今回、小豆島に来て一番行きたかったのは 海!!
瀬戸内海のきれいなビーチで泳いだら気持ちいいだろうな~。
それに、ムスコも 海水浴デビューだ!
って・・・
計画当時はルンルンだったのだけど・・・
ちょっと待てよ・・・
海水浴っていつからできるんだっけ??
計画当初の5月があまりにも暑かったから、
てっきり「海水浴~!」って思ってたけど、
ここに来て梅雨まっさかり。
まだ8月でもないので水温は冷たいだろうし、外気温も寒いとちょっと・・・
って思ってたけど。
早朝のエンジェルロードの願掛けのおかげか、
晴れ女と晴れ男(←ムスコ、勝手にランク付け(笑))のおかげか、
ここに来て、雨雲はどっかにいって、薄曇りではあるけど日差しも刺す、暑い日に。
小豆島にもたくさんの海水浴場があるけど、
観光の道中で一番アクセスもよくて、海水がキレイという オリーブビーチ へ。
島の人に聞いてみたら、
海の家とかパラソルとか、もろもろ出てくる「ビーチ」的な雰囲気はまだ先だけど、
「泳ぎたい人は自由に泳いでるよ~」と。
しかも今なら平日はプライベードビーチ状態(笑)!ひゃっほー!
ほんっとに、海水が透き通ってキレイ!!
ハゼみたいな魚も、こんな浅瀬で泳いでる~。
ああ・・・私も・・・一緒に水着で泳ぎたかった。。。
というのも、
シャワーや更衣室がまだオープンしていない(涙)。
となると、大人の我々が水着になるのはちょっと厳しい。。。
でも、足洗い用の小さなシャワーならあるので、
とりあえずムスコの海水浴だけでも!
さあ!これが「海」だぞ!どうだ!!
ムスコ「・・・・。」 (↑ 水着)
あれ?
もしもーーし?
この格好のまま、固まって動かない。
しばし放置してみる。
5分経過・・・ピクリとも動かない(笑)。
あ、チラっとこっち見た。
何その顔。助けを求めてんの?(笑)
また足元を見て硬直。
すこ~しだけ、慣れてきたかな? ジリジリと足を進める。
おお!すごいじゃん!ここまで来れたじゃん!
でも、こっからが予想外の展開に!!
少しずつ海に入っていって水温に慣れた途端、
バシャバシャ!っと手で水面を叩きながら、楽しそうに深い方へズンズンと進んで行く。
え?
えっ?!
えーーー!!!
チョットマテー!!(汗)
私は水着じゃな~~い。
海に入れな~~い(>_<)
と、私のパンツが濡れる手前で ”捕獲”。
あぁ・・・一緒に海に入れなかったのが悔やまれる。。。
こりゃ、海水浴シーズン到来が待ち遠しい。
ちなみに、上は午前の部。
午後もまた、ホテルに戻る前に、オリーブビーチに寄ってみる。
水着には着替えさせなかったけど、足元で遊ぶだけでも。
今度は砂浜で遊ぶのがメイン!
砂が大好きなので「きゃっはー!」とおおはしゃぎ。
そして浜辺でがっつり全身砂まみれ(笑)。
私も、砂浜遊びが大好きだったなぁ~~~。
一緒に遊んでると、ほんっと、童心に帰る。
この海に来たのが相方と二人きりだったら、
海をみて、ちょっと散歩して、ものの数分で終わったかもしれない。
でも、ムスコと一緒だと、きっと何時間でもここで遊んでられる。
浜遊びも含めて、とりあえず、
時間をかけれて海水に慣れさせれば、「海」で泳ぐのも大丈夫そうだ。
よーーし。
これから、神戸から近場の須磨とか淡路島にじゃんじゃん行くぞ~!
そしてゆくゆくは磯遊びも楽しむのだー!
姫は四月に鴨川でデビューしましたが、波もあり、寒くもあり、波打ち際で砂遊びしただけです。
神戸は須磨、淡路島近場で海にも恵まれていていいですね。
足元だけ浸かるのは5月GWで秋田に帰省した時もやったんですが、
あの時も寒かったですからねー。
ようやく全身入れるシーズンですね。
須磨や淡路島もあるし、
和歌山の白良浜、串本とか、
福井の若狭湾とか、
いきたいとこ満載です♪
記事って割と其の日のうちに書いちゃうのかな?
プール通わせてるだけあるね!
海を怖がらないとは。
まぁ、穏やかであるって言うのもあるとは思うが。
でも、完全に山派の俺はきっと海はほんの数時間見れば十分になってしまうだろうなー。 笑
それにしても、完全にプライベートビーチ状態だね!
今回は車での移動時間も長かったんで、ムスコが車で寝落ちしたら、
写真整理しながらiPhoneで書き書き。
まぁ以前、外飲みに行ってた時も、
帰りの電車のなかで、ケータイで忘れないうちに書いてたんで、
同じようなもんです~。
海、いや、一応は最初は怖がって硬直してたんだと思います。
ほんっとに、ぴくりとも動かず5分硬直、ウケました。
私はビーチよりも磯遊びの方が好きだったのですよ~。
フナムシ追っかけたり(笑)。
相方は完全にフナムシとか磯遊びが苦手なタイプ。
というか、海にも「ベトベトしてやだから海には入らない」とかいうやつで。
どっちに似るかな~~~~。