確かジュエリーBOXの奥にしまってたよなぁ…と探してたら…
あ!
あったあった!
おおー、中には前回行った時のパスポートが入ったままだ。
2005.9.18 てことは 11年ぶり…いやでもこの時はディズニーシー。
今回行くのはランドなので…記憶を辿ると…たぶん…
「プーさんのハニーハント」ができたてだったから…
15年ぶりくらい?!
ということで!
東京ディズニーランド に
子連れデビューしてきましたぁっっ!!!
神戸に引っ越す前は「いつでも行けるTDL」だったけど、
今となっては、飛行機に乗らないと(新幹線でもいいけど)いけない、
“特別な場所” になってしまった。
でも、だからこそ “わくわく感” が一層増すのだー!
上2つの機内からの写真は、ムスコが搭乗時間中に私のiPhoneで撮った写真。
3歳0か月のワリに、結構いい感じで撮れてたりする(笑)。
そして!
到着しましたよー!!
舞浜の駅を降りるとすっごいテンション上がるー!
天気は雲もほとんどない秋晴れ!
神戸からのフライトは一番早い時間にしたけど、
それでもディズニーランドに到着したのは9:30。
ちょっと遅め?のスタートだけど、
オープン大行列とかが全くないから、これはこれで快適かも〜♪
園内は、ハロウィンが終わったばかりのクリスマスモード。
ああー…懐かしいな、この雰囲気。。。ほんっとに久しぶりだ〜。
こーいうお決まりな場所で記念撮影なんてのも、高校生以来なんじゃ…?!
ちなみに、ベビーカーは1,000円でレンタル。
“独身で彼氏とウハウハ時代” な頃にはまったく気にしたこともなかったのだけど、
子連れだと、ベビーカーしかり、他人に対して気をつけないといけないこととか、
今まで見えなかった事が色々見えて来る。
それは、乗れるアトラクションしかり。
あぁ…リニューアルしたスターツアーズ、乗りたかった…
乗りたいものはあっても、ムスコ連れでは乗れないものが多々あり…
でも!
幼いムスコと一緒だからこそ楽しめるもの!
今しか楽しめないものを廻ろうじゃないか!
まずは「あれなにー?!しゅっしゅぽっぽのりたーい!」と、
乗り物好きのムスコがソッコー食らいついた、
ウエスタンリバー鉄道 。
大人になって改めて知ったのだけど、
「タカラトミー」(ムスコが大好きなトミカとかプラレールの会社)の提供なのね。
こういう外の景色は楽しんでるのだけど…
最後の最後で ギャン泣き!!
「だいなそー、こわいいいいい!!!!」
あはは〜〜〜、ごめんごめん〜。
「これは怖がる要素はないだろう」と思ってたけど
最後のアレがMAXで怖かったか〜(笑)。
やっぱ、大人の感覚と、まっさらな3歳児とでは
受けるインパクトが全然違うのね。
お口直しに、目の前にある スイスファミリーツリーハウス 。
こういうのも、ムスコが生まれる前は見向きもしなかったなぁ〜。
改めて、一緒に楽しんじゃいました。
次も、ムスコがいなかったら乗ることなんてなかったかも?!な
グランドサーキットレールウェイ、要するに ゴーカート !
でもこのアトラクション、来年2017年1月に終わってしまうそうで…
これに乗れるのはきっと最後だね。
「れっつご〜〜〜!!!!」
めっちゃテンション高っ(笑)。
私は一人で前の車に乗って撮影係。
相方に「ムスコは運転席に乗せてあげてね」と伝えたものの…
だははは!小さすぎて、顔が埋もれてますがな!
でもなんか、それなりにやってる〜〜(笑)。
しかも結構楽しそう〜〜〜。
そうそう、ここを出てから小腹がすいたよね、ってことで
食べ物を探しながら思ったんですけど…
みんな、なんで、
ポップコーンで1時間も並ぶ?!
ポップコーンに限らず、
ディズニーランドの売店の並びようってすごいよな〜〜〜。
でも、みんな欲しいと思ってるから並ぶんだろうな〜〜〜。
相方もポップコーンが欲しそうだけど「こんなに並ぶの無理!」
…と、最初は長蛇の列を見てひよってたけど。
「ろけっとのる〜!」と向かったお子ちゃま用のアトラクション、
スタージェット に40分並ぶということで、
私がムスコと一緒に乗る間に、相方が「ポップコーン買ってくる」と行列へGO。
このスタージェット、ムスコはいたく気に入ったようで、
降りてからまたダッシュして乗り込もうとする問題児と化しておりました(汗)。
でも!
ほら!
あんたも大好きなポップコーン、とーちゃんが買ってきてくれたよー!!
「これなに〜?」
「R2-D2っていうんだよ」
「なにするの〜?」
「えっとねー、お姫様を助けるの」
この会話を100回くらい繰り返したかな(笑)。
早く一緒にスターウォーズを観て楽しめるようになりたいね〜。
そうそう。
ディズニーランドに行く!って決めてからは、日々が予習。
スターウォーズはまだちょっと早いけど・・・
キャラクターをある程度知ってないと!
ミッキーとミニーはいつの間にか知ってるので、
白雪姫とかシンデレラとか、ピーターパンをyoutubeで見せてみたり。
でもキャラクターとして一番身近にあるのは、何気にプーさん。
ちょうどお昼のパレードタイムで
アトラクションに並ぶ人がちょっと少なくなったこともあり、
いつも120分待ちとかだけど、90分で行ける!てことで
プーさんのハニーハント!
建物の中に入ってから乗り場までの雰囲気って、
プーさんの世界観が作り上げられてていいよな〜。
まぁそんなゆる〜いプーさんのアトラクションだし、
ボヨンボヨ〜ンと楽しみますか〜♪
と。
思ってたら。
まさかまさかの…
プーさんでギャン泣きで〜〜す(笑)
いやぁ、予想外(笑)。
まさかプーさんで泣かれるとは。
しかも、えーんえーんと泣きながら出てきたら、お昼のパーレドがまだやってて、
しかも目の前にはちょうど “プーさん” 。
トラウマにならなきゃいいけど(笑)。
(帰宅してこの日記を書いてる時点では大丈夫で〜す)
この後は、TOONTOWN へ。
特に並ぶアトラクションにはいかなくても、
やっぱこう言う場所が一番楽しいのかも。
ドナルドのボート がものすっごいツボだったみたい。
この笑顔(笑)!
さてさて。
そうこうしてると…
いよいよ時間ですよ…
来園して一番最初にファストパスを取りに行ったのに、
すでに17:00〜しか取れなかった
スプラッシュマウンテン 。
ちょうど三日月が出てたりして、なんかもーすっごいいい雰囲気!
スプラッシュマウンテンは「絶対怖がる!」と分かっての事。
こう言う怖さも知っておかないとっっ!
それに、ジェットコースター系は年齢制限と身長制限でほとんど乗れないけど、
このスプラッシュマウンテンは3歳以上、かつ90cm以上ならOK。
身長、ギリギリセーフ!
でも案外、最後の落下で大絶叫〜〜〜!の後でも泣いてない。
少なくとも、ウエスタンリバー鉄道とか、プーさんよりは泣いてない。
ま、あとあと「おちるのこわかったの〜〜〜」とゆっておりましたが(笑)。
スプラッシュマウンテンを出たら、早めの夕飯。
すぐ隣にある グランマ・サラのキッチン へ。
17時半くらいだけど、もうすでに行列ができててビビった…。
30分くらい待ったかなぁ。
お昼も、ちょっと早めにそこらへんのピザを食べたけど、
ご飯を食べるのにも長蛇の列なので、
なんでも “早め早め” 。
お子様セット は、こんな感じ。
私は、ビーフトマトシチュー と ビーフパストラミとパンプキンのサラダ 。
あぁ…ディズニーシーはアルコールがあるけど、ランドはないのよねぇ…。
食べ終わると18時半。
「そろそろ場所取りしないといけないんじゃ?」
って言いながらレストランを出てくると…
ちょうど目の前が、座って観ていいポイント!!
何の事かと言うと…
夜のパレード!!
10年以上ぶりで知らなかった。
「エレクトリカルパレード」 に戻ってたんだ!
やっぱり綺麗だぁ〜〜。
私にとって、幼い頃からの「ディズニーって本当に夢の国!」っていうイメージは、
このパレードから植えつけられてたのかもしれない。
でも3歳のムスコには、まだまだ早いかな〜。
って思ってたら…
し・ん・け・ん!!
始終、お口が、ぱか〜〜〜!
次から次へと出てくるイルミネーションに、まばたきしないで無言で見入ってる。
なんていうか…
私はムスコのこの顔が見られただけで、もう感極まっちゃった。
ぶっちゃけ「まだ早いかな〜?」って思ってたけど、
ぜんぜんそんなことない。
来てよかったなぁ。
ディズニーランドって不思議…遊んでる時よりも、
帰ってきてから、じわじわと楽しんだひと時の光景が心に湧いてくる。
だから「また行きたいな」って思う。
ンモ!毎年の恒例イベントにしちゃいたい(笑)!
ディズニーの日も、次のさいとうさんの日も、麹塵さんに会いに行った日も!
幼児と一緒だと、大げさに言ってしまえば
別にアトラクションに並んで乗らなくてもどれだけでも遊べる!ってことでしょか。
でもせっかくディズニー来たんだから、ちょっとは並んで大人の楽しめるのも乗りたい。。。
あと、ベビーカー連れにもとっても優しいです。
一般的には邪険にされがちなベビーカーだけど
ちゃんと段差とかがないようなバリアフリーの作りになってるし、
キャストもとっても優しい♪
でも…食べるのに並ぶのは確かに大変ですね〜。
「あー喉が渇いた!」と思ってもすぐに飲み物が買えるわけじゃないし。
今回、そこらへんを甘くてみてて、コンビニで水を買っておくべきだったと思いました〜。
ディズニーは何回か行っただけど、本当に残るんだよなー。
乗り物に並ぶのはある程度仕方ないが、食事は何とかして欲しいと思ってしまう。
しかしマッキーが来てる間だけ凄い良い天気だったな。(笑)
子供目線で考えた事なかったけど、違って見えるんだろうなー
ちょっと薄暗い中を進んでいくのが怖かったみたいです。
まさかまさかのギャン泣きでした。
でも、プーさんで慣れた?のか、
スプラッシュマウンテンの薄暗さは大丈夫だったのですよね〜。
ムスコは行列もおとなしかったです。
と言っても、最長で並んだのは40分のゴーカートであれは並びながら他の人たちが走ってるのを見て楽しめましたからね〜。
プーさんの90分は、ほとんど寝てましたし。
あ!魚屋さんの情報ありがとうございます!
プーさんでどうして泣いたんでしょうね?
泣き顔も笑顔もかわいいです。(笑
若は行列おとなしく並べるんですね、姫とこーたろーはもう行かないなんて言ってました。
灘の魚やさんです
http://www.ichiba-kobe.gr.jp/ichiba05/shop/ichiba05-ebiyoshi.html
ランプキャップです
http://shousuke.blog116.fc2.com/blog-entry-3185.html