24日からコメガネの学校が冬休みに入りました。
23日の終業式の後、コメガネもコロナワクチンの四回目を摂取。
夫と私は11月に接種を済ませましたが、コメガネはその時期は部活が忙しく、12月は頭に期末テストがあったので、およそ一ヵ月遅れの摂取となったのでした。
23日はクリスマスイブの前日なので、副反応で寝込んだらパーティーが出来なくなるところでした。が、当日の深夜と翌日に高熱を出しましたが、25日は比較的元気になっていたので、お家でお祝いをすることが出来ました。
なんで23日に無理に予約を入れたかというと、23日を逃すと地元では今年中に接種できる医院が無かったからです。コロナワクチンも四回目となると受ける人も少ないので、対応してくれる医院も少ないのだと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/5b/15913f0eae5ff43706cad585d1e6591c.jpg)
今年のクリスマスのディナー。
恒例のサンタケーキに、鶏の丸焼き、ミートパイ、サーモンのカルパッチョ、クラムチャウダーです。
その日のうちに完食できないのはわかっているので、生ものは少なめで。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/fa/4bdf2a3c35c246819cab8d933b19d18e.jpg)
サンタケーキは4~5年前からやっていると思います。ブログ振り返れば正確な開始年が分かるのですが、まぁいいや。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/b4/2b8a1c8f98ae0d13e2673f92e496a424.jpg)
整列サンタ。
今年は三匹乗り切れなかったので、小皿に載せました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/f5/876d199a8476ae198671731d830399e5.jpg)
鶏の丸焼き。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/da/4b90d704913753b4eaf2ec28a8f7981f.jpg)
当日の朝に下ごしらえをして冷蔵庫に寝かせておきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/26/46d92ff664f504012a04c6fce2abc093.jpg)
具沢山クラムチャウダー。
我が家の定番です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/39/f04067492b1cfc06aeacede6e712fd12.jpg)
ミートパイ。
器に敷いたパイ生地の上にトマトベースで味付けして炒めたひき肉、舞茸、玉ねぎを敷き詰め、その上にピザチーズを乗せてから、パイ生地で蓋をして焼き上げました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/bc/ccd34c4e69aacaed37dd3b0b7df4b910.jpg)
サーモンのカルパッチョ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/f4/171a34ca4b09f65209f37e9c7fa6f8bd.jpg)
飲み物はアデリアレトロの台付きグラスで。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/36/bded357506d3c7d444707bdc8f95a78c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/00/5674b4ba352781c01b21f97e25c9b275.jpg)
玄関のドアのリース。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/81/6470b7e09b405db32b03b757907c2415.jpg)
玄関の棚には、コメが赤ちゃんの時に実家の母に買ってもらったぬいぐるみと長崎に住んでいた時にカトリックセンターで買った木製のツリーを飾っています。
今年のクリスマスプレゼントは、コメの期末テストが終わってからすぐに買いました。
特に意味はなかったのですが、23日、24日はコメがワクチンの副反応で寝込んでいたので、早めに買っておいて良かったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/d8/1c072ad0223e244afee5897714ad1c1a.jpg)
コメガネのプレゼントは、ジュエリーボックスとオルゴールです。
ジュエリーボックスは二段なので、そこそこの収納力です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/6e/d1c089c1de6b6a61b6bcd887637eafb8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/6d/7bc1c4fcd29570c15ae00be1619d3226.jpg)
オルゴールは暗い部屋でつけると天井も綺麗。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/64/ed896c99a96063b9507ac6667249f101.jpg)
夫はマッサージ器。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/e5/f966e3c3e5364b2620ac0fb9273e4709.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/13/74b6352f5b773508e121cebb958a5457.jpg)
私は洋服を買ってもらいました。
黒いワンピースと、バックリボンのロングジレとケーブル編みのベストです。どちらもカラーが複数あったのですが、手持ちの洋服と重ね着するために、扱いやすいベージュと黒にしました。
23日の終業式の後、コメガネもコロナワクチンの四回目を摂取。
夫と私は11月に接種を済ませましたが、コメガネはその時期は部活が忙しく、12月は頭に期末テストがあったので、およそ一ヵ月遅れの摂取となったのでした。
23日はクリスマスイブの前日なので、副反応で寝込んだらパーティーが出来なくなるところでした。が、当日の深夜と翌日に高熱を出しましたが、25日は比較的元気になっていたので、お家でお祝いをすることが出来ました。
なんで23日に無理に予約を入れたかというと、23日を逃すと地元では今年中に接種できる医院が無かったからです。コロナワクチンも四回目となると受ける人も少ないので、対応してくれる医院も少ないのだと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/5b/15913f0eae5ff43706cad585d1e6591c.jpg)
今年のクリスマスのディナー。
恒例のサンタケーキに、鶏の丸焼き、ミートパイ、サーモンのカルパッチョ、クラムチャウダーです。
その日のうちに完食できないのはわかっているので、生ものは少なめで。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/fa/4bdf2a3c35c246819cab8d933b19d18e.jpg)
サンタケーキは4~5年前からやっていると思います。ブログ振り返れば正確な開始年が分かるのですが、まぁいいや。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/b4/2b8a1c8f98ae0d13e2673f92e496a424.jpg)
整列サンタ。
今年は三匹乗り切れなかったので、小皿に載せました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/f5/876d199a8476ae198671731d830399e5.jpg)
鶏の丸焼き。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/da/4b90d704913753b4eaf2ec28a8f7981f.jpg)
当日の朝に下ごしらえをして冷蔵庫に寝かせておきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/26/46d92ff664f504012a04c6fce2abc093.jpg)
具沢山クラムチャウダー。
我が家の定番です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/39/f04067492b1cfc06aeacede6e712fd12.jpg)
ミートパイ。
器に敷いたパイ生地の上にトマトベースで味付けして炒めたひき肉、舞茸、玉ねぎを敷き詰め、その上にピザチーズを乗せてから、パイ生地で蓋をして焼き上げました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/bc/ccd34c4e69aacaed37dd3b0b7df4b910.jpg)
サーモンのカルパッチョ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/f4/171a34ca4b09f65209f37e9c7fa6f8bd.jpg)
飲み物はアデリアレトロの台付きグラスで。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/36/bded357506d3c7d444707bdc8f95a78c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/00/5674b4ba352781c01b21f97e25c9b275.jpg)
玄関のドアのリース。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/81/6470b7e09b405db32b03b757907c2415.jpg)
玄関の棚には、コメが赤ちゃんの時に実家の母に買ってもらったぬいぐるみと長崎に住んでいた時にカトリックセンターで買った木製のツリーを飾っています。
今年のクリスマスプレゼントは、コメの期末テストが終わってからすぐに買いました。
特に意味はなかったのですが、23日、24日はコメがワクチンの副反応で寝込んでいたので、早めに買っておいて良かったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/d8/1c072ad0223e244afee5897714ad1c1a.jpg)
コメガネのプレゼントは、ジュエリーボックスとオルゴールです。
ジュエリーボックスは二段なので、そこそこの収納力です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/6e/d1c089c1de6b6a61b6bcd887637eafb8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/6d/7bc1c4fcd29570c15ae00be1619d3226.jpg)
オルゴールは暗い部屋でつけると天井も綺麗。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/64/ed896c99a96063b9507ac6667249f101.jpg)
夫はマッサージ器。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/e5/f966e3c3e5364b2620ac0fb9273e4709.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/13/74b6352f5b773508e121cebb958a5457.jpg)
私は洋服を買ってもらいました。
黒いワンピースと、バックリボンのロングジレとケーブル編みのベストです。どちらもカラーが複数あったのですが、手持ちの洋服と重ね着するために、扱いやすいベージュと黒にしました。
青い花さんちのイベントには具沢山クラムチャウダーは恒例ですね。すごくおいしいのでしょうね😉
ミートパイかぁ。美味しそう💕
クリスマスのご馳走✨目で堪能しました。
毎年家族にプレゼント🎁があって素敵ですね✨
コメちゃんのオルゴール、天井へのライトがお洒落です✨
サンタケーキ作りは年に一度の楽しみです。
いつものケーキにちょっと手を加えるだけで家族に喜んで貰えるのも嬉しい😊
オルゴール、コメさんの部屋にはこれで三台目になります。光るやつは今回が初めてですね✨