まき子の酒

日本酒が好き。純米酒が好き。そんな飲兵衛が「母親」になってしまいました。今はムスコを飲兵衛へと英才教育中?!

久々の日本酒晩酌♪

2008-03-13 05:18:51 | アメリカで日本酒

おお!こんなところに桜が!!

わーーい!!きれい綺麗!!
思わずチャリを停めて、写真を撮ってしまった。



いつもの英会話学校に通う道すがら。
キンキンと冷たい空気の中を、自転車でがむしゃらに走っていたから気付かなかった。
あの、ツララが垂れていた木、なんと桜だったんだ。

もう、そんなに温かくなってきたんだなぁ。



来た時は真冬だったのに、もう春かぁ。。。なんて、思いつつ家に帰ってみると。。




我が家にも桜がやってきました!



色んな方のご好意で、懇意になったニューヨークの SAKAYA さん。
日本酒にも力を入れていて、最近 ホームページ もできたばかり。

宅急便で送ってもらえるということだったので、さっそく注文してたのが届いてる~!


うわーい!うわーい!!
美味しい日本酒にありつけるーーー!!


そんな嬉しい日は 父親が日本から送ってくれたつまみ を用意して♪



鰊昆布巻鰊棒煮 そして 守口漬け で。

最初は 臥龍梅 純米吟醸 にしてみよう。

久々に濃厚な冷酒も飲みたいなぁ・・・と思って、選んだのだ。

ふわ~~っ!と、濃厚な味わいが口にひろがる~~。うまーい!!(涙)
さすが静岡酒、香りも強い!
食べながら、となるとちょっと味を邪魔してしまうかもしれないけど、お酒だけでまったりできそうだ~。

ラベルが、ちょっとアメリカ用にアレンジしてあって、なんだかオシャレなのだ。
またラベルはがしに夢中になちゃうなぁ。



次も飲んでみよー♪

酒一筋 純米吟醸 。



これはお燗にもできるかも!と思ってチョイス。
やっぱり食中にも合う、キレある味わい、やばい・・・うま~~い!!

ぐぐっと、お猪口2杯に止めて・・・(涙)。
3本目も飲んでみるのだ!


300mlサイズだけど、これはSAKAYAさんがサービスで入れてくれた 竹林 ふかまり 純米吟醸 



竹林というと、日本でも「純米燗祭り」にしょっちゅう出てたし、これもお燗できるかな~。
けど、これはどっちかというと冷たい用?!でも、うま~~~~い!!!(もう、これしか言えない)



ホントにホントに、ワケのわからない日本酒にしか出会っていなかったから・・・。

はあぁあぁぁぁー・・・美味しい日本酒が、身に、心に染み渡る・・・。

いつも飲み慣れていたお燗ピッタリの銘柄は残念ながら置いていなかったのだけど、贅沢なんか言ってられないのだ。


贅沢・・・。

贅沢?

いや・・・待てよ。。。


私が日本から持ってきた 一升瓶 は 約3000円

アメリカで買ったのは 四合瓶 で 約3000円
300ml瓶 に至っては 約2000円


ううーむ。
冷静に考えると、贅沢って意味では、こっちで買う方がやはり断然高い・・・。
カパカパ飲んではいけないものなのか・・・。

そう思うと お猪口10杯ほど で、あとは我慢。・・・う゛あ゛ぁ゛ー、飲み足りない(涙)。


でも、気持ち的に贅沢したい今日この頃。

春になって温かくなってきた。
亀も、カエルも、熊も、冬眠から覚めて活動し出す春。

私も、そろそろ、ひと暴れするぞーーー!!!








--- 追記の裏話 「ちょっとヒドイ」 嫌な話なので、読み飛ばしてくださってもイイです ----

実は 天狗舞 も注文したんですが、入っていなかったのです。

しかも、ダンボールを開けた時は、なぜか微妙に濡れてて、クッション材もなくスカスカ。
「ぎょぎょっ!SAKAYAさん、クッション材料入れなかったの?この濡れてるのは瓶が割れた?!」と思ったけど、 入っている瓶は割れておらず、一度は“ほっ”と。

そして、天狗舞と竹林を入れ間違えたのかなぁ、と思ってSAKAYAさんに電話してみると、
ちゃんと天狗舞は入れたし、竹林はサービスとのこと。
しかも、ちゃんとギチギチに新聞紙を入れていたみたい。

ダンボールは「一の蔵」のものを使ったらしいのだけど、ウチに届いたダンボールは何も書いていないモノ。


これって。。。

配達員が割ってしまい、濡れたダンボールから中身を一旦取り出して、他の箱に入れ替えたってこと?!?!
しかもクッション材料も入れずに!


それって、ヒドくな~~~い?!
しかも割れたことを一言も言わないで、「さも最初からありませんでした。」みたいに梱包するなんて。


百歩譲って、私が飲めないのはガマンするよ・・・。

でも、割れてダンボールが吸った天狗舞がもったいなーーーい!!
SAKAYAさんだって、頑張って仕入れているのに、かわいそーーーー!!
(ちなみに、「こちらの責任ということで」と、また後日「天狗舞」は無償で頂ける事に(涙)。ありがとうございます!!)


なんか、こーゆーところが「アメリカ」なんだろうか。。。
「割れるような梱包をする個人の責任」って。

でも、割れて一本無いことを一言でもいいから言ってくれればいいのになぁ。

最初の電話のやりとりで、SAKAYAさんも「誰かが開けて盗んだのか?」って思っちゃったらしいし、
私も私で「“一本騙し取ろうとしてる” なんて思われないかな~。嫌な客にだけはなりたくない・・・」って心配しちゃったし。


うーん。
UPS(宅急便の会社みたいなもの)に、かなり不信感。

コメント (69)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 国立自然史博物館に行きながら | トップ | 天ぷら・・・?! @KON... »
最新の画像もっと見る

69 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
■よう子ちゃん (まき子)
2008-03-17 20:33:51
こっちに住んでる方とも話してたんだけど、
すんごいシステムを作っちゃうわりには、それを扱ってる人間がね~~~なんて言ってたよ(笑)。
でも、週末NYにバスで行ってたんだけど、
道路がデコボコで、走ってると、ものすんごいハネるの。
こんな道路状況が悪かったら、箱の中身も、さもミックスされてるんだろうな・・・って思ったよ(汗)。
返信する
Unknown (よう子)
2008-03-16 22:44:29
会社がしっかりしてても、配達員一人一人の意識
までは管理できないだろうから、仕方ないこと、、、
と思うしかないのだ(ノд-。)
SAKAYAさんが近くにあればね~~
二本目の天狗舞、無事にとどきますように!
返信する
■じゃりさん (まき子)
2008-03-15 10:21:27
こんな初体験で、最初びっくりしましたが、
日本の宅急便がすばらしいんだな・・って思うようになりましたよ(笑)。
竹林、この冷たい用のお酒は、なかなか美味しかったです。
キレがないから、食中にはあまり向かないかなぁ。
お酒だけでウマイ感じです♪
返信する
Unknown (じゃり)
2008-03-15 09:43:05
竹林、じゃりも買ってみようと思っていたのです。かろやかの方。早く呑んでみたくなりました。
・・にしても宅急便ひどい。日本と違って海外はこういうアバウトさが怖いんですよね~
でも酒屋さんのアフタフォローもあるし無事日本酒を口に出来たという事でまずはめでたしですかね。
返信する
■葛飾のオヤジさん (まき子)
2008-03-15 07:37:49
そっか・・・そうですよね。
国じゃなくて「その人」。
それに、SAKAYAさんから私に届くまで、色んな「人」が働いてくれているんですもんね、
そういう人たちが居なければ、日本酒なんて飲めない・・・そういう人たちへの感謝の気持ちを忘れないようにしなければ。。。
なんか、葛飾のオヤジさん、“気付かせてくれる”のがウマイです。それも感謝です♪
返信する
裏話 (葛飾のオヤジ)
2008-03-15 06:37:01
〝アメリカだから"じゃなくて、「その人だったから」かもしれないよ。

多くの場所を経由して、多くの人の手を経由して届ける訳だから、大事をとって空輸しなくちゃならんだろうね。

そう考えると、竹林はまきっコの喉を通るまでに、多くの人の手を渡ってきたんだネ!
返信する
■tukuiさん (まき子)
2008-03-15 01:55:01
割れ物を送る場合は、日本の10倍くらいの神経使って送らないと、ホントに怖いですよ~。
割れたとしても「何か問題があったら、個人で責任持って、連絡すればいい。」って感じなのかな。
そういうものだと思って、腹をくくります・・・。
国が変われば文化も変わるもの、と・・・。
返信する
■ぐるま~ぐっさん (まき子)
2008-03-15 01:50:09
やっぱり日本酒の話書くと、楽しいですね!
久々に、こういう文章書いたな~って、なんだか満足できました♪
これから、もっと増えていくといいなぁと思ってます。
返信する
信じられない! (tukui)
2008-03-14 23:20:23
酒屋は割れる商品なので発送する場合はかなり神経を使って梱包します。
それでも割れてしまうアクシデントは日本でもたまにありますが
ちゃんと報告を貰って、商品を再度発送します。
知らん振りはありえませんよね。

アメリカで瓶入り飲料の発送業務って成り立つのでしょうか?
そこに頼まれたメッセージ等を入れたりしていた場合どうするのでしょうね・・・?
でも、なんか、アメリカらしいって思ってしまったのは私だけでしょうか。
返信する
ようやく (ぐるま~ぐっさん)
2008-03-14 21:29:39
やっとお酒の記事ですな♪

ようやくまき子さんらしくなってきましたね~

(@⌒ο⌒@)b
返信する
■りえぞさん (まき子)
2008-03-14 21:10:28
日本ならありえないことですよね・・・。
私も最初はホントにあんびりーばぼーでした。
でも、うめさんが書いてるように「言わなきゃOK」な国柄なんだなーと。
でもでも、割れた一本がホントーに勿体無いです(涙)!!
返信する
■Benさん (まき子)
2008-03-14 21:08:35
「アルコール」がダメなだけで、お弁当は大丈夫みたいですよ。
とはいえ、やっぱり明るい日差しと桜の下で、一杯・・・ってやってみたいですよね~~~。
ワインももちろんダメです(笑)
返信する
■うめさん (まき子)
2008-03-14 21:07:12
ホントに言わなきゃOKな国ですね(笑)。
SAKAYAさんにも相談してみますね。
確かに、これがアメリカってわけではないと思いますので!
でも、こんな日本酒が、もっと手軽に買えたらなぁ・・・と思ったりしますが、
それじゃあ日本で飲める日本酒の有り難味がなくなりますもんね。
今は手軽に買えるワインやビールで毎日楽しく凌いでます♪
返信する
アメリカって… (りえぞ)
2008-03-14 17:42:44
 ひ、酷い!あまりのことに驚きました。
 そういえば日本にあるアメリカの大型スーパー
「コストコ」で子供のおもちゃ買ったら、箱の中身が
スカスカで。調べてみたら、
かなり大きな部品が三つも入っていないことがわかり、びっくりしたことがありました。クレームつけたら後でその部品送ってきましたけど…
 アバウトですよねぇ。
 しかしおもちゃじゃなくてお酒でそんなことがあったら、
私きっと切れて文句言います!あ、英語はしゃべれないけど!!
返信する
やっぱり見るだけ?! (Ben)
2008-03-14 16:03:08
ピクニック文化があるのに何故綺麗な花をみながらお酒を呑むのはダメなのでしょうねぇ?!
不思議・・ワインならいいのか?んな訳ないよね。
返信する
ふむふむ (うめ)
2008-03-14 13:12:18
おいしそうな日本酒。出会えてよかったですね。
なかなかアメリカも捨てたもんじゃないでしょ??

しかし最後の追記・・・気になります。
クレームすべし!!
SAKAYAさんを通じてでもいいし、個人でもOK.
言わなきゃOKと思われる国です。
個人的な意見ですが・・。これがアメリカだと思われるのはちょっと心外ですもんね・・。
こんなことばっかりではないですが。
う~~ん。悲しいことだ。
これにめげず!!おいしいお酒を追い求めてね。
楽しい記事を楽しみにしています(*^▽^*)
返信する
■ぽんちゅうさん (まき子)
2008-03-14 08:05:17
円高、すごいことになってますね!
100円切ったとか?!
今後の経済不安定状態が心配ではあります・・日本酒価格にも影響してきそうですもんね。
返信する
Unknown (ぽんちゅう)
2008-03-14 06:09:54
こちらでは、桜はまだまだですが、
梅がいい感じで咲いて香ってます。
と、いうことで!?臥龍梅、
私もつい先日、雫を飲みましたよ。
いかにも「冷たい系」で秀逸ですね♪

価格差はしょうがないんでしょうか。
円高進んでるからドル価格はもっとあがる!?
でも、こんなに美味しい日本酒が、
あまりに安く(相対的に)売られるより、
価値に見合った価格であることはいいことかも。

返信する
■hirorin (まき子)
2008-03-14 04:56:07
たぶん、そこでモノが破損してたり無かったりしても
「私がやったんじゃない、I don't know」って、ハネっかえされそう・・・(汗)。
底抜けないように、ガムテームかなにかで、びっちり封した方がいいのかも。
ものが壊れてた、無くなってた、なんてゆったら、
本当にショックだよ~~~。
返信する
ショックだねー (hirorin)
2008-03-14 04:48:45
記事が追加されてる。しかも本当にガッカリな記事だよ。
今度から荷物が届いたら、その場で開封して確認するまで待っててもらう?宅配の人には「お酒屋さんがちゃんと入れてくれてるか承認になってー」とか適当なこと言って。
なんか・・私の梱包、甘っちょろいから心配になってきた・・底抜けて全部中身なくりそう。
返信する
■あつしさん (まき子)
2008-03-14 02:02:49
かっちょいい英語ヴァージョンで garueby って感じでいかがでしょう。
ローマ字garyubaiだと「ガ」にアクセントがついてしまいそうで。

とにもかくにも、あつしさんまで感動してくださって、ありがとうございます(涙)。
共感してくださる皆様に感謝!!
約一ヶ月ぶりの美味しい日本酒の一口目・・・なんとも言えない、たまらない美味しさでした!
返信する
■Benさん (まき子)
2008-03-14 01:58:41
あ!ダンナが働いてる会社にいっぱい弁護士がいる・・・っていうか、スキー連れてってくれたり、スーパーボウルパーティやってくれてて一番仲の良い友達も弁護士でした(笑)。

桜はいい感じに咲いてきてますよ♪
ソメイヨシノだと思うんですが、やっぱり若干日本で見るのと違います。
なんか花びらがちっちゃいんですよね。

3月末が満開の時期らしいので、ワシントンDCのポトマック河畔へ英会話スクールのみんなとお花見に行く予定です♪飲めませんが(笑)。

返信する
■酔ゐどれさん (まき子)
2008-03-14 01:54:45
結構たくさんの銘柄が出てますよね。
知ってるのも知らないのも。
アメリカしかメジャーじゃない銘柄なんてのもあるのかも。
私ももっとこっちの事情をリサーチせねば。
返信する
■hideさん (まき子)
2008-03-14 01:53:01
ありがとうございます~~~(涙)。
ようやく・・・ようやく!!!ありつけました~~。
宅配業者に対しては不信感たっぷりですが、
日本酒飲んでたら、癒されましたよ・・・ありがとう日本酒。
返信する
■takezoさん (まき子)
2008-03-14 01:50:23
頻繁にあるワケではないと思うんですけどねー。
初めて届いた荷物で、しょっぱなに、こんなこと体験しちゃう?!(汗)って感じです。
でも割れ物は本当に注意して梱包しないと、ものすんごい荒い扱いされるみたいです。
返信する
■おひさ@三重出身さん (まき子)
2008-03-14 01:47:19
確かに日本の宅配業者が優秀なんでしょうけどねー。
それにしたって、アメリカ、アバウト過ぎです(笑)。
個人個人はしっかり仕事してるんでしょうけど、こう、業務連絡をしっかりするとか、そういう横の関係が薄いんでしょかね。
返信する
感動 (あつし)
2008-03-14 01:32:20
うわ~、おいしい日本酒飲めたんだね。おめでとう!

いろいろ事件があったようですが、とにかくもう、まき子さんが日本酒を楽しめたということだけで感動しました。

全然関係ありませんが、「ガリューバイ」って、外国人っぽく言ってみました。僕が言うと、ただアホっぽくなるだけでした。
返信する
 (グイ)
2008-03-14 00:05:01
肝心な方に触れるの忘れた。

桜綺麗だね!やっぱりこっちより(東京)少し暖かいのかな?
種類はソメイヨシノ?

今年は花見が出来るか心配だったけど、ちょっとだけ光が見えてるよ!!
返信する
なるほど~ (グイ)
2008-03-13 23:57:47
ビジネスチャンスが埋まってるかもね!

いい弁護士雇えばでっかく返ってきたりしないのかなぁ?! 笑
返信する
えがったの~♪ (hide)
2008-03-13 23:56:59
渡米して、ようやくまともな日本酒にありつけたのですね。
オメデトウございます(ドンドンシャンシャン、パフパフ♪)

しかし、宅配事情に関しては日本と大分違いますね。
不信感を持っても致し方無しかも・・・・・
返信する
Unknown (酔ゐどれ)
2008-03-13 23:51:51
いやぁ旨い酒が飲めて良かったですね~
しかし、いろんな銘柄が海外進出しているんですね
勉強になりました(笑)
返信する
Σ( ̄ロ ̄lll) ガビーン (純米狂@takezo)
2008-03-13 23:18:39
そっちの宅配業者ってそんななの!!!
壊れ物や割れ物なんて安心して頼めませんね!!
それで今で商売をしていたってのも尚更驚きです!!
返信する
結構 (おひさ@三重県出身)
2008-03-13 23:07:48
米系の宅配便業者かなりアバウトだよ。
会社同じ部署の人が一昨日海外に届け物があってUPS使ったんだけど
午後の3時ごろに取りに来たはずなのに
夜の8時ごろに『まだものが届いていないので取りに行きたいのですが』
と電話があった(笑)


日本の宅配便は優秀だと思う。
返信する
■Manoaさん (まき子)
2008-03-13 21:03:22
なーーーんと(汗)。
そ、そんなに頻繁にあるものなんですか?!
ダンボール破損で中身が空って、それもヒドイ話ですね・・・
しかも知らない人の荷物まで届いてしまうとわ(汗)。
なんかムチャクチャーー。
返信する
■kazuさん (まき子)
2008-03-13 21:01:15
そうだそうだー素直にあやまれー!
返信する
■トールさん (まき子)
2008-03-13 21:00:31
私が買った臥龍梅は、いわゆる「通常版」かなぁ。やっぱり香りがかなり華やかです。
こういうお酒は、それこそ「久しぶりに飲んだぁ~~!!!」って感じで、なんだか新鮮です(笑)
返信する
■酒恋倭人さん (まき子)
2008-03-13 20:52:05
その優しい心遣い、本当に感謝いたします(涙)!!
私は、郵便局の「ゆうパック」しか調べたことないんですが、
たぶん送料は重さではなくてダンボールの大きさで決まると思うんです~。
ちなみに、父親が送ってくれたのは1週間で着きました♪
でも日本酒、というか「飲み物」はアメリカへは送れないらしいんです(涙)。
返信する
■煮酒さん (まき子)
2008-03-13 20:45:38
保険とかに入ってたか分からないんですが、このアメリカという国で、代償請求ってできるのかなぁ。
そいえば、日本からコッチに持ってきた品、全てに保険かけたので、すーべーて(家具からお箸に至るまで)破損した時の金額を明記して、大変だったのを思い出しました。。。
返信する
うちの娘も (Manoa)
2008-03-13 19:01:29
アメリカ留学中に何回も荷物を送ったのですが、違う段ボールとすり替わっていたり、箱が壊れて中身が無くなってたり、三年で三回ありました。
帰国した時にアメリカから送った箱も、10数個中2箱が見知らぬ他人のでした。
これってアメリカの常識?
返信する
そこまでやるのか。 (kazu)
2008-03-13 18:58:23
ワシントンみたく正直にあやまれよ~。
返信する
臥龍梅 (トール)
2008-03-13 18:39:06
本物の日本酒購入、おめでとうございます。コストは厳しそうですが、こちらも本物のワインやビールは高いから、おあいこですね。
奇遇ながら、私の今宵の晩酌も臥龍梅です。通常版は濃くて敬遠しがちだけど、袋吊り雫は丁度良い感じっす。
返信する
Unknown (酒恋倭人)
2008-03-13 15:34:28
毎度です!
亜米利加、初ポン酒日記、楽しく読ませてもらいました。
現地で、なんとか旨い日本酒を調達しようとしている姿が目に浮かびます!!
日本から、ポン酒送ると送料は、いくらぐらいになるんですか?
船便だと、3ヶ月ぐらいかかるけど安いって聞いたんだけど・・・
寝かせたら旨そうな奴を船で送って、届いたころには
熟成して「バッチグー!!」というような展開になるんなら送ってあげるよ!!
返信する
知らん顔で通るわけない (煮酒)
2008-03-13 13:06:57
SAKAYAさんだって、文句言うだろう。
まき子さんへ無償で届けられる代品だって、SAKAYAさんはちゃんと運送会社に請求するよ。問題ない。
返信する
■FUKAWAさん (まき子)
2008-03-13 12:37:33
ねーーー!
日本では見ない「英字が入ったラベル」も、また面白いですよね♪
日本の雰囲気を出しつつ、やっぱりアメリカで売っていくには英字を入れて。
なんだか新鮮で、貴重だなーって思っちゃいます。
まだ全部飲みきってないので、ラベル剥しはしてないんですが、見た目は日本のと同じように、水に浸すか、濡れタオル巻いてレンジでチンか、で簡単にはがせそうですよ。
返信する
■酒飲みおやじさん (まき子)
2008-03-13 12:26:10
ごめんなさい!返信飛ばしちゃいました(汗)!

細かいこと気にしなくてもーー。

天狗舞と竹林のお値段は違うし、
ここでお互い理解のある人間じゃなかったら
「オレは入れた」
「いや、入ってない」
ってケンカになるところですよ、ほんとにもー。
返信する
ラベルカッコイイ! (FUKAWA)
2008-03-13 12:22:59
海外バージョンのラベル。
アルファベットが真面目っぽく書かれているのがなんともカッコイイですね!
ラベルの貼り方(接着)は、日本で販売されている多くのお酒と同じく、水に浸ければ簡単にはがれるのでしょうか???
返信する
■itachaさん (まき子)
2008-03-13 12:17:53
いただけない運送会社には納得行きませんが・・・
それはそれ!

春に桜に、やっと「飲める」日本酒!!

ああーー嬉しいです(涙)。
体にいつも以上にじんわりと広がっていきました。
「ありがたや~~~」って気持ちでいっぱいです。
返信する
爛漫! (itacha)
2008-03-13 12:14:54
桜の花に旨し酒・・・春ですねぇ~♪
最後の運送事変はいただけないけど。
返信する
■燗酒おやぢさま (まき子)
2008-03-13 12:06:48
>勝手に梱包を開けたりするなんて
ソコなんです!
勝手に梱包を開けて、違う箱に入れちゃって、しかも一言もなしで済ましちゃうのかなぁ・・・って。
納品書もSAKAYAさんは入れてくれたのに、違う箱への入れ替えのドタバタか、びしょびしょに濡れて処分されちゃったのか、入ってなかったんです。
FedExはもっと信頼できるのかなぁ。その辺りはまだよく分からないです。
返信する
運送会社 (燗酒おやぢ)
2008-03-13 11:42:36
勝手に梱包を開けたりするなんて…こちらじゃ考えられませぬが。
代えてもらうしかないね。
納品書みたいなの入っていたら「これがなかった」とクレームを入れられるのでは?
FedExってどう?
返信する
■あき (まき子)
2008-03-13 11:40:12
だよねー。
UPSってなんとなく信頼度が高い、ってずーっと思ってたから、すんごいショック・・・。ホントにこんなことありえるのかなぁ。
文句言うときは、酒屋さんとタッグ組んで、ガツンと言ってやりたいよ。
(私の英会話力だけでは、いささか負けそうで不安・・・)
返信する
Unknown (あき)
2008-03-13 11:26:07
えーーーーー!!
UPS酷くない??
私だったらコールセンターとかに電話して文句言っちゃうかも。
「お宅のような名の通った大きな会社が、
大切なお客の荷物を破損して、
何の説明も無いのってどうなのさー!」って。

ガツンと言っちゃえ!
返信する
■ぎっふぃいゆうちゃん (まき子)
2008-03-13 11:16:35
日本酒を手にして喜んでる姿は、えーっと想像通り?思いっきり子供みたいに飛び跳ねてるよ(笑)。

ちなみに北海道のお米の生産量一番って、もしかして「食米」なのでは?!お酒用の米と食べる用の米って、全然ちがうんだ~。私も「新潟は米どころ」と思ってたけど、お酒に使える米じゃなくて食べる米用のこと、って知ったときは目からウロコだった。

桜は、場所によってマチマチだけど、ここは日当たりが良いから、こんなに咲いてるみたい。
まだ蕾のところもあるよ~。
有名なポトマック河畔は、もうボチボチ咲き初めてるよ。ちょうど3月末には満開くらいじゃないかなぁ。

ちなみに、私も外で飲むならサッポロが一番好きだったよ。モルツも好きだったなぁ。
どちらも「コーンスターチー」を使っていない麦100%がいいのだっ!(って、また拘りすぎ?)

北海道のお酒も気になる!きっと東京に出てきていない小さな蔵のお酒もいっぱいあるんだろうね~。
っていうか、日本全国、そんな小さな蔵元がいっぱいあるんだろうな。

そうそう、訪問の件!
我らも6月か7月に旅行に行く予定だから、日程をまず決めなきゃね。
連絡まってるよ~♪
返信する
Unknown (酒飲みおやじ)
2008-03-13 11:03:16
細かいことは気にしない。
というお国柄かな。
返信する
春ね~ (ぎっふぃいゆう)
2008-03-13 11:01:23
何だか日本酒を手にして喜んでる姿が・・・

春だね。。。なんか桜咲くの早くない?
北米ってみんなそう?
私も去年3月の頭にバンクーバで桜見た。

北海道は5月なんだって。。。

なんかこっちはスゴイローカルなお酒が
たくさんあるかんじよ。
何だか近頃米の生産も全国一位らしいから
北海道からおいしい日本酒がどんどん生まれて
いくのかもね~

レストラン的にはやはりサッポロビールが
飛ぶよう出でますけど。。。
お客さんは半分以上道民ではないので・・・
よく分かりませんが。

え~
宅急便ひどいけど、すごくアメリカっぽい。
基本的にがさつなんよね~
まま、日本の宅急便、郵便がすごすぎるんだよ!

そうそう訪問の相談もあるのでまたメールするわ。
返信する
■Benさん (まき子)
2008-03-13 10:56:55
その補償というか保険については、ちょっと調べてみるつもりです。
でも金かけて裁判するくらいなら、そのお代を日本酒に回したいですよ(笑)!

ちなみに「お猪口へ直接」です。。。
三種類、2猪口・3猪口・5猪口・・・。
徳利に入れたら、一気に一合無くなっちゃうじゃないですかぁぁっ。
それは勿体無い・・・とか思ってしまうワケでして(涙)。
返信する
補償されないの? (Ben)
2008-03-13 10:46:32
日本だと補償してくれるけど(そのように手続きしてれば)、そっちはないの?

裁判の国じゃん!
3億ぐらいの訴訟おこしたら! 笑

笑っちゃ悪いけど、「お猪口10杯」には思わず笑ってしまった。
返信する
■shootさん (まき子)
2008-03-13 10:05:45
そいえば「自由だからこそ、個人の責任が大事」なんて、
どっかの本で読んだことあります。。。


人間だもん、割っちゃうことなんてしょうがないっすよね。
でも、その後がねー・・・。
返信する
■naoさん (まき子)
2008-03-13 10:01:35
禁断症状は・・・むしろヒドくなったかも。
「一升飲みたいのに、勿体無くて飲めない!」
「一升飲みたいのに、たった2合で止めないといけない!」
・・・うううーー日本酒を目の前にして、地団駄ふみたいです。
ラムも・・・本当はバーボンなんかを飲んでみたいんですが、何がいいのかさっぱり分からず。
(近くのリカーショップにあるのは、ジャックダニエルくらいしか分かりません・・・)
返信する
裏話 (shoot)
2008-03-13 09:50:47
日本ではありえないこと。
が、
アメリカでは日常なこと。

しかし、ひでえ。

自由の国、アメリカ。
自由すぎるぜ、おい。

返信する
■地酒星人さん (まき子)
2008-03-13 09:22:39
静岡酒は結構アメリカでも頑張ってるみたいですね!
他にも
千代の園、月の輪、雪のぼうしゃ、奥の松、七本槍、天の戸など。山廃きもと系では、かすみ鶴、初孫、さわのい木桶仕込み、飛良泉
と紹介されました♪
鶴齢もあったのですが、純米ではないのか、けっこう高価だったので、
とりあえず今回は見送りました!
でも、普通の純米置いてください、って言ったら入れてくれそうです♪
返信する
禁断症状が解けた (nao)
2008-03-13 09:19:15
昆布巻きに日本酒!
おおお。ようやくまき子さんにも春が!

でもそんなに高いんじゃ「日本酒をちびりと飲んで、その後ラムをチェイサーでガンガンあおる」という飲み方は、滞在中は仕方がありませんね~。
返信する
よかったですね! (地酒星人)
2008-03-13 08:59:35
へぇ~、臥龍梅がアメリカで飲めるとは驚き!

HPだと鶴齢も載ってますね。
なかなかカッチョ良いお店♪
酒林が嬉しいですね~。
返信する
■葛飾のオヤジさん (まき子)
2008-03-13 08:59:24
この桜は違うと思うんですが、
ワシントンDCのポトマック河畔には、日本から贈呈された桜並木がとっても綺麗らしいです。
今月末から、「チェリーブロッサム フェスティヴァル」ってのもあるんですよ♪
今から楽しみです。

そして・・・おててをつないだら、つないでくれた人も一緒に暴れさせちゃいます(笑)。
一年も大人しくなんて、ムリですーー。
むしろ「もう一ヶ月経っちゃった、もっと早く暴れたかったのに!」ってくらいですよ~。
返信する
サクラ咲いてるんだぁ (葛飾のオヤジ)
2008-03-13 07:24:37
アメリカンチェリーが売っているんだから、サクラもあるんかぁ、と1人納得。
で、暴れ出すって・・、1年くらいおとなしくしておきなさい、って言っても無理か!
おーい、誰かこの子の手をつないどいてやってくれ(笑)
返信する
■G23さん (まき子)
2008-03-13 06:46:23
いえいえ、ホームシックになってる暇なんてございません!
これからは、もっと精力的に動かねば!と鼻をフンフン言わせております(笑)。
日本でワイン3000円、確かに「味も価格も手頃」って思ってしまいますよね。
でも、逆に言うと、こっちではワインは6ドルとかでも美味しいのが買えたりします。
返信する
■hirorin (まき子)
2008-03-13 06:44:08
なかなか幅広いお酒の揃えだったんだけど、
hirorinの顔が浮かんで、臥龍梅を選んでみたよ!応援してたもんね、確か。
でも、久々の日本酒、ほんと~~~~~~~~~に嬉しかった(涙)。
目がじーーーんとしちゃったよ。

んで、やっぱり消化不良になり、ラムでひたすらガマンするのであった。。。
返信する
値段 (G23)
2008-03-13 06:15:41
日本における清酒の値段は、ワインなんかに比べれば安すぎるのかも知れませんねぇ。
ワインなら750mlで三千円ぐらいならあまり躊躇せずに買う人は多いですもの。

それにしても久しぶりの味、ホームシックになったでしょ?
返信する
臥龍梅だ! (hirorin)
2008-03-13 05:50:42
いやぁ~良かったね!!もう、読んでたら鳥肌たっちゃって、感動で涙が出そうだった。
久々にここで普通の日本酒見たよ~。しかも臥龍梅なんて感激です。すごーい♪で、高~い♪

その飲み方だと、かえって消化不良でつらそう・・・
返信する

コメントを投稿

アメリカで日本酒」カテゴリの最新記事