ANAインターコンチネンタルホテル万座ビーチリゾート 滞在中は、毎朝9時から プールやビーチ で午前中はみっちり水遊び。
(私はアレだったから、ベンチで撮影係)
でも、プールとビーチばかりも飽きちゃうだろう、ってことで、この日の午後は名護にある ナゴパイナップルパーク に行ってみようということに。
じゃあランチも名護で食べようか♪
と、メンズが泳いでいる間、私がお店の情報収拾!!
だって泳げないんだもん!
食うことしか楽しみがないんだもん!
いい店、調べてやる!
ベンチにパソコン持ち込んで、カタカタカタ…カターンっ!(←enter押す音)
と言うわけで、ホテルから車で30分ほどのところにある 名護漁港水産物直売店 に来てみました。
ここには、名護漁港食堂 も併設されていて、水揚げされた新鮮な魚介が食べられるんだとか。
15種類以上もメニューがある!
注文は、このメニューの隣にある食券を買う仕組み。
店内は、食堂らしい雰囲気でいいね〜♪
あちこちにいろんな情報も貼ってある。
食券を渡すと、番号札を渡されるので、番号が呼ばれたらカウンターに取りに行きます。
ここのお店の一番人気は、やっぱり マグロ丼 900円。
数年前に行った、読谷村漁協直売店の食堂 のマグロ丼は680円だったから、名護ってやっぱ割高?!
(村じゃなくて市だしね)
もとい。
他のも気になるのがいっぱい、どうしよ〜〜う。
ヒートゥ炒め…ってイルカ炒めのことだよね。
食べたい気はするものの、「あまり美味しくない」という話が頭をよぎる。
魚汁定食とか、イカ墨汁も気になるのよー!
しばし迷って。
マグロ丼・イカ墨セット 1,100円 にけってーい!
マグロ、めっちゃいっぱい乗ってますよ〜♪
イカ墨汁も、見えないけど、イカの身とか軟骨がたっ〜ぷり。
相方とムスコは「マグロ丼」をチョイス。
だーよーねー。
ちなみに、“直売所” なので、ここではマグロの刺身はじめ色んなものが売っていて、天ぷら も有名なんだとか。
天ぷら屋さんは、食堂のすぐ隣にある小屋。
こういう天ぷら、沖縄ではよく見かけるよね〜。
ちなみに、天ぷら屋に入ったのは「かき氷食べたい〜〜ママ〜〜」というメンズのため。
かき氷120円…天ぷらより高い…マジか(笑)。
そして、後ろにある食券売機を見て笑ってしまった。
「天ぷら100個買える」って、ほんとぉーーー?!?!?!(笑)
珍百景ボタンに認定されてるし。
そんな、天ぷらより高いかき氷(とはいっても、たったの120円)を、ふたり仲良く食べるメンズ♪
親子だねぇ…なんか、シンクロしてる(笑)。
さーて、じゃあ、パイナップルパークに行きますか!
と言ったら、「・・・」と、やる気のないメンズ。
ムスコ 「海とプールで疲れた…」
パパ 「ホテルに帰って一緒に寝よか?」
ムスコ 「うん!(ニカー)」
あはは、そりゃ午前中、2時間もたっぷり遊べば疲れるわな。
結局、パイナップルパークは行かず、ホテルに戻るのでした。
が、帰りの車で30分爆睡したムスコ、ホテルに到着したら元気復活して、またパパを引きずってプールに遊びに行きましたとさ。
(パパ、げっそり(笑))
--- おまけ ---
ほんとは「さくら食堂」に行ってみたかったんです。
名護市営市場 にある食堂で、この市場も面白そうだったから、物色もしようと思ってたんだ〜。
でも、緊急事態宣言で市場全体が休業に。
次に行く機会があったら、食べに行きたいな♪
【名護漁港食堂】
名護市城3丁目5−16
0980-43-0175
食堂 11:00~19:00 L.O.18:30
天ぷら 10:30~16:00 売切れ次第終了
【2021年 沖縄旅行】
・台風きてる中、飛行機は無事に降りられるのか?!
・ホテルだけで楽しい!ANAインターコンチネンタル万座ビーチリゾート
・アクアベル(AQUA BELL)でディナービュッフェ @ ホテル
・クラブラウンジで朝食を
・プールだ!ビーチだ!万座オーシャンパーク
・コスパもステキ!沖縄の家庭料理 @ みかど(那覇 県庁前)
・「名物7段盛り」で腹パン! @ 焼肉DRE×DRE (恩納村)
・やっぱり「マグロ丼」 @ 名護漁港食堂 & 水産物直売所
・沖縄ちゃんぽん @ ひがし食堂(名護)
・初めてのANAインターコンチのクラブラウンジ
・ヤギ刺しおいしー! @ 海の家(恩納村)
・ビュッフェがすごいステーキハウス HAN'S
↓
http://shousuke.blog116.fc2.com/blog-entry-654.html
値段、ちょっとずつ微妙に上がってますね。
殿、運転お疲れさまでした。
当時の短冊の雰囲気、いいですね。
魚汁、ホームページによると一押しとありましたが…
微妙な感じ?
殿、頑張って、元気満点な若について行ってましたよ。
おかげで、夜は20時くらいにメンズはスヤスヤで、私は一人晩酌を楽しみました(笑)。