Maison de aye-aye 2

シェルティの水夏&愛奈、ワカケのディジィット、スミレインコのつみれと生活中。菜園で野菜作りもしています。

ビックリした話など…

2013-12-02 22:42:41 | シェルティ&スミレインコ

こんばんは


昨日から12月…師走ですね
何とか先が見えてきました。
今回ばかりは重傷になるかと思いました。
年末まであと二つ位、山がくるかなぁ、体力限界に近いわ

さてさて…
土曜日は朝から畑作業。



終ってからワンコ達を散歩させ
鳥達の御世話(つんちゃんのさし餌も…)が
終ってから4ムスメ全員シャンプーし
その後、予約をとってあったつんちゃんの病院へ
(かなり忙しかったぁ)

つんちゃんの足裏、亀の歩みですが良くなってきてます
取りあえず、あと3週間はお薬飲みます。
お薬は水に入れずにさし餌に混ぜて与えています。

…「さし餌が長いとソノウや体に悪い」
とよく耳にしたので、先生に
“このまましばらくさし餌やっていても大丈夫か”…と
聞いてみました。

お答えは“大丈夫!”とのことで安心。
正しいさし餌(温度や量)をつくって正しく与えていれば、
一生さし餌でも大きな問題はないのだとか
あるオカメちゃんは一生ずっとさし餌で
15年生きて天寿を全うしたそうです
飼い主さん死ぬ程大変だったと思います

管理人のさし餌作りで間違った理解がありまして、
修正もできました
さし餌は熱湯で作って冷ますのはダメ、レンジもダメ。
→飼い主、熱湯の方が消毒ができていいと思っていました。

プロボとアニマルエンザイムは温度を気をつけていたのですが、
フォーミュラーも温度が大切なのだとか。
温度が極度に高いと栄養となるもの(澱粉?)が
壊れて糖になってしまうみたい。作るお湯は60℃以下。

あっ、もちろん食べる前と
あとの体重もはからないとなりません


※今日も元気に練り歩き…

うぅ~いつまで続くんだぁぁぁ
塒もきているから、しばらくかかるだろうなぁ
最近「飯はまだなの~!」とさし餌の要求まで
うるようになってきました…困った。
…3週間後から1日2回から1回になることを祈りますの、
このままじゃ、今以上にどこにもいけないです




ご清聴ありがとうございます。
なんとか一山超えました
いつもコメントありがとうございます。
とっても励みになっておりますヽ(´ω`*)ノзз♪
お手数でなければ…
バナーをポチっとクリックお願いいたします

追記
ネットで調べものをしていたら衝撃的な記事を発見!
8月下旬の話だそうですが、知りませんでした。
オウムに麻酔銃ってどういうこと猛獣じゃないのに。
自分たちのミスで逃がしたのに、
三ヶ月の雛っこをあんな捕まえ方するなんて、
とてもプロとは思えないわ…。死んでしまうのは当たり前。
何故夜に捕獲活動をしなかったのかも疑問。

記事はここ

注:鳥好きで心臓の弱い人は映像は見ない方がよいかも。
管理人でさえ、ちょっと心臓にきました


最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ヒロミ鳥)
2013-12-03 10:27:02
つんちゃん、元気なねり歩きでなによりです。
さし餌、熱湯さましてあげるじゃ×なんですね。
目からウロコでした。

衝撃的な記事・・・ほんとに衝撃的ですよね。
なぜそんな事{怒}って思いましたし、
非常に残念、麻酔銃って成鳥でもやってほしくないです。
返信する
Unknown (岩のり)
2013-12-03 11:08:47
師走ですね~。
寒いので風邪牽かないように頑張りましょう。

挿し餌で一生を終えたオカメさんが居るんですか?
凄いですね。
私も挿し餌は○ヶ月位までには終わらせなくちゃ・・・と
飼育本通りに思ってました。
ピーちゃんがなかなか一人餌になれなかった時、心底大丈夫だろうかと思いましたから。
とてもためになる情報です!

そ、それにしても・・・麻酔銃・・・心臓に当たってませんか?
広い面積の場所を狙ったのかもしれないけど、
あんな至近距離から3ヶ月の子供を打たなくても・・・
その後の袋詰めも><可愛そうでした。
自分だったらあんな扱いは出来ない。


返信する
Unknown (アイアイ)
2013-12-03 15:09:12
<色:#9966ff>★*★</色>ヒロミ鳥さんへ<色:#9966ff>★*★</色>
私もさし餌の作り方について
間違った認識があり~修正できて良かったです。
これからも毎日とは言わずとも定期的に
さし餌する事になるかもしれないし(;^ω^A

麻酔銃って近距離で打つとすごい威力があり、
大型肉食獣でもうち所が悪ければ
(麻酔も入っていることもあり)死んでしまうのです。
それを鳥にするなんて!無知にも程がある…
死んでもいいと思ったのか!って感じです。
その為の吹き矢だと思うのです。
コンゴウインコの雛なんて危険でも
なんでもないと思うのです。悲しい…。
返信する
Unknown (アイアイ)
2013-12-03 15:13:25
<色:#006600>★*★</色>岩のりさんへ<色:#006600>★*★</色>
私も必死にさし餌切る努力しました{汗}
体に悪いと思っていましたし。。
先生曰く「飼い主が大変なだけ」だそうです。
…確かに大変です、、が(uωu;A)

コンゴウインコの雛についての
他の記事も読んだのですが、
死因は針が心臓に達していた為…とありました。
ひどい話ですよね。
掴まらず、木をゆらしたり、大きな音を出したり
脅していたみたいな事も書いてあり、
そんな事をしたら怖がって逃げるのに…
とも思いました。
私だったら、絶対そんな事はできないっす。
トラウマになりそう…(TдT)

返信する
Unknown (ヤス)
2013-12-03 20:51:23
あら,私もフォミュラーも作り方間違えてたわ。
やっぱりポットから90℃ぐらいのお湯を注いで作ってました。
まぁ注ぐ量は少ないから一瞬にして60℃ぐらいにはさがるかも知れないですけど。お湯入れてかき混ぜるときに温度計と一緒にかき混ぜてたけど、そんなに高い温度じゃ無かったような。
50℃ぐらいからかき混ぜながら40℃に下がるのを俟っていたような気がするけど・・・・。忘れた!!

つんチャン色つやも良くて元気そう。

ばあや、差し餌はまだかえって超お嬢様ですね。(笑
返信する
Unknown (アイアイ)
2013-12-03 22:35:48
<色:#0066ff>★*★</色>ヤスさんへ<色:#0066ff>★*★</色>
ヤスさんもですか(≧ω≦)
私だけじゃないのですね(⌒∀⌒;)
確かに先生の言う通り作ってみたら、
同じ量でも固さが違いました。
うんP{うんこ}の状態も違います。
飼い主の思い込みってコワイです(;^ω^A

つんちゃん、羽の色もよくなりまして、
更に、よく飛び、よく遊びます。
栄養の吸収力が弱いのかな~(PД`q。)
フォーミュラーあげるだけで
こんなに違うなんて。。
ばあやはまだまだ倒れてはいられないようです。
返信する
Unknown (とっと)
2013-12-03 23:39:20
ご飯問題 ホッとしましたねー
鳥さんには 問題なくて安心だけど 飼い主さんは 大変ですよね
でも、元気に長生きしてくれるためには
頑張らないとーですね

動物園の見てきましたー
なんか 腹が立つーっ
弱ってた・・・んじゃなく 確実に 麻酔銃で撃たれたことが 原因で
死んじゃったんじゃないのーぉ
打った時も 落ちてから ・・・って
あみ持ってる人 打たれたら 下に落ちてくるのわかるんだから
落下する前に キャッチするとかしてよー
見てて 本当に可哀想になっちゃいました
人間のミスで逃がして 捕まえないと 動物園の責任とか
困るから 乱暴なやり方で 捕まえて 殺したとしか思えないヽ(;▽;)ノ
返信する
Unknown (アイアイ)
2013-12-04 21:09:21
<色:#ff0066>★*★</色>とっとさんへ<色:#ff0066>★*★</色>
いちいちご飯作って食べさせる…
しかもご飯の温度と体重もしっかり測る
となるとかなり大変です。
でも<太><色:#ff0000>15年って!</色></太>飼い主さんには
頭が下がります。15年間、家族全員で旅行なんて
行けなかったと思います。

まだ赤ちゃんなのに…頭もホワホワなのに…
と思うと尚可愛そうで…。
これが成鳥で凶暴で人に危害を加える危険あり!
となれば別とは思いますが…。。
動物園の対応もひどく
最初は「体力が弱っていて…」と言っていたけど
どうみてもそんなわけはなく、
その後「心臓に針が達していた為の失血死」
だったそうです。
園外に逃げても生きては行けないのだし、
もっと時間をかけて色んな方面から
捕獲の方法のアドバイスをもらって
対策を立てればよかったのに…と思います{涙}
返信する

コメントを投稿