さんなのであって……

ポスター撮りとか公式サイトの写真を見る限りは【予想以上の合格点】

三木清良の設定が原作とは違っていても、ストーリー展開はほぼ原作に近い感じ

真澄ちゃんがビジュアル的にはかなり【イケてる】(小出君も研究してるらしい)

そう じつは


なんだかんだ言って楽しみなのっ!


毎週月曜日は9時以降のピアノの練習がおろそかになりますように♪