goo blog サービス終了のお知らせ 

まふぱぱの食べ歩き感想など

宮城を中心に食べ歩きの感想等を掲載しています

宮城(石巻)のアルパジョン

2010-10-16 19:49:31 | 石巻市

10月3日に、楼蘭の帰りにアルパジョン石巻中里店へ行きました。しょっぱい物を食べた後って、甘い物が食べたくなるんですよね~。

Photo_7

店員さんに駐車場を聞いたら、隣の飲み屋前に駐車できるとのこと(昼間だけかも)。

Photo_9

シュークリームは昔ながらの懐かしい味わい。

Photo_8

楽天市場のスイートポテト部門で1位になったというアップルポテト。パイ生地ビスケットの中に、スイートポテトと焼きりんごがたっぷり入ってます。

Photo_10

チーズケーキは柔らかく、しっとりふんわり。

Photo_11

私にとってアルパジョンと言えばコレ!ラム酒の最高峰ジャマイカオールドラム55度を使用したサバラン。

Photo_12

帰宅後、冷蔵庫で冷やして食べたら一層まいうーでした。食後もラム酒がこんなに残ってます。

新店舗は、名取と岩沼の境目あたりにできるようです。ぜひイートインも併設してほしいですね。

大きな地図で見る


宮城(石巻)の楼蘭

2010-10-15 22:57:39 | 石巻市

10月3日に、焼きそばフェスの後に親戚と合流して、石巻市の楼蘭へ行きました。

Photo_6

店内は清潔で、2階にふすまで仕切られた個室の座敷もあり、小さな子供連れも安心。斜め向かいにはタンメンで有名な大王(ターワン)もあります。

Photo_3

石巻焼きソバ800円。魚介たっぷりで、ダシの効いた優しい味わい。

Photo

チャーシューメン750円。

Photo_2

五目チャーハン750円。シンプルながらパラッとしており、子供達にも好評でした。

Photo_4

五目かたやきそば750円。餡がしつこくなくて、あっさりしてます。

Photo_5

油淋鶏腿(2~3人用)1600円は、酸味のあるソースとパセリがたっぷり。アジアンイタリアン?な味わいでまいうーでした。ご馳走様でした~♪


大きな地図で見る


東北4大焼きそばフェスティバル

2010-10-15 00:34:49 | 石巻市

10月3日に、「東北4大焼きそばフェスティバルinいしのまき」に行ってきました。横手、黒石、浪江、石巻の焼きそばのほか、色んなお店が出店してました。

開催時刻の午前10時ちょうどに到着しましたが、4大焼きそばは長蛇の列だったので、さほど並ばず買える品々を購入。

Photo

3年連続B-1シルバーグランプリの八戸せんべい汁300円。アルデンテに煮込まれたせんべいの食感がグッド。汁は醤油系で野菜たっぷり。

Photo_2

食事処木里口の登米はっと汁300円は、自家製味噌を使用した優しい味わい。「はっと」はすいとんを薄く伸ばした感じで、モチモチ・シコシコの歯応えが楽しめます。

Photo_6

同じく食事処木里口の油麩丼は、フニフニの油麩に甘めのタレが良く染みており、子供達に好評で、今回唯一お代わりしました。

Photo_3

なごみ庵の限定60個のきつねやきそば200円。丸大豆100%油揚げの中に石巻焼きそばを詰めたもの。漬けダレか塗りダレでいただきます。割とシンプル。

33333

同じくなごみ庵の限定250個のやきそバーガー300円。金華さばマヨもサンドされており、何というか凄味のある、異次元的な味わいでした。

Photo_5

友福丸のうにぎり100円。名物うにごはんをおにぎりにしたもので、ホカホカ&ウニたっぷりで美味&お買い得。

Photo_7

ヤマサコウショウの炙りたこ200円。Bigサイズで柔らかく美味しかったです。

Photo_8

南三陸うまいもの屋洸洋の石巻やきそば400円。かなり薄味ですが和風だしが効いてます。

去年のB-1横手の時も思いましたが、この手のイベントは開催時間少し前に到着したほうが色々楽しめ(食べられ)ますね。


宮城(石巻)の上品の郷(その2)

2010-10-07 23:42:36 | 石巻市

上品の郷の直売所はB級グルメいっぱいで、ついつい興奮して買い過ぎちゃいました。

Photo_3

木の屋の金華さば缶詰300円(170g)。フジテレビ「5LDK」でTOKIOが、日テレ「満天☆青空レストラン」で宮川大輔が絶賛したという逸品。

Photo_4

朝獲り金華さばを、地元の「高砂長寿味噌」で調理し手詰めしてるそうです。骨まで食べられる柔らかさで、さばの脂と味噌がマッチして激まいうーです。こんな美味しい缶詰があるなんて・・・超オススメです!!

44444

島金商店の焼そば390円(3食入り)。何とも表現し難い独特の歯応え。さっぱりマイルドなので沢山食べられます。

11111

レトロなパッケージが魅力のコンセプトリンクのクリームサンド125円。自家製ピーナッツクリームたっぷりの懐かしい味わい。

22222

池田屋の北上川産べっこうしじみ1000円(600g)。しじみ汁にしたら、泥臭さは全く無く、上品な味わいでしみじみウマ~でした。

33333

宝領屋の大根うまか漬200円。大根メインで色んな野菜のたまり漬け。歯応えパリパリです。

大好きな「朴家さん家」のホットックも売っており、目移りして大変でした。ゼヒまた行きたいです。

大きな地図で見る


宮城(石巻)の上品の郷(その1)

2010-10-06 23:29:20 | 石巻市

9月25日に、石巻市の道の駅「上品(じょうぼん)の郷」へ行きました。

Photo

敷地はかなり広く、直売所、温泉、レストラン、コンビニ、無料足湯など施設が充実してます。直売所で買い物をして、無料休憩所で食べてきました。

Photo

日和鮨の金華さばの握りと巻物(ともに525円)。金華さばは程良く〆られており、身が厚く、脂がのってるのに引き締まっててまいうーでした。きちんとしたお寿司屋さんのブランドさば寿司が、この値段で食べられるなんてお得ですね。

Photo_2

白つぶと白身(名前は失念)の握り(ともに525円)。つぶは歯応えコリコリ。白身も身が引き締まってます。

Photo_3

梶原もち店のくるみもち400円(5個入り)。餅はムチムチ、くるみあんは甘く濃厚です。Mennti

1日限定50個のえごま豚メンチカツ160円。豚肉の旨味がしっかりと凝縮されてます。

Photo_4

しじみアイス300円。地元産のしじみが結構入ってます。最初の一口めはラムレーズン味ですが、徐々に、しかし確実にしじみ味が口の中に広まってきました(笑)。