空のkiroku 雑記帳@goo

by 日蝕貧乏知恵者猫
この前、空を見上げたのはいつですか?☆彡
すぐ目の前にも美しさと不思議が溢れています!

プラネット・アース 全11集

2006-05-01 19:36:01 | (旧)雑記帳/TV番組情報
プラネット・アース 全11集
 NHK総合
 5月 7日(日)21:00~21:59
 5月 8日(月)、9日(火)、10日(水)22:00~22:59

第一シリーズ
▽第一集 生きている地球
▽第二集 淡水に命あふれる
▽第三集 洞窟 未踏の地下世界
▽第四集 乾きの大地を生き抜く
誰もみたことのない地球の素顔を、極上の映像で描く
 
 NHKとBBCが五年の歳月をかけて撮影・制作した大型自然ドキュメンタリー。
 神秘と美しさにあふれる生命の星・地球の姿を、最高のハイビジョン映像で描いた野心的なシリーズで、全世界200カ所以上で大自然と向かい合いました。
 撮影日数は、のべ2000日。
 限界への挑戦の連続でした。
 そして誰も見たことのない私たちの「地球の素顔」をとらえることに成功したのです。

 シリーズは、地球の環境ごとに11本で構成。
 第一シリーズ 「生きている地球」「淡水」「洞窟」「砂漠」
 第二シリーズ 「高山」「草原」「浅瀬」
 第三シリーズ 「極地」「森林」「ジャングル」「深海」
 
 惑星・地球が作り出したダイナミックな環境と、そこに生きる生きものたちのドラマを、かつてないスケールで御届けします。
(番組紹介より 要約)

<今後の放送予定>

第2シリーズ(10月予定)
 第5集「高山の輝き」
 第6集「果てしない草原」
 第7集「渚 あふれる命」

第3シリーズ(2007年1月予定)
 第8集「凍った世界 極地」
 第9集「樹木の小宇宙 森林」
 第10集「ジャングル」
 第11集「知られざる海」


 予告映像に、ツンドラの大平原を大移動する数万頭のカリブーの群れと、それを追いかけて襲い掛かるオオカミの空撮シーンがありました。
 おそらく予想以上に長い距離を逃げた上に、とうとうオオカミに一撃され、諦めたかのように力なくうずくまる仔ムース。
 傍らには獲物を仕留めてホッと一息、カリブーの大群の方へ目をやるオオカミの姿。
 狩る者、狩られる者という図式ではありますが、それは残酷という言葉は似つかわしくなく、神聖ですらあります。
 このシーンが撮影されたのはどこだか分かりませんが、多くのムースの繁殖地でもあるアラスカ北部ANWR内でも、同じ光景が繰り広げられている筈…。

▽ANWR関連記事
 http://sky.ap.teacup.com/lummox/169.html
 http://sky.ap.teacup.com/lummox/142.html
 http://sky.ap.teacup.com/lummox/132.html
 http://sky.ap.teacup.com/lummox/68.html


【TV番組・極北・アラスカ・カナダ・環境・ANWR】