まき子の酒

日本酒が好き。純米酒が好き。そんな飲兵衛が「母親」になってしまいました。今はムスコを飲兵衛へと英才教育中?!

祝! 復活! @ 黒森庵(永福町)

2011-01-13 08:55:52 | 蕎麦屋巡り

去年は本当に大変だっただろうな・・・
しばらく事情でお店を閉めれていた 黒森庵 さん。

もう1年以上前になるだろうか・・・
何も事情を知らずしてお店まで来てみたら、開いてるはずがシャッターが下りてて
ビックリしたっけ。

シャッターには 「しばらくお休みします」 の貼り紙が。
その文面からは、家族を想う温かい店主の加藤さんの気持ちが伝わってきた。


1ヶ月経ち、3ヶ月経ち、半年経ち・・・思ったより長い・・・。
そんなにご家族の調子が良くないんだろうか・・・・?と心配していたのだけど、
Twitterで元気そうなご主人の加藤さんの言葉を見ては、再開が待ち遠しかった。

そして、いよいよ、去年の暮れに戻ってきてくださった!

黒森庵さんを慕い休業中も見守ってきていた沢山の常連さんの間でも話題になり、
「快気祝いOPENに行ってきました」なんて話も聞いてて、早く行きたかったのだ。

でも、黒森庵さんがやってるのは、日曜日から木曜日までのお昼の時間のみ。
なかなか行けるチャンスがなく、うずうず、うずうず・・・。


そんな “うずうず” を、やっとこの日は解消できることに!

予約は受け付けていないので、開店の11時半直後に行くと、
もう、いっぱいのお客さん!「ええ?もしや満席?!」 と一瞬びっくりしちゃったけど、
一つだけテーブルが空いてる。よかった~(>_<)! 


開店直後にいきなり忙しそうな加藤さん、でもお店に入ると顔をあげてくれる。
「復活おめでとうございます!」 って、手短に挨拶すると、にっこり笑顔が。
花番の娘さんも、温かく迎えてくれる。

あぁー・・・この家族の、この笑顔にまた会えて、本当に良かった。


目の前に広がる風景や、おつまみメニューも馴染みのある・・・でも懐かしくって。

懐かしさを感じることが、なんか嬉しい・・・って変かな?

まずは ハートランド で、ゆっくりお腹を膨らます事に。

お通しの昆布と煮豆が、素朴な家庭な味わい。 これがウマイ。

おつまみは 和の3品セット

洋の3品セットもあるのだけど、黒森庵さんの ひじき が大好きで、
それが盛り込まれてる「和」の方をチョイス。

ビールを飲んだ後は、房島屋 をお燗で。
2種類あったけど、2つとも♪

七田 は、お燗にして美味しいのが置いてあるし、
四季桜 も温めていただいちゃおう。

ここでは日本酒は徳利ではなくグラスでいただくのが普通。
このサイズでも温めてくれるから、沢山の種類を楽しめるのが嬉しい。

ちなみに、大好きなここの ひじき ・・・やっぱり一品も頼んじゃった~(>_<)。


忙しさが落ち着いてくると、キッチンから出てきてお話してくれる加藤さん。
この日は、よく知る常連さんたちばかりだったようで、
加藤さんが、お隣のテーブルの親子さんも紹介してくれる。
 
最初からずっと四季桜を飲んでいたお2人、「日本酒が好きなのかな~」って思ってたので
なんだか嬉しい♪
初めて会うのに、和気藹々と話もはずむ。


さてさて。
しっかり、ゆっくりお酒とつまみを楽しんだ後は、いよいよお楽しみ〆のお蕎麦。

黒森庵のお蕎麦は、いつも「おお?!」っと思うのがあるのだけど、
お蕎麦のメニューを見てると、もりそば、あつもり、イタリアのもり、赤もり・・・そして。

おお!これこれ、 青もり!!食べてみたかったのだ~。

だがしかし。
この日のオススメ蕎麦は、
神田 眠庵 さんと、物々交換ならぬ “粒々交換” されたお蕎麦を使った “あらびき”。

うーーん、、これも食べたい。。。

すると、花番の娘さんが
「お値段はちょっと上がりますが、青もりの蕎麦をあらびきに変えることはできますよ♪」 と。

やったぁ!!
では、〆は 青もり あらびき で。

「青もり」と言いつつも、白~いつけ汁。
この正体は・・・

なんと、 ゴルゴンゾーラ(ブルーチーズ) をベースにしているんだとか!
ブルーチーズ、だから「青」

添えてある セロリ青柚子胡椒 は、お好みでスパイス代わりに。なんて良いアイデア。


そして、あらびきも、とっても美味しい(>_<)!!

神田眠庵さんの蕎麦はとっても細いのだけど、
加藤さんの手にかかると、こういうお蕎麦に、こういう味わいになるんですね、おもしろい!
しれも “気まぐれですから” って仰ってるくらいだから、
日によっての、一期一会な味わいなんだろうな。


蕎麦湯は、
さらさらタイプと、写真にあるようなドロドロ~なタイプと2種類出してくれるのも嬉しい。

ちなみに、左にあるお新香は、お隣さんが帰り際にご馳走してくださったもの・・・
気を遣ってもらってありがとうございます(>_<)。


それにしても、ゴルゴンゾーラのつけ汁の完成度といったら。

ブルーチーズというと独特な青カビの味わいや塩気が特徴なのだけど、
これは、そんなクセがまったり落ち着いていて、誰でも食べられそうな味わい。
鼻に抜ける香りで「お!ブルーチーズかな?!」と気付くくらいで、
とっても蕎麦に合うのだ。
(これで、塩気や青カビが強かったら蕎麦に合わないし)

ゴルゴンゾーラといったら、“ドルチェ” か “ピカンテ” だけど、
この味わいは、塩気やカビの入りも少ない“ドルチェ”を使ったのかなぁ?!
今度また加藤さんに聞いてみよう!


お店は、暇になることも忙しくなることもなく、
なんとなく一定的な賑わいがあって、これまた心地よい。

しかも、、、
「まるやま」 さんだけでなく 「ふじ多」 さんの店主まで飲みにきて、
みんなイチ飲兵衛になって楽しんでる光景も、またイイ~。


[黒森庵]
東京都杉並区和泉3-17-6
営業時間:11:30~15:00
定休日:金曜・土曜・祝日


[以前の日記]
・2009-02-20 クロモリブデン

 

コメント (24)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« お正月通し?! @ 砂丘屋(荻... | トップ | 気の利いた変わったアテ @ 希... »
最新の画像もっと見る

24 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
知らなかった (三平)
2011-01-13 09:56:07
しばらくお休みされていたとは知りませんでした。
でも、再開されたならひとあんしんですね。

ここはお蕎麦もそうなんですが、自転車が・・・
羨ましいのをお持ちなんです。
返信する
羨ましい (Ben)
2011-01-13 10:13:37
あれは一昨年の夏だったよねぇ・・遠い目
暑い日だった。
閉められたシャッターの前でしばしボー然。
そして復活を祈ったものです。

これ、この前誘ってくれた日?
羨ましいーー

私も早く行ってみたいものです。

それにしても「ゴルゴンゾーラ」の付け汁ですか・・・想像が追いつかない・・
返信する
Unknown (葛飾のオヤジ)
2011-01-13 12:46:55
蕎麦湯はドロドロのが大好きで~す!

蕎麦とブルーチーズの組合せは、想像つかないなー(ワクワク♪)
返信する
■三平師匠 (まき子)
2011-01-13 13:50:09
アメリカから帰国してすぐだったか、
「久しぶりで楽しみだーー!」と向かったら
お休みだったので、それはもうショックで・・・

でも、ご家族の方も今は安心できる状態のようです♪

そうそう、ロードバイク好きにはたまらないでしょうねっ。
お店の名前がクロモリブデンから来てるのを知ったときは
思わず笑っちゃいましたが真剣ですもんね。
この日も、ウェアもばっちりきまってるバイク乗りのお客さんがいらっしゃいました。
返信する
■Benさん (まき子)
2011-01-13 13:52:37
あれは、2009年の12月でした。
この時じゃなかったかなぁ。
http://blog.goo.ne.jp/makiko0213ha/e/5d112f2d31c4dc5777678fe61d6425b0

ほんと、ボー然としちゃいましたよね(笑)。

ゴルゴンゾーラのつけ汁、
まぢで美味しいです。
まんまの味ではなくもちろんアレンジしてありますが、
たまりませ~ん。

白、赤、青もり、どれを食べようか迷っちゃいます。

返信する
■葛飾のオヤジさん (まき子)
2011-01-13 13:53:28
私も、ドロドロのが大好きで~す!
体に染み渡りますよね~。
そして、そのドロドロ湯で、またお酒が飲めちゃったりして(笑)。
返信する
ありゃー (Ben)
2011-01-13 14:37:32
夏かと思ったら思いっきり冬だったんだ。 笑

マッキーと昼呑みする時ってほとんどピーカンだから何時も夏のイメージ。 笑

それにしても冗談ぬきにこの記憶力ではまずいな・・・

何?赤、白、青とあるのか。
こりゃ蕎麦を肴に呑むしかないな!
返信する
粗挽き (akiko)
2011-01-13 14:41:22
まずは粗挽き食べてみたいな~。
お料理に使うなら絶対ピッカンテだと思うのだけどお蕎麦の香りを消さないようにやさしくドルチェなのかしら??
気になるなぁ。。。
返信する
ゴルゴンゾーラの (ざいやん)
2011-01-13 17:38:31
つけ汁で一杯、肴で一杯、蕎麦で一杯、蕎麦湯で一杯…一升持ってきてくれぃな感じ
返信する
何時行くかと・・・ (じゅうご)
2011-01-13 20:05:26
黒森庵さんに何時行くのかと・・・・・
 長い間待っていました。
少し前のダンチュウに掲載されていましたね。
斉藤さんのブログに黒森庵さん設計のスピーカーがあると・・・・

いつもながら、蕎麦屋はいろいろと参考になります。
返信する

コメントを投稿

蕎麦屋巡り」カテゴリの最新記事