晩ごはんの続きです。
長くなるけど、
一気にいきます。
7月19日(金)
牛肉のネギ塩レモン
牛コマ(黒毛和牛よ~)を塩コショウで焼いて、
九条葱とレモンを。
茄子のトマトチーズ焼き
コストコのトマトソースで。
マヨカボ
無水鍋フライパンに、
こんな風に並べて、フタをして火にかけるだけ。
カボチャの下にベーコン並べてます。
ゴーヤとツナのサラダ
酢の物<キュウリ・ワカメ・シラス>
7月20日(土)
ポークソテー サルサソース
焼き茄子<梅ダレ>
梅干しを、
だし汁、みりん、薄口醤油でのばして、
焼き茄子にかけます。
シラスと大葉をトッピング。
ネットで見つけた栗原はるみさんのレシピを参考に。
オクラのおひたし
ダシ<だし汁・薄口醤油・みりん>に漬けておきました。
ちくわアボカド
マヨネーズとワサビと、
醤油をちょっと。
エビで作ったら美味しいやつ。
ちくわでも
この日は皆いたので、
お土産ビールを開けました。
宮島ビール
コレは岡山の。
娘が岡山の居酒屋で飲んだ<マスカットビール>が美味しかったらしいけど、
マスカットは見つけられなくて、桃ビール。
あ、岡山の夜は、
私は友達に会っていたので、
娘とは別行動でした。
7月21日(日)
野菜たっぷりチキン南蛮
フリッタータ
ジャコピーマン
冷奴<牛タンラー油>
コレ↓(いただき物)
コレ、美味しいです
職場のお姉様にいただいたトマト
↑のピーマンも
コレも↓
キューちゃん
メッチャ美味しい
いつもありがとうございます
7月23日(火)
娘と休みがかぶったので、
ランチして、ロピアで買い物して帰りました♪
ステーキ
ロピアのアメリカビーフ。
低温調理器<56度1時間>してから、
牛脂でサッと焼きました。
市販のステーキソースで。
低温調理器、良いよ~
麻薬漬けサーモン
カツオのお刺身
生姜醤油で。
夏野菜のジャコ和え
キュウリ、オクラ、お姉様のトマトを、
ジャコと白だしで和えました。
茄子ポン
7月24日(水)
土用の丑の日なので、
ウナギ買って帰りました。
今年は1本だけ。
うな丼
サーモンお刺身
前日の残り
ズッキーニのトマトチーズ焼き
ズッキーニとベーコンをオリーブオイルで焼いて、
耐熱皿に並べて、
トマトソースとチーズをかけてトースターで焼きました。
キュウリとベビーホタテの酢の物
茄子ポン(2日目)
ジャコピー<2日目>
7月25日(木)
回鍋肉
アヒージョ<エビ・ベビーホタテ・エリンギ>
しめさば
コストコの。
オクラ納豆
毎日暑すぎて、バテバテです。
もう家にいる時は、
ずっとエアコンつけてます。
仕事の帰りに灼熱の車に乗るのが、
死にそう
家近いから、
家に着くまでに涼しくならないの
アチコチ寄り道すると、
その度に車暑くなるし。
まだ7月なのに・・・
もう8月は、夏眠します
お出かけ記事UPしてたので、
また溜まってます。
ボチボチと追っかけUPしていきたいと思います。
7月16日(火)
穴子ちくわ(宮島土産の高級ちくわ)
豚肉と玉ねぎの味噌炒め
ニラ玉あんかけ
そうめん
7月17日(水)
鶏の明太マヨ焼き
揚げ茄子トマト
漬けダレは<豆板醤・醤油・酢・砂糖・ニンニク・生姜・ネギ>です。
うちの夏の定番メニュー。
切り干し大根の煮物
コールスロー<ツナ入り>
もろきゅう
7月18日(木)
豚しゃぶ 梅とろろ和え
茄子の炒め煮
ピリ辛キュウリ
切り干し大根の煮物
コールスロー
2日目コールスローに、
明太マヨをトッピングして味変です。
私は次の日の朝ごはんに食べたけど、
お蕎麦もありました。
豚しゃぶのゆで汁で、だしを作りました。
茅乃舎のダシを袋破って入れて、
めんつゆで味付け。
冷凍キノコとゴボウを入れました。
蕎麦は乾麺です。
美味しかった
岡山に帰った日のランチ
弟も一緒に、
吉永町の<レマーニ>さんに行ってみました。
田舎なので、お店も少なくて、
いつも同じ和食屋さんに行くので、
娘が必死でお店を探していた
煉瓦工場の跡地だそうです。
土曜日でランチメニューがなかったので、
皆パスタを一品ずつ注文して、
サラダやピザをシェアしました。
パンツァネッラ
パンのサラダです。
マルゲリータ
私は
エビのトマトクリーム
美味しかったけど、
殻付き、嫌
娘のは、
レモンクリームだったかな?
もう忘れたわ
これも
デザートは
ティラミス
ジェラート3種セットも頼んだけど、
画像がありませんでした。
地ビールレストランみたいだけど、
ココは、車でしか行けないよね
この日は旦那ちゃんが運転手だったけど、
この後、法事だったので、
やめておきました