旅してマドモアゼル

Heart of Yogaを人生のコンパスに
ときどき旅、いつでも変わらぬジャニーズ愛

今宵のディナー

2009-04-10 | 京都2009春の旅
Bassano del Grappa
バッサーノ・デル・グラッパ

なんと!

京都でイタリアンです!



とーってもお洒落なお店です

でもフルコースで4000円なんですよ
めっちゃお得じゃないですか?
東京で同じようなディナーしたら倍の値段はしますよ?

まずは前菜

「ほたての片面焼きとホワイトアスパラのロースト 生うにの炙りをのせて」

ほたてと頼んだ白ワインがとても合う
ホワイトアスパラはまさにヨーロッパの春って感じ

次はパスタ

「フランス ヴァンデ産うずらと京筍の軽いトマトソース 自家製タリアテッレ」

うずらの卵は食べたことあるけど、うずらそのものは初めて食べました


そしてメインディッシュ

本日の魚料理です!

えーと…
金目鯛の香草焼き?と春の温野菜を添えて?
スミマセン、肝心のメインディッシュが曖昧です
だけども金目鯛がめちゃめちゃ美味しかった!

そしてこれも白ワインとよう合います
ワインはメニューに載ってないものを紹介してもらったんですけども
フルーティな日本酒を連想させる美味なワイン
ワインリストに入れるかどうか検討するためテイスティングしたばかりだそうで
私は好きな味でしたね


締めはもちろんドルチェ

アイスクリームにミルフィーユ生地がパラパラ

なぜだかこれだけケータイで写真撮りました



頼んだメニューはどれも美味しくて、ね、これで4,000円なら安いでしょ
お店のスタッフもフレンドリーかつ気配り出来ててとっても気に入りました!


金曜の夜なのにけっこう席が空いてるのが不思議でなりません



京都の人ってあまり外食しないの?

ちょっと…

2009-04-10 | 京都2009春の旅
に飽きてきた…(爆)


でも飽きたといいつつ写真は撮ってた



桜を見ると写真を撮りたくなる人間の本能…があるかどうかわかんないけど




だけどそんなタイミングでなかなか美味しい写真が撮れたりする
余分な力が抜けてるせいかな

お気に入りの1枚 ↓






ちなみに

ウチの人の連載『吾輩はシゲである』(サブタイトル不明)は明日11日から再開です!


って宣伝?(笑)

哲学の道

2009-04-10 | 京都2009春の旅
桜が舞ってるのが、ちゃんと写ってるかなあ?


琵琶湖疏水の支流沿いに設けられた若王子神社から銀閣寺道まで約2キロの小道



よく修学旅行で訪れる代表的な場所だったりするのですが
実は私、哲学の道に来たのは初めてなのです



素敵な場所ですねー

がいっぱいだよ



だけじゃなくって花もいろいろ咲いてるの

これは石楠花かなあ



これも石楠花かなあ 躑躅じゃないよね



これは色的に躑躅に見えるけど…



まあなんでもいいが、コントラストが綺麗なのでバシバシ撮ってみたのだ

でもこの時季は枝垂桜が一番綺麗、かも





ねっ!


熊野若王子神社

2009-04-10 | 京都2009春の旅
哲学の道の起点

修験者が紀州熊野への参詣に当たって、ここで浄めを行ってから向かったそうです

御神木、なぎの葉で作ったお守りは、いろんな悩み事を『なぎ倒す』お守りってことで

買いました

私とシゲの間に立ちはだかる諸々の何かをなぎ倒すぜ



てなわけで哲学の道へ行きます


南禅寺と水路閣

2009-04-10 | 京都2009春の旅
南禅寺に向かう道すがらも桜が楽しめます


そして南禅寺に着くと最初に出会う三門
これは三門を通り抜けた後に撮った写真ですけども



のちほどこの三門の上からの光景もお届けします



法堂へ向かう道
ここでも今回の旅の無事と…ほかモロモロをお願いしまして

そしていつもながら見事な庭を眺めたりして





京都の寺っていいなあとつくづくしみじみ思いながら

禅寺には不釣合いな(?)感のある珍しいものがある場所へ



南禅寺の境内にある、琵琶湖疏水事業の一環として施工された水路橋です

延長93.17メートル、幅4.06メートル、水路幅2.42メートル



煉瓦造、アーチ構造が素敵なデザイン

古都の中の近代的な遺跡です

では戻って三門へ登ります


琵琶湖疏水

2009-04-10 | 京都2009春の旅
後輩K君に薦められた琵琶湖疏水

その名の通り、琵琶湖から京都へ水を運ぶ、明治時代に造られた水路です


染井吉野が並ぶお花見の名所



水路に舞い散る花びらも画になる所



水路を廻る十石舟は大人気でなんと
3時間待ち



水辺からを楽しむのは諦めました

でも岸辺から眺めるだけでも楽しい場所でした



琵琶湖から流れてきた水路の溜まり場所?
噴水なんかもあったりします
この手前に十石舟の乗り場があります。





琵琶湖疏水の桜をあとにして、次は南禅寺に向かいます