拂沢の滝 (ほっさわのたき)は、東京都西多摩郡檜原村にある滝。
北秋川の 支流のセト沢にある4段の滝で、1段目の落差が26m、
全段で合計60mとなっている。
滝 が僧侶の払子を垂らした様に似ている事から、
かつては払子の滝とも呼ばれていた。
真冬の滝の氷結は素晴らしいと言うか怖いくらいです。
でも見たくて2月20日に行って来たのですが
写真の通りにどこも凍っていない!
これにはガッカリ・・・行くとしたら2月初め迄でしょう。
途中でこの様な氷結に会いましたので滝も・・と思っていましたが
バスの待ち時間にちとせ屋さんで豆乳を飲んで、オカラをいただいてきました。
瀬音の湯
十里木バス停から石船橋を渡り8~10分で到着します。
バス停から歩くとすぐに渓谷にかかる長~い石船橋があり
吊り橋を渡ってちょっとした森林浴が出来るので次回も歩きたいものです。
お風呂へ入ろうかと思っていたけれど足湯があり足だけ入浴!
写真は和田堀池で撮ったものです。
カワセミが来るのを待っていた時に飛んできた鳥を撮影しました。