2006年6月11日(日)
いいえ、べつに肩こりに悩んでいるわけでは無いのです。
昨日「健康ヨーガ」で習ったので・・
肩を動かす“振り子運動”がいいらしい。
首の血流を良くする首の運動。
(
これが気持ちいいのです。先生の暗示にかかるのかな。
「首の後ろにたまった老廃物を、すりつぶして、流し去るイメージで・・・」
眼精疲労をとる眼球の運動+手の平で温める。
意外なところでは、足首を回転させることも、肩こり解消に役立つのだとか。
痛くて動かせないようなときは、無理して運動せず、ホットパック。
(電子レンジで蒸しタオルを作って、肩に当てる)
猫のポーズ・ワニのポーズ。気持ちよく伸びたあとは
ガス抜きのポーズ(胎児のポーズ)で、ゆるめることも忘れずに![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
体の熱を取る(静める)呼吸も習いました。
舌を丸めて口から吸って、鼻から吐く。
必要以上の食欲を抑える効果もあるそうだけど、ほんとかな??
ところで、娘のガラクタ増殖中。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/soccer.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/5a/82976c2dc924c03db91edcac10df528a.jpg)
いいえ、べつに肩こりに悩んでいるわけでは無いのです。
昨日「健康ヨーガ」で習ったので・・
肩を動かす“振り子運動”がいいらしい。
首の血流を良くする首の運動。
(
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_t.gif)
「首の後ろにたまった老廃物を、すりつぶして、流し去るイメージで・・・」
眼精疲労をとる眼球の運動+手の平で温める。
意外なところでは、足首を回転させることも、肩こり解消に役立つのだとか。
痛くて動かせないようなときは、無理して運動せず、ホットパック。
(電子レンジで蒸しタオルを作って、肩に当てる)
猫のポーズ・ワニのポーズ。気持ちよく伸びたあとは
ガス抜きのポーズ(胎児のポーズ)で、ゆるめることも忘れずに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
体の熱を取る(静める)呼吸も習いました。
舌を丸めて口から吸って、鼻から吐く。
必要以上の食欲を抑える効果もあるそうだけど、ほんとかな??
ところで、娘のガラクタ増殖中。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/soccer.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/soccer.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/5a/82976c2dc924c03db91edcac10df528a.jpg)