こんにちは
生きてます
ずいぶんお久しぶりになりました。
2週間経ってる
いつの間にか7月入ってるし。
韓ドラ見るのに忙しいの
では晩ごはんの追っかけUP、
ボチボチとやっていきたいと思います。
6月22日(土)
豚しゃぶサラダ
画像見て、
コレは何だ?と思ったけど、
下にモヤシが入ってて、
キュウリとトマトと玉ねぎのドレッシング。
味付けは、ポン酢だったかな?
トマトパスタ
コストコのトマトソース買ってみました。
こういうの、
あんまり好きじゃないけど、
最近は挑戦してます。
(楽したい)
業スーの<トリノで作ったトマトパスタソース>の方が好きかも。
バジルはベランダの。
温玉キムチ
6月23日(日)
<魚べい>のテイクアウト
前日の<ジョブチューン>でやってたのでね、
すごい人だったらしいです。
(買って来たのは子達)
肉ゴボウ
キノコのおひたし
アサリのおみそ汁
シャトレーゼのケーキもありました。
(これも子達が買ってきてた)
レモンのケーキが3種類と、
このガトーショコラが1個。
何でこれを選んだのかしら???
と、翌日食べてる時に思いました。(←酔ってた?)
6月24日(月)
この日は娘と、
昼飲みランチからのカラオケ♪
明石の<甚べぇ>さん。
おでん大根のから揚げ<左下>が、
メッチャ美味しかったです。
コスパも
ハッピーアワーに生中が入ってないのが残念。
晩ごはんは、
朝、ちゃんと仕込んでおきました
鶏のからあげ
水菜サラダ(ツナも入ってるかな?)
盛岡冷麺
2日前の豚ジャブサラダをのっけました。
(味はついてません)
温玉とキムチも。
切り干し大根の煮物
切り干し大根は、いつも圧力鍋で炊きます。
今回はコレ↓
朝日軽金属のゼロ活力鍋
母の家の押し入れで、
新品のまま眠ってたの。
持って帰って2年だけど、
初めて?前に一回使った?
ブログで紹介したことある?
よくわからないけど、
使ってみました。
新しい物受け入れるのに時間がかかるお年頃なので
3リットルの小さめサイズなので、
これくらいの物炊くのにちょうどいい
愛用のT-falは6リットルサイズなのでね。
もう一つ道具紹介
じょうろじゃないよ。
コーヒードリップ用のポットです。
スタンダードプロダクツで500円だったかな?
1人用の小さいサイズ。
フタないし、
直火もNGだけど、問題なしです。
コーヒー生活がまた快適になりました
一度終わります。