しがないハナシ。

日常で感じたことを、ぽつぽつと更新中。

ボホール島

2015-03-01 14:37:47 | フィリピン
さて、フィリピン旅行記を更新したいと思いまふ。

セブ島からボホール島へ舟で移動。
2時間くらいだったと思う。

マニラまでの航空券を取ったあと、
どこに行こうか考えた末、ボホール島に行くことに。
でも、セブ島滞在やけど。

ボホール島に到着後、船から降りて、バスに乗ります。
目的地は、ボホール島の中心付近にあるチョコレートヒルズ。



小さな丘が1200ほど集中しています。
私の行った時期は、まだ緑色の草に覆われているので、抹茶チョコでしたが、
乾季には草が枯れて茶色になるので、まるでチョコレートのよう、ってことで
「チョコレートヒルズ」という名前になったんだそう
ちなみに丘の上の方は、塩分濃度が高いらしく大きな木は育たないんだそう。

展望台から、辺りが一望できるのですが
その展望台は2013年の地震で崩壊。

現在は立ち入れません。ちょっと手前まででストップ。
ちなみに私は現地ツアーに参加。路線バスでも行けます。

そのチョコレートヒルズに向かう道すがらに、「ターシャ」の保護区が。
体長約10㎝の世界最小の眼鏡ザルターシャ。

ちっさいので、どこにいるのか分からん…

おった。ヨーダ…
いやいや、本当に小さかったです。手乗りサイズ。
現地では
「ターシャと目があって涙を流したら、ショックで死んでしまうから直視してはいけない」
という言い伝えがあるそう。


町はの~んびりしておりました。

他にもリバークルーズや教会などがあったけど
1日で周りきれる感じですな。
そのまま、夕方の舟に乗ってセブ島のホテルまで帰りました。

海!

2015-02-22 20:20:12 | フィリピン
少し前にフィリピンのセブ島へ行ってきました


と言いつつ、写真手前はスミロン島なのでセブ島ではありません
遠くに見えてる島がセブ島

何故、フィリピンなのかというと
航空券が安かったから。
ただそれだけ。

関空-マニラが、片道1,499円。
つまり往復3,000円ですよ。
燃油サーチャージ&空港税込みにしても、往復15,000円。
そしてマニラ-セブが同じく、諸経費込みで往復7,500円。
徳島からだと、関空までの高速バス代が7,000円。
合計29,500円ですよ。

正規料金で東京行くより、安いわね。

セブ島といえば、やはりリゾートなので
海!!!
なのですが、私は基本的に山派。
楽しめるかしら?と思っていたけど、
思いのほか良かったです!海!

おかげ様で、この時期に日焼けで肌がボロボロです
日焼けで皮が剥けてきてキタナイ…

片道1,499円

2014-10-12 20:27:59 | フィリピン
航空券が安すぎたので、速攻クリック。

セブパシフィックで、日本-マニラが片道1499円!
燃油代、空港使用料含めても、
往復14000円くらいでした~
安っ!

シート指定(有料)しても、全然余裕やな。

でも、行きたいのはマニラでは無いので、
その先、どうするか悩。

本当は、マニラ(ルソン島)北部の
パナウェの棚田を見に行きたいところだけど
日程的に無理なので、諦。

ボホール島に行きたいのだが、
とりあえず、セブ島拠点にするかな…
マニラ-セブの飛行機本数、多いから便利そうやし。
ボホール島には、船で渡ろう。
ということで国内線を確保。
往復7500円くらい。

合計:21500円也

安く抑えるポイントは、国際線と国内線を別々に取ること。
日本-マニラが、キャンペーン価格だからね。
スルーで取ると、高くなる感じでした。
但し、別々に取ると、乗り継ぎの保証がありませーん。
何かあった場合は、自力で何とかすべし。

お宿は町中のB&Bにするか、
ビーチ近くのリゾートにするか悩むわね。
しかし、来年の話なので、今からプラン練ります。