9日、都立第一商業高等学校・昭和36年卒業(第38期生)第5回学年同期会に出席しました。出席者は86名でした。私の在籍した3Hは16名が出席しました。場所は2年前と同じ目黒駅近くの香港園です。
卒業以来初めて、一年生の時の同級生と会いました。3Hの連中とは東京在住時に2003年から毎月飲み会を開いていたので名前と顔は概ね一致しました。しかし、3H以外では1名しか名前と顔が一致しませんでした。懐かしくそして楽しく歓談し13時から3時間の宴は瞬く間に過ぎました。プログラムは、開会挨拶、校歌斉唱、物故者への黙祷、乾杯、<会食・歓談>、懐かしの歌斉唱(高校三年生・青春時代)、閉会挨拶、でした。次回は2年後に開催されます。元気でいれば出席したいと思っています。
終宴後、同期生8名で目黒駅近くのカラオケ店で2時間ほど過ごし解散しました。
昭和36年3月402名が卒業しました。248名と連絡が取れ、物故57名、不明が97名です。3Hクラスは、卒業51名中31名と連絡が取れ、物故11名、不明9名です。
卒業以来初めて、一年生の時の同級生と会いました。3Hの連中とは東京在住時に2003年から毎月飲み会を開いていたので名前と顔は概ね一致しました。しかし、3H以外では1名しか名前と顔が一致しませんでした。懐かしくそして楽しく歓談し13時から3時間の宴は瞬く間に過ぎました。プログラムは、開会挨拶、校歌斉唱、物故者への黙祷、乾杯、<会食・歓談>、懐かしの歌斉唱(高校三年生・青春時代)、閉会挨拶、でした。次回は2年後に開催されます。元気でいれば出席したいと思っています。
終宴後、同期生8名で目黒駅近くのカラオケ店で2時間ほど過ごし解散しました。
昭和36年3月402名が卒業しました。248名と連絡が取れ、物故57名、不明が97名です。3Hクラスは、卒業51名中31名と連絡が取れ、物故11名、不明9名です。