![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/71/5dbfeec5cfeae114de981b4d0a268d4f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/8d/1668593b33724e818ab375fb079864d3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/5d/f46d772a0c1becb013726b5f14a0e6ad.jpg)
ピンケーブルを替えた。プリとパワー間、拙宅に転がっていた貧弱な汎用品を使っていたが、まずいことは百も承知。先週、ヤフオクで見たよさげなケーブルを購入。1.5Mで2,980円と格安。受注生産のため本日到着。驚いた。俄然情報量がアップ、ツーイターのATTを絞った。全体的に音が柔らかくなりCDもアナログ的な音に。アナログはさらに良くなりライブに一歩近づいた。恐るべし、TACHII Softec Miccord RCAケーブル。プリとCDP、そしてSPケーブルもTACHIIに替えよっと。
今宵のお供は、Miles。「Sketches of Spain」、ギルエバンスのアレンジが素晴らしく。Jazzにおけるオーケストレーションはこうあるべき、とお手本のような1作。Milesのtpの絡みが素晴らしく、ついつい引き込まれる音色である。