四国放送の『おはようとくしま』が
今年度末で終了してしまう
私が生まれる前から放送されている
ローカルご長寿番組なので、ちょっと悲しい。
これで、遠藤さんを見かける機会が
ぐっと減ってしまうのですね
日テレの朝の冠番組を放送しないという反骨精神
が、結局日テレの圧力に勝てなかったのだろうか
徳島新聞の記事
今年度末で終了してしまう
私が生まれる前から放送されている
ローカルご長寿番組なので、ちょっと悲しい。
これで、遠藤さんを見かける機会が
ぐっと減ってしまうのですね
日テレの朝の冠番組を放送しないという反骨精神
が、結局日テレの圧力に勝てなかったのだろうか
徳島新聞の記事
第83回選抜高校野球大会
はじめの一文でぐっと惹きつけられ
聞いているこちらの背筋がピンと伸びるような宣誓だった
堂々とした、そして気持ちのこもった宣誓でした
はじめの一文でぐっと惹きつけられ
聞いているこちらの背筋がピンと伸びるような宣誓だった
堂々とした、そして気持ちのこもった宣誓でした
海外出張に行った上司が、現地オフィスの人に
「いつも電話に出る女性は誰ですか?」
と思い出したかのように聞かれたそうだ。
それ、私です。
「しっかりしてますね」と言っていたそうだ。
しっかりしている⇒仕事デキそう
という図式が彼の頭ん中にはあるらしく、
私の仕事ぶりへの妄想トークになったそうだ。
(電話の取次ぎしかした事ないので、全部想像なんである)
上司は「メリハリ激しすぎ」「パルス駆動なんだけど」
という言葉をがんばって飲み込んだと言っていた。
(それを私に言うのもどうかと思うが、
本人も自覚があるので良しとしよう)
そして、たまたま居合わせた、私を知っている別の人が
仕事ぶりを褒めてくれていたそうだ。
が、この人も一緒に仕事をしたことが無いので、
悪魔で想像したナナナシ像を褒めているのである。
ちょっと!
想像だけで仕事回そうとするの止めてもらえますかね!?
「いつも電話に出る女性は誰ですか?」
と思い出したかのように聞かれたそうだ。
それ、私です。
「しっかりしてますね」と言っていたそうだ。
しっかりしている⇒仕事デキそう
という図式が彼の頭ん中にはあるらしく、
私の仕事ぶりへの妄想トークになったそうだ。
(電話の取次ぎしかした事ないので、全部想像なんである)
上司は「メリハリ激しすぎ」「パルス駆動なんだけど」
という言葉をがんばって飲み込んだと言っていた。
(それを私に言うのもどうかと思うが、
本人も自覚があるので良しとしよう)
そして、たまたま居合わせた、私を知っている別の人が
仕事ぶりを褒めてくれていたそうだ。
が、この人も一緒に仕事をしたことが無いので、
悪魔で想像したナナナシ像を褒めているのである。
ちょっと!
想像だけで仕事回そうとするの止めてもらえますかね!?