旅を楽しむ

一人気ままに旅に出たいと思いつつ
今は花と風景をカメラで楽しむ日々です。

浅草寺へ初詣

2008-01-04 19:39:28 | 最近の出来事

(歩いた順に入れましたので文字上からクリックをお願いします)

<
一月二日
初詣
<雷門
<仲見世
<宝蔵門
<沙竭羅龍王像
<浅草寺
<五重塔
<宝蔵門の草鞋
<お土産選び
<お土産屋さん
<観光用の人力車


今年はどんな年になるでしょう?
一枚の年賀状に「良いことが沢山あります様に」
書いてありましたが本当にそうですね。

初詣に浅草寺へ行ってまいりました。
午前10時過ぎたら満員電車内以上に参拝客で混み合いますが
時間が早かったせいか混雑もなく参道をまっすぐ歩くことが出来ました。
ちなみに私は朝8時ころ行きました。
本堂の斜め前にある沙竭羅龍王像の原型は高村光雲作という事を
初めて知りちょっと物知りになれたかな?と自己満足しています。
浅草寺の始めは推古天皇(628年)のころと言われて
都内随一の坂東三十三箇所観音霊場札所十三番です。

コメント (28)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする