
日曜に桃の節句のお祝いをしました。
今年のテーマは「巻き巻き」。
海鮮太巻き、チキンロール、海老フライ、カボチャとサツマイモとひよこ豆のサラダ、蛤の潮汁、苺のロールケーキです。

海鮮太巻き。

チキンロールと海老フライ。

カボチャとサツマイモとひよこ豆のサラダ。

蛤の潮汁。

苺のロールケーキ。
ロールケーキ覚え書き。
卵5個、薄力粉 85g、砂糖80g、サラダ油50g、牛乳45g。苺。生クリーム。
卵を卵白と卵黄に分ける。オーブンを180度で予熱しておく。
卵白に、砂糖を数回に分けて投入しながらメレンゲをたてる。
メレンゲに卵黄を一つずつ入れ、混ぜる。サラダ油と牛乳も混ぜる。
出来た生地に、ふるいにかけた薄力粉を入れる。
クッキングシートを敷いた鉄板に生地を流し込み、オーブンに入れ、170度で23分焼く。

焼きあがったら、鉄板から外しやすいようにタオルを敷いた台に2~3回落とし、ラップをかけて冷ます。

冷めたら生クリームと苺で飾り付ける。


生地が冷めるまで暇になるので、その間にお料理を済ませておきました。
コメガネは海鮮太巻きづくりのお手伝い。


今年もお雛様を出しました。
コメガネさんも思春期に入り始めたからか、親が子供部屋に入るのを嫌がるようになったので、子供部屋にお雛様を飾るのは今年が最後になるかもしれません。
来年からは私の部屋にしようかなぁ。でも、猫ちゃんズに悪戯されそう…。