まふぱぱの食べ歩き感想など

宮城を中心に食べ歩きの感想等を掲載しています

宮城(仙台) タンポポ

2015-11-08 17:30:15 | 仙台市青葉区

10月6日に、仙台市青葉区のコーヒーショップタンポポへ行きました。宮町商店街にある喫茶店です。



Kanaさんの記事を見て、どうしても行ってみたかったお店。ようやく訪問することができました。
1986年7月創業で、席数15(カウンター5席)。手づくりランチが評判です。

 

日替わりのタンポポランチ600円。
+120円でドリンク(コーヒー、紅茶、ミルク)が付きます。ドリンクはアイスも可。

この日は、メンチカツ、ひじき炒り煮、春雨の酢の物、ご飯、味噌汁、漬物という構成。
メイン料理は、肉と魚が交互に提供される模様。



メンチカツは注文を受けてから、こねた挽肉をぺちぺち叩いて空気抜きし、衣を付けて揚げます。
揚げたて熱々、肉汁たっぷりでジューシーまいうー。



ひじき炒り煮も、もちろん手づくり。大豆、糸こん、人参入りで、まさにおふくろの味。



春雨の酢の物は、おくら、なめこ入り。漬物も手づくりで美味しかったです。



食後のドリンクには、小さなお菓子も付きました。

次回は週替わりのスペシャルランチ500円も食べてみたいです。店舗西側に1台分の駐車場あり。店舗斜め前にコイン駐車場あり。営業時間は11:00~17:00、日祝定休です。


宮城(松島) le Roman

2015-11-03 01:14:17 | 松島町

10月某日、松島町のカフェ ロマンへ行きました。松島の絶景ポイントである高台の公園内にあるカフェです。

震災で建物に大きなダメージを受け、閉店を余儀なくされていた人気カフェLoin(ロワン)が、10月15日にle Roman(ロマン)として再オープンしました。



新しい建物は、ガラス張りでとてもスタイリッシュ。多くのお客さんで賑わっていました。



店内からは、松島湾を一望できます。



行き交う遊覧船やヨットを、のんびり眺めることもできます。



ベイクドチーズケーキ500円。しっとりなめらかな口当たりと、濃厚なコクが楽しめてまいうー。



タルトタタン550円とブレンドコーヒー500円。



焦がしカラメルの香ばしさ、たっぷりりんごの甘酸っぱさのバランスが絶妙で実に美味。



いちじくのパフェ700円
濃厚なソフトクリームに、いちじくの赤ワイン煮がマッチして極まいうー。



店を出てから、公園内を散歩しました。



以前の建物が解体される前には、フランスの著名なアーティストにより、解体予定の建物で絵を描き写真を撮り、空間の記憶を残すアートプロジェクトも行われたそうです。



次回はクロックムッシュも食べてみたいです。営業時間は11:00~17:00、火曜定休(11月3日は営業し、翌日休み)です。