こことね

モーリーが日々の出来事や思いを綴ります。
令和6年5月「北風」から「こことね」に変えました。
音楽大好き♪

音大生と、ミニマリストの本。

2015-08-04 | ★日記★
昨夜、夢を見ました、久しぶりに。

ハッキリとは覚えてませんが、おぼろげながら、2番目の子が「今までの自分は
本当の自分じゃない」みたいなことを言い残して、家を出る・・・ていうような夢でした。

夜中に数回、目が覚めたし、昨夜はいい眠りじゃなかったなぁ(汗)




ところで。

成人した子どもと一緒に暮らすのは、初めてだと、今さら気付いた夏。

1番目の子は、家から離れて就職し、結婚したので、この家で暮らしたのは18まで。


去年は一人暮らしを経験したとはいえ、こうして、大学に通学してる2番目の子と暮らして、
笑ったり怒ったり、色んな出来事があり、学祭や演奏会にも行って、親も関わらせてもらい、
娘から大学での話を聞くのも、あと少しか・・・

音大に行ってるだけに、「音大あるある」を教えてもらったり、楽器やオケについても
母さん、以前よりちょっぴり詳しくなったな♪





話は変わって。

以前TVで、「ミニマリスト」という、物を必要最小限しか持たない人のことを
特集してました。

新聞を読んでたら、関連の書籍が掲載されてました。

きっとそのTVに出られた方が書いたと思われる「ぼくたちにもうモノは必要ない」という本が、
6月に発売されてました。

レビューは、賛否両論。

ミニマリストね、これはもう個人の考え方の違いというか、たくさんの物に囲まれて、幸せを感じる人も
いるだろうしね。

モーリーは、不要な物の片付けはしたいけど、思い出の品や、自分の好きな物に囲まれてたいと
いう気持ちがあります。


実家の片づけをした時も、父と妹とで話しながら、お互いの気持ちを大切にしながら
やったつもりです。

モーリーたち姉妹が不要な物でも、父が「これは残したい」と言ったものは、処分しませんでした。
その物を傍らに置き、見るたびに、亡き家族のことを思い出す、思い出したい、という気持ちが
よくわかるから。

大切なものは、人それぞれだもんね☆


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする