しがないハナシ。

日常で感じたことを、ぽつぽつと更新中。

しがないハナシ

2017-07-24 20:18:11 | しがない話
本日はメンタルヘルス休暇
早い話が有給消化である。

予定もなく、完全休暇なので、
少し早いけど夏休みの旅行の準備
次の週末には、最初の宿泊先へ荷物を送ってしまおう

田舎だと、車で移動するので荷物を運ぶのに
苦労はしないけど、都会は電車やバス移動なので
何かと動きにくいのである。

今年の夏は国内にいる予定だけど
海外行くより荷物が多いのは何故だろうか…

都会から山の頂まで、行き先欲張りすぎのような気もする。
予定詰込みすぎて、洗濯するタイミングが無いのも原因だな。

そういや、国内旅行に1週間以上かけるのは、
生まれて初めてかもしれない



散歩がてら、近くの公園から
暑い・・・

しがないハナシ

2017-07-02 23:44:51 | しがない話
最近、仕事が落ち着いているので
普通の人の生活に戻っています

自由な時間が増えると
やたら趣味を増やしたくなる傾向にあるので

お金がかからなくて
引きこもってできる都合の良い趣味は無いかしら
と、模索中

何か無性に、何かに夢中になりたい
とにかく、寝食を忘れて没頭したい気分なのです


多分、読んでた本に、引用されていた
James Deanの言葉が刺さったんだと思う

 Dream as if you'll forever.
 Live as if you'll die today.

 永遠に生きるかのごとく夢を抱き、
 今日死ぬかのごとく生きよ


本当は、語学でも勉強すりゃいいんだろうけど




アートな週末

2017-06-24 11:43:39 | しがない話
久しく更新していなかったら
広告がでてたので、更新してみる

先日、東京に行ったときに
友人とランチした三菱美術館一号館

中庭が素敵だった
オリジナルの建物ではないけれど
明治開国の香りが素敵なCafe1984でランチ

Café 1894のガーデンプレート
ちょうど「レオナルド×ミケランジェロ展」の
初日だったので、お昼からプロセッコをオーダー

展示内容は素描が多く、もちろん肉筆なので、
レオナルド・ダ・ヴィンチもミケランジェロも
実在していたんだという実感に、震える

*****
そして、銀座でアートということでGINZA SIXへ
建築は谷口吉生氏。
東山魁夷のせとうち美術館も土門拳記念館、
もちろんMoMAも好き、ということで建物見るのが目的で。

GINZA SIXのSixは6丁目の意味だと気づいた衝撃
現代アートのインスタレーションもたくさんあって
ぶらぶらするだけでも楽しいです

彌生さんの水玉

*****
最後は、Bunkamuraミュージアムで開催されていた
ソール・ライター展


めちゃカッコよかった
日常なのにドラマティックな写真がたくさんあって
良い写真というのは物語を想像させるもんなんだな、と思った
*****

1泊2日のバタバタ日程だったけど、満足。
銀座の焼肉もおいしかった…


しがないハナシ

2017-02-19 16:57:21 | しがない話
uniqlo U 2017SS
販売スタートに出遅れる
クールネックTシャツ 狙ってたのに
初日で在庫切れとなっ!

最近、uniqloのスマートシェイプジーンズがお気に入り
ハイライズなので、ラジオ体操しても
背中見えにくいのが良いです


そういや、漸くTV台を購入


モデムやケーブルタップ関係は、
TV台の無印の籠の中へ
モデムやケーブルが整理できたので
かなりスッキリ!
掃除もしやすくなったので嬉しい限り

使用前


使用後


あとは、椅子をなんとかしたい。
ヤコブセンのセブンチェア…
ACTUSで何度も買おうとしてるけど
手がでないんである