我が家ではよくジャンボプリンを作ります。
ケーキみたいにカットしてお皿に載せるとカフェっぽくなってちょっとお洒落な気がするのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/a0/3c487f722445a01f9dfb89cf0670d951.jpg)
プリンがジャンボなら、茶わん蒸しもジャンボにしてもいいのでは?と思い、作ってみました。
蒸し器で作るとスが入りがちなので、オーブンで蒸し焼きです。
具沢山なので、ケーキみたいに綺麗にカットは出来ませんが、「おお~っ」とテンションが上がりしましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/33/dd3187fdf9d228534c1c6580bd827da2.jpg)
こちらが我が家の定番、ジャンボプリン。
ちょうど、昨日焼いたところでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/99/863666e1df0e04a27262f99a02031044.jpg)
カラメルは慎重になり過ぎて早めに火を止めてしまうことが多いのですが、今回はうまく焦げ茶色になったと思います。
使用している型は、耐熱ガラスのケーキ型(直径18㎝)です。
同じ型でジャンボ蒸しパンも作りました。
蒸しパンは、クッキーやパウンドケーキに比べると、油や砂糖の使用量が少ないのがいい。生地を寝かせる必要がないのと、手を汚さずに済むのも助かります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/89/54ef7a805f1fcc0984681381375f124a.jpg)
サツマイモたっぷり蒸しパン。黒ゴマ入りです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/8a/8bd7d5b15610ae19e8dfe49fc70ca91a.jpg)
飲み物は、ホット抹茶豆乳。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/c1/97548567c6d41324466699e800ea5b92.jpg)
抹茶蒸しパン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/c0/2093bf35f26b4fe9b96ec59cf3bda94f.jpg)
コーヒー&チョコチップ蒸しパン。
娘コメガネのお気に入りです。
一時期、薄力粉も強力粉も手に入りにくくなって困っていました。
小麦粉はおやつだけじゃなく、普段の料理にも使いますので。
小麦粉が買えなかった時期は、おやつ作りはプリン・ババロア・寒天ゼリーで回していましたけど、普通に使えるようになって良かったです。
今は、ジャンボシュウマイにもチャレンジ中。
ケーキ型で作るとうまく取り外せないので、耐熱ボールの方がいいんだろうな。オレンジページの特集でそんなレシピを見た記憶があるので、探してみよう。
ケーキみたいにカットしてお皿に載せるとカフェっぽくなってちょっとお洒落な気がするのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/a0/3c487f722445a01f9dfb89cf0670d951.jpg)
プリンがジャンボなら、茶わん蒸しもジャンボにしてもいいのでは?と思い、作ってみました。
蒸し器で作るとスが入りがちなので、オーブンで蒸し焼きです。
具沢山なので、ケーキみたいに綺麗にカットは出来ませんが、「おお~っ」とテンションが上がりしましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/33/dd3187fdf9d228534c1c6580bd827da2.jpg)
こちらが我が家の定番、ジャンボプリン。
ちょうど、昨日焼いたところでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/99/863666e1df0e04a27262f99a02031044.jpg)
カラメルは慎重になり過ぎて早めに火を止めてしまうことが多いのですが、今回はうまく焦げ茶色になったと思います。
使用している型は、耐熱ガラスのケーキ型(直径18㎝)です。
同じ型でジャンボ蒸しパンも作りました。
蒸しパンは、クッキーやパウンドケーキに比べると、油や砂糖の使用量が少ないのがいい。生地を寝かせる必要がないのと、手を汚さずに済むのも助かります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/89/54ef7a805f1fcc0984681381375f124a.jpg)
サツマイモたっぷり蒸しパン。黒ゴマ入りです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/8a/8bd7d5b15610ae19e8dfe49fc70ca91a.jpg)
飲み物は、ホット抹茶豆乳。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/c1/97548567c6d41324466699e800ea5b92.jpg)
抹茶蒸しパン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/c0/2093bf35f26b4fe9b96ec59cf3bda94f.jpg)
コーヒー&チョコチップ蒸しパン。
娘コメガネのお気に入りです。
一時期、薄力粉も強力粉も手に入りにくくなって困っていました。
小麦粉はおやつだけじゃなく、普段の料理にも使いますので。
小麦粉が買えなかった時期は、おやつ作りはプリン・ババロア・寒天ゼリーで回していましたけど、普通に使えるようになって良かったです。
今は、ジャンボシュウマイにもチャレンジ中。
ケーキ型で作るとうまく取り外せないので、耐熱ボールの方がいいんだろうな。オレンジページの特集でそんなレシピを見た記憶があるので、探してみよう。