
夫が職場の方々へバレンタインチョコのお返しをしたいというので、週末に一緒に買い物に行きました。
お買い物の後で、私達もホワイトデーのスイーツを楽しむことにしました。
ちょうどお昼時だったので、イタリア料理店に入りました。



私がシーフードのジェノベーゼパスタ。
夫は黒毛和牛のカレー。
娘コメガネは黒毛和牛とチーズを使ったメニューを頼みました。正式名称は長過ぎて覚えていません(^-^;



食後のデザート。
私がチョコレートのテリーヌ。
夫がクリームブリュレ。
コメガネがチーズケーキです。
お料理を注文した時に、足りなかったらピザも頼もうと話していたのですが、デザートを食べたら腹8分目くらいになったので頼まなくて良かったです。
でも隣の席のお客さんが頼んでいた生ハムとクリームチーズのピザがとても美味しそうだったので、今度はあれを食べたいなぁ。

自宅用に買ったおやつ。

「純米大吟醸 とんぼラベル 山田錦」日本酒トリュフです。
中に日本酒味のガナッシュが閉じこめられています。柔らかな甘さでウイスキーボンボンより食べやすかったです。


11日に藤沢市内の二番構公園というところで、「3.11への祈り」キャンドルナイトと銘打った催しが開かれました。
日中から出し物やマルシェが開かれていましたが、私達は暗くなってから行きました。











キッチンカーも何台か出店していました。






倒れている燈籠もありますが、LEDなので火事の心配はありません。

藤沢市は東日本大震災の被害はほとんど受けませんでしたが、それでもあそこまで酷い揺れを経験したのは初めてでした。
夫は無事に帰宅することが出来ましたが、横浜に住んでいる弟は電車に乗れず、何時間もかけて徒歩で帰宅したそうです。友人にも帰宅難民になった人が何人かいました。
それと、計画停電。
この年の三月は随分と寒さが残っていて、計画停電の対象地域だった我が家は、その時間帯は毛布を被ってしのいでいました。コメガネはまだ幼稚園児でしたね。
春の遅い東北で、被災者の苦労はどれほどものだったかと。ささやかながら募金などの協力をさせていただきました。
コメガネが頼んだ料理は、普通のグラタン皿より若干小ぶりでしたが、中身が牛肉!チーズ!ホワイトクリーム!なので、かなりの高カロリーだと思います。デザートも食べてますし😅
イタリアンは味も見た目も大好きですけど、如何せん何頼んでもカロリーが💦
東日本大震災は、うちの地域は震災そのものより計画停電の影響が大きかったです。
その時間帯は信号機も停止していて、車も人も少なく、街が不気味な空気に覆われていました。
コメガネちゃんのグラタンのようなもの、器もすごいっ!それほど量が多いようにみえませんが、どれもこってり高カロリーでお腹にたまりそうなご馳走でしたね!!生ハムのピザ🍕ま食べたーい!!
震災のメモリアルイベントがあるのですね。
関東は計画停電にしろ他人事ではなかったですね。あれから干支一廻りとは。
牛乳パック?のような灯りの幌ですね。
数が多く美しいですね✨
思わず手を合わせてしまいますね🙏