旅してマドモアゼル

Heart of Yogaを人生のコンパスに
ときどき旅、いつでも変わらぬジャニーズ愛

JIMBARAN BEACH

2008-09-16 | 海外旅行記(2006年~2010年)
あーもう、なんで来月からコンサートツアーなんだーーー!!!

もうちっと考えてほしいぜ

せめて冬のボーナスが出る頃に申し込みとかにしてくんないと予算編成が・・・

申し込むにも金がいる

遠征費用にも金がいる



もう夏のボーナスはここで使ってきたのだよ

というわけでバリ旅行記の続き

今日は予告通り、ジンバランのビーチをご案内しまーす


ホテル前の道をずっと行くと、その先にジンバランのビーチに出られます。
このビーチへの近さが、このヴィラを選んだ決め手だったんだけど・・・
私はやっぱりビーチが目の前という「オン・ザ・ビーチの宿が好きだー!」
ということに後々気づきました。ま、ま、その話はまたのちほど。

でも、少しずつビーチが近づいて見えてくるという感じもけっこう好き(笑)


海だーーー!!!

いきなし「電話していい?」とナンパされたーーー!!!(笑)
「ごめんなさい」ってなタイプだったので、「あのね、夜は日本にたくさんいるボーイフレンドから電話がどんどん入ってくるからムリ。ゴメンなさーい」とやわらかくお断り。

日本にたくさんいるボーイフレンド = 加藤君に小山君に岡田君に大倉君に・・・
ま、こんなん思うほうが同じ断るにしても楽しいでしょ?(笑)


この先、砂浜をずっと歩いていくと、イカン・バカール(シーフード・バーベキュー)で有名なジンバラン・カフェが並ぶ場所へ。

新鮮なシーフードが食べられるいうことは・・・



ジンバランといえば、インターコンチやリッツやフォーシーズンズといった超超超豪華ホテルが並ぶエリアとして有名だけど、もともとは漁村だった場所。
今も魚の水揚げ場が近くにあるので(これ見てみたかったな。ちょっと早起きすれば行けたのにさ)、ここ一帯にシーフード屋台が並んでるというわけ。

そんなジンバランのビーチはサンセットが美しい場所としても知られてて、前回見られなかったバリのサンセットを見たい!っということも、ここジンバランにあるヴィラを選んだ理由のひとつだったりするのです。


バリ2日目。
ヴィラのトランスポートサービスを使って、スミニャックとクロボカンへお買い物に。



よくバリ島を特集した雑誌とかで「オシャレなレストランやショップが並ぶ街」として紹介されてるスミニャックですけども・・・
ま、ま、実際の雰囲気はこんなカンジです。
青山や表参道、原宿などをイメージしてるとショックを受けるんじゃないかと(笑)
たしかに1軒ごとのお店はオシャレな建物だったりするんだけど通りがね・・・
てか、この写真はまだぜんぜんマシなほう。
歩道なんてあちこち陥没してますから。
余所見して歩いてっと穴に落ちますから。
しかも車の通行量がハンパない。道路を横断するのは命がけ(いやホントに)
まあでも、気の利いたグッズとか一番見つけられるのもここだと思う。


・・・ビーチの話に戻りますが

お買い物から帰ってきて、ヴィラの中で「イン・ハウス・スパ」を受けました。
バリニーズ・トラディッショナル・マッサージを受けたんだけど、1時間で20ドルって安くね?
自分のヴィラの中で受けられるから着替えとか考えんでいいから楽だしね。

んで、マッサージの後で、太陽がサンサンと照る中、延々外を歩いていた結果が己の体にくっきりはっきり、てか火傷?!ってな状態になっていたことに気づいたわけですけども

左肩と背中にヒリヒリした感覚を覚えながら、6時になる前にビーチへ


これ、ちょうど5時半くらいのビーチ

んでもって、ジンバランカフェのほうへと歩いていきまして・・・
最初にぶちあたった屋台で、声をかけてきたお兄さんがなかなかイイ男だったのと、店の奥でバーベキューの食材を選ぶんだけど、「一人だからそんないっぱいいらん」とか「魚あんまりでかいのはヤダ」とか私のワガママをきいてくれたので、あっさりこの店に決定。

でね、やっぱね、サンセットタイムにはこれが必需品でしょ?



てか、なんで一人なのに中瓶?(笑)


そうこうしているうちに、なんかとってもいい感じ!


なんか、何もかもが「絵」になるというか・・・


こんな楽しそうな写真でも「絵」になるわけですよ


てか、ホンマに絵に書いたような風景が目の前に!


サンセットも終わりに近づいたグッドタイミングで運ばれてくるシーフード


ちょっと小さめのを選んだ白身魚


あと頼んだのはシュリンプ3尾
空心菜の炒め物とご飯とサラダは全部無料で付いてきます!すげー!

んで、ビールも含めたお会計はジャスト6万ルピア。
1万円が85万ルピアだったので・・・な、な、なんと約705円!!


・・・お昼の定食ですか?



旅行ブログの方では他の写真もあわせて載せてます。
バリ島への旅 2008年夏
サンセットの写真もここに載せなかったお気に入りがまだまだありますので、旅行ブログの方でもぜひご覧ください。


次回はヴィラの食事か・・・バリ島めぐりか・・・そのときの気分で決めます(笑)

AHIMSA BEACH

2008-09-15 | 海外旅行記(2006年~2010年)
・・・NEWSのツアーって来月からいきなしなのな

今週末までに来月と11月分の申し込みしなきゃいかんのに
あまりにも公演日程が多すぎて絞りきれないーーーっ
気持ちとしては全ステ行きたいけど・・・ずえーったいムリ!!!

なので・・・
とりあえずは・・・

バリ島の旅行記をやっちゃおうか!!

というわけで

まずは今回の旅の「拠点」、滞在したヴィラ、アヒムサ・ビーチをご紹介


ヴィラの表玄関です。
バリの高級ホテルによくある、レセプションのあるエントランスまでの道をくねくねというのがなくって、いきなり普通の道の前にエントランスがドーン。
といっても、この道は私道みたいなもので、ここアヒムサを含めて3つのヴィラがこの道に並んでるだけで、この道を通ってビーチに行く人以外はほとんど通んないんだけどね。

ではヴィラの中をご案内♪


オープンエアーのリビングルーム
一人で使うには広いソファー
左奥にはキッチンがあって、ここでスタッフが朝食を作ってくれるんです。
頼めばディナーも。


そしてそのリビングにあるTV。もちろんDVDデッキも備え付け。
今回は何もDVDを持っていかなくって。CDは何枚か持ってきたんだけど。
なんかね、バリに滞在している間だけ「俗世(笑)」から離れたかったのよ。

てか、ホントに俗世から離れたかったのか、自分?!



シゲちゃん in Bali(笑)

リゾート気分満載の音楽を聴きながら、シゲのエッセイを毎晩読んでから寝てました。
懐かしいロン毛シゲの向こうに見えるのが、ヴィラのプライベートプール。



毎朝7時くらいになると、あの壁のような所の上から水が流れてきて、プールの水も循環装置が作動。で、夜になると10時くらいかな?水も循環装置も全部停止。このとき、急に音が消えて静かになるんですよね。


リビングルームの右側がベッドルーム



この広いベッドを独り占めですよ
これだから一人リゾートやめられないんですー

ベッドルームはエアコンが効いてるので、リビングとベッドルームのさらに奥にあるバスルームとの間のドアは、ほとんどクローズにしてました。
写真ではバスルームへのドアを開けてありますけども。

では、そのバスルーム



ジャーン!オープンエアーです!
熱帯の夜を感じながら、バブルバスとかやっちゃうわけですよ、セレブっぽく。
ちなみに、スタッフがちゃんと蚊取り線香を用意してくれてます。
乾季だから蚊そのものは少ないんだけど、でも時々飛んでるんだよね・・・

でもって、これも同じくオープンエアーのシャワーコーナー



ジャングルの中でシャワーを浴びてるカンジ?
こういう状況に慣れちゃうとですね・・・やりたくなるわけですよ・・・私一人だし



夜のプライベートプール。ムフフ。

イェーイ! ハダカで泳いじゃえーーっと、生まれたときの格好でプールへイン(笑)

なんかですね、めちゃめちゃ気持ちよかったですよ?

あのなんともいえない開放感?



調子に乗って写真撮りまくり
防水カメラじゃないのにね、よくやるよ、私も




こんなん撮ってみました



月だよーん
なーんか、この写真、なかなかよく撮れてんじゃね?





さて。次回はジンバランのビーチへとご案内します!


日本到着~

2008-09-14 | お手軽ケータイ日記
はいっ

日本に戻ってきました!

やっといただいたコメントも拝見できまして

自宅に帰るのがめっちゃ楽しみです!遼さん!(笑)

旅から戻ってきて、別の楽しみが待ってるなんて私ってなんて幸せ者なんだーー



さてさて

向こうでは通信事情の関係で全然送れなかったバリ島発の写真です♪

ジンバランのサンセット

刻一刻と変わるサンセットの写真は旅ブログの方でお届けしまーす

バリ島最終日…

2008-09-14 | お手軽ケータイ日記
といってもすでに飛行機の中ですけども(笑)今はジャカルタに途中寄港中

今日はチェックアウト後にサヌールにあるホテル・プリサントリアンへ。3時間コースのスパを受けました。1ルーム貸し切り♪
ホテルのプライベートビーチはとても静か…私は実はこういう場所が好きかも。
夕暮れて潮が満ちてきました…18時からビーチサイドのレストランで最後のディナー、そして19時半タイムオーバー…
明日の朝には日本です

おかげさまで

2008-09-12 | お手軽ケータイ日記
通信事情が悪かったおかげで、更新を気にすることもなく、バリ島を思いきり堪能出来ました(笑)

昨日はスミニャックとクロボカン、ヴィラでのイン・ハウス・マッサージ、そしてサンセットを眺めながらイカン・バカールでシーフード、そして今日は車をチャーターしてバリ島東部とキンタマーニ高原、そしてライステラスを巡りました。

すっげー活動的(笑)

そんなバリ滞在も明日で終わりです

バリ島にいます

2008-09-11 | お手軽ケータイ日記
バリ島2日目の朝を迎えてます

なんかですね

通信事情のせいなのかわかりませんけども、写真を添付して送ろうとするとメールが送れません!

うえーん(ノ_・。)

なので、また時々チャレンジしてみますけども、もしかするとリアルタイムでの更新は出来ないかもです
その時は帰国してから旅の報告をしまーす

いってきます

2008-09-10 | お手軽ケータイ日記
ただいま成田エアポートです

もうすぐBoarding timeです。

バリ島に行ってきます!







ところで

早朝のめざにゅー見てたら、な、な、なんと

今年の年末のドームはウチの人のグループがやるそうじゃないですか!


つまりNEWSね(笑)


出国前に予想外の朗報♪

幸せ気分満載で行ってきます!!

つれづれ

2008-09-09 | お手軽ケータイ日記
昨日の夜、荷造りしようと思ってたんだけど

ZEROで24時間テレビ密着の映像が流れたのを見てしまったら


手が止まってしまいました


したらZEROカルチャーで国立の映像まで流れて、そのまま嵐の宿題くんに

わーゲストがスガシカオだーー!!

おもしろすぎー

手、止まりすぎー




ずっと笑って見てたら、結局、荷造り終わりませんでした



今日の夜やんなくちゃ


明日の朝、早いんだけど





昨日、WUを買いまして
シゲったら、こんなん…の公演中に気管支炎になってしまったらしく
しかも大阪公演では放置しといた親知らずが痛みだしたそうで

そんなことを一言も言わずにひたむきに頑張ってたことを思うと……






浮気なんかしたりしてゴメンなさい

バリ島にはシゲだけ連れていくから許してね









ウギャー!!
iPodが壊れたーーー

いきなり「ガッチャ」とヤな音して止まっちまった
充電たっぷりしてあんのに動かない
液晶画面が真っ暗



……………


あうー
なんでこのタイミング??

Arashi marks ARASHI AROUND ASIA 2008

2008-09-07 | ジャニーズ雑記
今日は昨日のレポをあげる予定でいたんだけど
気づいたら水曜日出発の旅行の準備に追われてました(汗)
先週、スパの予約だけは慌てて入れたんだけど、なんかいろいろ忘れてたというか

なのに肝心の荷造りがまだ始まってなーい!!!


というわけで、昨日の嵐のライブレポ
どこまで書けるかわかりませんけども、今から思いつくままに書いてみようかと


最初にあの競技場に足を踏み入れた時には、ざわざわっとした震えがきました
アリーナ席ということは、つまりピッチに入っているってことなんですよ
通常は、選手しか入れない、あの綺麗な芝のところにね
(もちろん芝を傷めないようにピッチ全面は板敷されてますけども)
そこからスタンドを眺めたときのあの圧巻
ドームのアリーナんときも、スタンド席がファンで埋め尽くされてるのを見て
「すごいなー」と思うんですけど、競技場のそれはなんだかハンパない
たぶんあの横にぐーっと伸びてる観客席のせいだと思うんだけど、とにかく広い!
私でさえ、あの埋め尽くされたスタンドを見て感動しちゃうんだから
嵐のみんなはどれほど感動するだろうって思っちゃう

メンステもすごい大きいって感じがした
Dブロ・・・メンステからは遠い、センターステージからもビミョーに遠い
でもセンターステージから横に伸びる花道通路にはめっちゃ近かった!
ドームに続いて一緒に入ったHさんがめちゃめちゃ感激してた
「ほんっとに席運がいいんだねー!!」

・・・いや・・・うん・・・こういう席運は・・・本命んときに使いたいんだけど・・・


開演5時半になると沸き起こる「アラシコール」
「どこ?どこから出てくるの?」ってなカンジでみんなキョロキョロ
ドームとかアリーナだと会場が暗転して「きたーーっ!」ってわかるんだけど
ここはオープンエアーの競技場。たしかステージのライトが点いたような?

センターの円ステージがぐーっと上がってきて5人が登場!!
会場がものすごい勢いでボルテージ急上昇!!

1曲目は「Love so sweet」

嵐らしいなんて素敵な歌をトップに持ってきたんだーって感じ
待っていたファンへ向けた嵐からの最初のメッセージ、みたいじゃん?

「Oh Yeah!」でメンバーがぱーっと広い会場を走り出す
最初に花道通路にきたのは・・・えっと・・・あれ?・・・ニノだったっけ?(笑)
相葉君だったっけ?リーダーだったっけ?(完全に忘れてる)

なんかですね、私たちのいる通路はこの3人の出率が高かったんですよ
ショーンとマツジュンも来てたけど、なんかね、圧倒的にこの3人がね・・・
マツジュンはクレーンの時しか覚えてない…来ても止まってくれなかったし…

次、メンバーがメンバーを順番に紹介していく挨拶んときにハプニングが
リーダーを紹介する相葉君のマイクの音が入ってないっていうトラブルが発生
でも、自分の紹介をリーダーが自ら言って相葉君をフォローしてたの
リーダー、ナイスフォロー!

紹介の順番はマツジュン→ニノ→相葉くん→リーダー→ショーン(だったかな?)
間違ってたら、誰か教えて

挨拶のあとが「Happiness」
今回、いつものムービングステージがなんとアリーナの外周を回ってた!
あのステージ高さあったよね、あれならスタンド上段の人でもぜったい楽しめる!
「待ってろ!スタンドーーっ!」
マツジュンの掛け声にイチイチときめいてるわたくし

大好きな「アオゾラペダル」の次が、相葉君のソロ「Hello goodbye」
なんかね、相葉君のこのソロ見てっと、マッスー思い出しちゃうんだよね
なんかさ、曲のカンジとかファッションとか(笑)似てなくね?

メンステで全員スツールに座って歌う「素晴らしき世界」よかったなあ
みんな白い衣装で。
「ラッキーマン」はファンも盛り上がるよね!

リーダーのソロ「Take me faraway」では、隣のHさんが「素敵ステキ!」と感動
そして、ニノの「虹」がまさかまさか、また聴けるとは!
ピアノ、メガネ・・・・・・ああ、ヤバイ
なーんで私はマツジュンのミニウチワなんか持ってんの?!
(でも、途中からミニウチワも邪魔になって、手にしてるのはペンライトだけに)

「WAVE」も久しぶりだったなあ
あの競技場で「WAVE」だよ?!
スタンド席を端から端までウェーブがブワーッて流れて迫力だったな

そして大好きな「CARNIVAL NIGHT PART2」
ショーンの言うところの「そよ風」?が、アリーナ席にも時折吹いて気持ちいい
そんな中でコールしたり踊ったり、ほんとに夜のカーニバルって感じ!
そして会場に舞う紙吹雪!

MCでは、そのショーンの「そよ風」発言にみんながツッコミ入れてた(笑)
たしかに、そよ風というほど「そよそよ」な風じゃなかったし
イメージ的に「そよ風」というと・・・ニノの言うとおりやっぱりクーラーの基準?

リーダーがドラマ撮影の空き時間に海釣りに行ってた話も盛り上がった(笑)
朝の撮影が終わってから、夜の撮影まで12時間近く空きが出来たので
知り合いの船長さんに連絡したら船出すっていうんで行っちゃったとか
「普通休むでしょ?!」「その時間に睡眠を取るだろ?!」
リーダーも総ツッコミ受けてたけど、どんだけ釣り好きなんだってことですよ
ちなみに雑誌のコメントにも時々出る「船長さん」はリーダーと同い年なんですと
6時間近く船に乗ってたせいで、夜の撮影の時、ただ歩くだけのシーンだったのに
足がフッラフラだったというリーダー(オイオイ)

ニノの「流星の絆」のクランクインが数日後という話も。
これ、来期のドラマの中で一番楽しみ!

MCのあとは、日テレのオリンピックテーマ曲だった「風の向こうへ」
東京オリンピックのメイン会場だったこの競技場で、この歌を歌うってなんか素敵

このあと、なんと小倉さんがVTR出演!
東京オリンピックの映像がメンステのスクリーンに映し出されたりして
まさか「次のオリンピックは東京で!」などと無粋なこと言わないよね?
って思ったけど大丈夫だった、よかったー(笑)

小倉さんのVTRの後は、嵐メンバーからのメッセージがスクリーンに
そして、みんなの視線はいっせいに聖火台の上へ
土曜朝の芸能ニュースで初日の映像が流れちゃったからねー

でも、聖火台の上に嵐のメンバーが登場した時はやっぱテンション上がったなー
「ああ、ほんとにビッグなグループになったんだなあ」って
聖火台に灯った火をバッグに歌う「Re(mark)able」
その聖火台からバクステにつながるトロッコを使って降りてくる演出も面白い!

そしてそして来ましたよ!「truth」が!
センターステージ炎の中で歌う「truth」めちゃめちゃカッコよすぎるーーー
メンステの上段からも炎が上がって、なんかもんのすごい世界になってた
この曲、何度聴いてもほんっとにしびれるなー

このあとに「Step and Go」と世界が180度変わるわけよ
でもって、ついに花道に5人が並んで勢ぞろい!
目の前に「Step and Go」を歌って踊る5人が!!美味しすぎるーーー!!

なんかもうサビの懐かしさだけで涙が出そうになる「a Day in Our Life」
こんなに陽気なのに切なくなる曲ってのも珍しい

このあとに来たのが、マツジュンのソロ「Tell me what you wanna be?」
いやこれもうヤバイ
こんな激しくロックロックで歌われちゃったからには惚れるっきゃないしょ
なんなのこの色気
なんなのこの独特なスターオーラ

・・・てなわけで・・・ニノ、ゴメン!!!

なんか大興奮状態のまま「イチオクノホシ」とか「シリウス」とか
クールダウンしろってことですか?!
「シリウス」のときは、センターの円ステージで歌ったんだけど
このとき、私たちが見る方向からだとちょうど月が上空に見えていて
そして、メンステのスクリーンには星が瞬いてて
全体的にとてもロマンチックな雰囲気になってて感動しちゃった

で、せっかくクールダウンしたのにショーンの「Hip Pop Boogie」で元に戻る(笑)
で、HipでPopなBoogieで盛り上がったままラストへ向けて突っ走る!
定番の「A・RA・SHI」
懐かしい「PIKA★★NCHI DOUBLE」「明日に向かって吠えろ」
そして最後の曲はもちろん「One Love」
映画のラスベガスシーンを彷彿とさせるメンステの壮大な噴水に感激しながら
・・・ちょっとNEWSのドームコンを思い出しちゃったりする私・・・

あれ?
ところで風船の演出ってどの曲だったっけ?
あんなに「素敵~っ」って興奮してたのになんで忘れてんだ
どなたか覚えてる方、教えてください

そしてアンコールの1曲目が「感謝カンゲキ雨嵐」
「ファイトソング」での罰ゲーム、初日は相葉君でしたが、この日はリーダー!
メンステに作られた巨大水槽に海パンでドボン!
水から上がったリーダーひとこと「寒い・・・」(笑)

そして「風」「言葉より大切なもの」ここでついに雨がポツポツ・・・
メンステから勢いよくあがった花火はアンコールの時だったよね、たしか
つか、だからなんでちゃんと覚えてないんだ、私

ダブルアンコールは「(雨なんて)関係ないか!」のマツジュンの一声で
「サクラ咲け」会場のボルテージはMAXやったねー!
メンバーも聖火台に上る階段でスタンドの上へ行ったりして盛り上がった!
んで、昨日と同じく「WISH」でダブルアンコも終わりかと思ってたら
降り出した雨にピッタリ?な「五里霧中」を歌ってくれました!

マツジュンの最後の挨拶は「雨降ってきたから、気をつけて帰ってね」という
メッセージがこめられてたように感じたのでトリプルアンコールはないだろうなと
でも、雨さえ降ってこなければ、あったよね、きっと

ああ、でも、それでも楽しかった
台北、ソウル、上海、ついて行きたくなるくらい楽しかった

あの競技場の広さを存分に使って、広さを遠さと感じさせない演出
噴水に花火に風船にそして聖火台まで使った楽しくてド派手な演出

嵐のライブはほんとに「ショー」なんだとリアルに実感した国立ライブでした!

凱旋コンサート、楽しみにしてるよ!!



てか、結局、全部書けたじゃんね

何も言えねぇ

2008-09-06 | ジャニーズ雑記
またまたやってきました国立霞ヶ丘競技場


この北ゲートが今回のアリーナ席への入口(南ゲートもあるけど)






そして終わりました





嵐らしい最高のエンターテイメントショー

アジアツアーの最初を飾るこの国立に参戦できて、ホンマによかった

野外最高

嵐最高

アジアにビッグな嵐を巻き起こして、帰ってきてくれるのを待ってるよ


とりあえず

ライブレポは明日