しがないハナシ。

日常で感じたことを、ぽつぽつと更新中。

バウルを探して

2015-05-31 20:18:36 | しがない話
相変わらず、迷子まっただ中。

“人はどんな風にも生きられる”@パリの国連でゆめを食う。川内有緒
という言葉を思い出しつつ、なんとか細い糸を紡いでます。

本当は川内氏の『パリの国連で~』の記事を
ずっと書こうと思っていたんだけど、
最近読んだこちらの方が、私の壺にハマったので違う方を。

バウルを探して 地球の片隅に伝わる秘密の歌/川内有緒


世界文化遺産になっているバングラデシュのバウルを追った
12日間の旅のノンフィクション。

バウルは西ベンガル地方の吟遊詩人
彼らがどんな人たちなのかは、複雑すぎて説明できないが、
基本的に、修行者なんである。でも宗教には(一応)属さない。
吟遊詩人というくらいなので、詩も歌も歌うが、歌わないバウルもいて、
彼らにとって重要なのは思想的な部分であり、その詳細については、
口伝(?)なので、バングラデシュ内でも一般には不明な点が多い。
といった感じだろうか。

どこを目指せばよいかもはっきりしないままスタートした旅が、
いろんな人、偶然に導かれて
どんどん深いところへ踏み込んでいく様子は、
たった12日間の旅とは思えないくらい、濃密である。

クシュティア行きの列車内での地元民とのやりとりなんかは、
分かる!こういう出逢いをしちゃうと、止められないよね!旅!
と妙にシンクロしてしまった。

ギタンジャリの著者タゴールとバウル(ラロン)の関係性についても、
言われてみると、そういや、インドの国歌もバングラデシュの国歌も
ラビンドラナート・タゴール作だったな、と。

一応、今年読んだ本の中でナナナシランキング暫定1位である。
もっと売れればいいのに!
と、思ったらもうすぐ文庫化されるのね。

文庫化に際し、タイトルがちょっと変わってます。
バウルの歌を探しに バングラデシュの喧騒に紛れ込んだ彷徨の記録

しがないハナシ

2015-05-10 20:39:03 | しがない話
日曜の夜は憂鬱
あと1回寝たら仕事やし。

最近、仕事とは…?と、完全に迷子。
このトンネル抜け出せんかったら、どうしよう…

とりあえず、現実逃避するために
録画していたBSザ・プレミアムの「アジアハイウェイ第2夜」を見る。


*****
そういえば、箱根山の警戒レベルが上がってますね。
気候も良くて行楽シーズンだし、大変そうだな。
地震も噴火も心配やけど、
人間のチカラではどうしようも無いですな。


これも自然の恩恵、大涌谷の黒玉子



富士山を見ると必ずカメラを向けてしまうのは、
私だけでは無いはず。

きっと、うまくいく

2015-05-05 14:10:00 | 映画
ホント、いい映画だなぁ
と、何度観ても思うのです。


ボリウッド4HP

元気になりたいときに見たい映画No.1

泣いて、笑って
歌って、踊って
シリアスあり、コメディありの全部盛り

3時間近い映画だけど、時間の長さを感じさせない
2013年に日本でも大ヒット
(映画文化が終わっている徳島でも公開されてた!)

コメディだけど、扱っているテーマは教育問題
とはいえ、教育だけではなく現代社会のいろんなことに
転換できるような内容だと思う
学歴社会、競争社会、自殺率の高さ…

とっても楽しい映画だけど、シンプルに得るものがたくさんある映画
ばらまかれた伏線がすべて回収されるストーリーも見事

もう何度もレンタルしているので、
そろそろ購入した方がいいかもしれない


しかしラストシーンのパゴン・ツォの美しさといったら!!!

満願

2015-05-01 23:38:44 | 四国八十八ヵ所
昨年は、四国霊場開場1200年でしたが、
今年は、高野山開創1200年ということで、
四国88ヶ所、最後は高野山奥の院へお礼参りのため、この時期に行くことに。

さすが、GW&開創1200年!の人の多さ。
早速、なんばからの特急券が取れず、出端をくじかれる私…

仕方ないので、急行⇒各停⇒ケブルカーと乗り継いで高野山駅に到着。
中心部へ向かうべく、バスに乗り込むも、もちろん満杯。
観光案内所でオーディオガイドを借り、
元気なうちに、奥之院へ、いざ出発。
正式に一の橋から参拝します。
木々と慰霊碑の間の道を2キロほど歩く。
この道のり、お墓好きの私には、たまらない
ここのお墓エリアだけで1日おれるわ…と思いつつ先を急ぎます。

蜂須賀家の墓所もあったよ。


さすが真言宗のメッカ。
お遍路さんもぼちぼち。


御廟橋を越えると、おお!ついに来たぞ!
白装束の団体さんで一杯です。
燈篭廟でお経を上げた後、弘法大師御廟でもお経をあげて納経所へ。

「四国88ヶ所周られましたか?」
「はい」
「では、こちらでで満願となります。おめでとうございます。」


後ろに並んでたおばさんからも「おつかれさま」と声をかけていただきました!

やっと1巡目周りきりましたが
すでに2巡目を開始しているので、
来年あたりの再訪を目標にしたいです。