まー、あれですね、3番目の子が運転免許を取って、ホッとしてましたが、
何かが起きる予感はしてました(汗)
一難去ってまた一難・・・ていう現象は、我が家では昔からありました。
3人も子どもがいれば、1人が親を喜ばせると、今度は他の1人がガッカリさせたり
心配させたりっていう繰り返し(苦笑)
今回の”また一難”とは。
2番目の子、就職はまだ決まってないので、秋に採用試験を受ける予定です。
でも、その試験日が、大学の演奏会とかぶってたことを、親子共々昨日知りました(泣)
娘は、演奏会は降りないと言ってますが、それは、採用試験を受けるチャンスが少なくなることを
意味するし、親としては、ぜひとも採用試験を優先してもらいたい。
だけど、それなりの覚悟をしてるなら、それも致し方ないとも思います。
就職するのは娘だし。
ただ・・・
夫もきっと驚いて・・・怒るだろうか・・・←これから報告します。
はぁ・・・どうなる娘の就職。
ていっても、今までもゴタゴタしてても、話し合いしながら、ぶつかり合いながら、
ここまで来たもんなー。
これからも、どうにかこうにか問題を解決しながら、人生を旅していくんだろうな。
とはいえ、頭の痛いことです、子どもの就職。
子どもが思い通りにならないってことは、よくわかってるけどね(苦笑)
そして、何を選択したとしても、きっとどれも正解。
こんな日は、ロック聞いて早く寝ます。
何かが起きる予感はしてました(汗)
一難去ってまた一難・・・ていう現象は、我が家では昔からありました。
3人も子どもがいれば、1人が親を喜ばせると、今度は他の1人がガッカリさせたり
心配させたりっていう繰り返し(苦笑)
今回の”また一難”とは。
2番目の子、就職はまだ決まってないので、秋に採用試験を受ける予定です。
でも、その試験日が、大学の演奏会とかぶってたことを、親子共々昨日知りました(泣)
娘は、演奏会は降りないと言ってますが、それは、採用試験を受けるチャンスが少なくなることを
意味するし、親としては、ぜひとも採用試験を優先してもらいたい。
だけど、それなりの覚悟をしてるなら、それも致し方ないとも思います。
就職するのは娘だし。
ただ・・・
夫もきっと驚いて・・・怒るだろうか・・・←これから報告します。
はぁ・・・どうなる娘の就職。
ていっても、今までもゴタゴタしてても、話し合いしながら、ぶつかり合いながら、
ここまで来たもんなー。
これからも、どうにかこうにか問題を解決しながら、人生を旅していくんだろうな。
とはいえ、頭の痛いことです、子どもの就職。
子どもが思い通りにならないってことは、よくわかってるけどね(苦笑)
そして、何を選択したとしても、きっとどれも正解。
こんな日は、ロック聞いて早く寝ます。