![05月12日 車間から富士山](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/4c/6fe3863d56aac14a0e576825c9faf8d9.jpg)
05月12日 車間から富士山 |
5月8日の記事で『これで富士山でも見えれば最高なのですが、・・・』って書いたのですが、見えない時はなかなか見えないんだよね。まあ、自分も忘れているとか機会を失っていることもありますが・・・・。
昨晩もお仕事で外環自動車道側道を使い帰路を急ぎます。まあ、運転は下手なので急いで飛ばしたりはしませんが。平日の8時台はかな~り混雑します。ちょっと嫌な気分にもなるかな。
![05月12日 富士山](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/5b/d7ba758e3172716751737e6781c5b3c0.jpg)
05月12日 富士山 |
しばらく走るとその嫌~な気分は払拭されます。車間から大きな富士山が顔を出してくれました。家の近くに松の木島交差点というところがあるのですが、ここから
千葉県市川市まで続くのが
国道298号線、このブログでよく書く外環自動車道側道です。こんなところからでもしっかりしかも大きく見えるんだね。びっくりしました。
![05月12日 左下に富士山がっ](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/b1/c7e5f0eefaa67955222f273056b0cd7f.jpg)
05月12日 左下に富士山がっ |
いつもの根岸台の写真ですが、いつもはトリミングするところなのですが、今回はわざと左側を残しました。左端に極小さく富士山が見えるのがわかりますか?白いもやもやしたのが富士山です。家から見るとこんなに小さくしか見えませんが、外環自動車道側道から見ると大きいんだよね。錯覚?なんで?
まあ、富士山を観ながら鼻歌交じりで家まで。
ああっ、我ながら単純だっ。
車の中で写真とった時は完全に停止していました。
運転中に撮るなんて器用な真似は出来ないんだよね。