2006年6月1日(木)
「ダ・ヴィンチ・コード 見ましたか?」
「見ました。」![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
「どうでした?」
「ああ~っ、言わないで。」(ネタばれするから・・・)
なんて会話があちこちで聞かれるほど、流行っているらしいので、私も見に行ってきました。予備知識もなく、あまり関心もなく、“流行っているから”見に行く口です。
楽しめたのは、「日本語吹き替え版」を選んだからかもしれないな。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
だって、説明のせりふがすご~く長いのです。予備知識のない者が、あれを字幕で理解するのは大変そうです。日本語吹き替えといっても、さわりの部分はフランス語に字幕で、楽しめますから。
原作本を読んで、映画を見た人は、本を先に読むことを勧めていたけど、私は映画だけで充分という感じかな。本の方が評判が良いような印象がありますけど、長いんだもの・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
午後は母と車椅子で散歩。梅雨に入ると、なかなか行けないだろうから。
パンジー(ビオラかな?)の植え込みのなかに“ほおずき”が小さな実をつけていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/cb/64fd5305c84d0a937565c201c29e451d.jpg)
車椅子からの視線は、地面に近いんだなあ。
「ダ・ヴィンチ・コード 見ましたか?」
「見ました。」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
「どうでした?」
「ああ~っ、言わないで。」(ネタばれするから・・・)
なんて会話があちこちで聞かれるほど、流行っているらしいので、私も見に行ってきました。予備知識もなく、あまり関心もなく、“流行っているから”見に行く口です。
楽しめたのは、「日本語吹き替え版」を選んだからかもしれないな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
だって、説明のせりふがすご~く長いのです。予備知識のない者が、あれを字幕で理解するのは大変そうです。日本語吹き替えといっても、さわりの部分はフランス語に字幕で、楽しめますから。
原作本を読んで、映画を見た人は、本を先に読むことを勧めていたけど、私は映画だけで充分という感じかな。本の方が評判が良いような印象がありますけど、長いんだもの・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
午後は母と車椅子で散歩。梅雨に入ると、なかなか行けないだろうから。
パンジー(ビオラかな?)の植え込みのなかに“ほおずき”が小さな実をつけていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/cb/64fd5305c84d0a937565c201c29e451d.jpg)
車椅子からの視線は、地面に近いんだなあ。