旅を楽しむ

一人気ままに旅に出たいと思いつつ
今は花と風景をカメラで楽しむ日々です。

5月カメラ教室

2015-05-07 07:01:05 | 写真教室

 

連休最後の日でしたが

カメラ教室の講座を開いてくださった事を感謝しております。

今回も色々な操作を助言していただきカメラ知識がプラスされた事が

とてもうれしく本当に励みになる教室です。

今月はどんな被写体かな?考える事も楽しみです。

ふとしたものを撮って見ると思わぬ効果も・・好きな写真です。

バックの色を変えてみると違った印象の作品が撮れます。

こうして撮った写真をはがき大のカレンダーにプリントしてくださいます。

みなさんの撮った作品の集合です。

画像加工  虫めがねで見ました。

 

コメント (24)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ふじのはな物語 足利フラワ... | トップ | 初夏の善福寺公園 »
最新の画像もっと見る

24 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
マロンさまへ (のんのん)
2015-05-12 05:23:13
おはようございます。
おっしゃる通りに楽しい教室です。
ワクワクしながら月に一回、通っています。
アングルやカメラの設定も詳しく丁寧に指導してくださる先生!
本当に良き出会いに感謝しています。
ご訪問をありがとうございました。
返信する
こんにちは~♪ (マロン)
2015-05-11 12:38:34
のんのんさま、ますます美しい写真に惚れ惚れしています。
カメラ教室、楽しそう! 良い教室に出会って良かったですね。

ナデシコの繊細な花びらもくっきり撮れているし、
バックの色を変えると印象が変わるのも楽しいですね。
返信する
たなちゃんさまへ (のんのん)
2015-05-09 06:29:51
おはようございます。
おっしゃるようにバックの色を替えただけで印象が全く変わりますね。絵と同じ!と面白く思いました。
教室でカレンダーにプリントしてくださる写真は
毎朝見ていますが重宝しています。
ご訪問をありがとうございました。
返信する
シクラメンさまへ (のんのん)
2015-05-09 06:26:04
おはようございます。
連休の最終日にカメラ教室の開講、
休まずに受講する事が良かったです。
本当に毎回、いろいろな知識が増える事が嬉しい!
教わった事を忘れないようにしています。
シクラメンさまは一年で一番お忙しい時期なのでしょう。
体調にお気をつけてご活躍ください。
ご訪問をありがとうございました。

返信する
太郎ママさまへ (のんのん)
2015-05-09 06:19:50
おはようございます。
私もどうしたのかしら?具合でも悪いのかと心配をしていましたが
お元気な様子のママさまにホッとしています。
花が咲くころになると忙しいカメラ散歩・・
お会いしてそろそろ一年になりますね。
笑子さまから届いた写真を時々ながめています。
ご訪問をありがとうございました。
返信する
koyukoさまへ (のんのん)
2015-05-09 06:15:45
おはようございます。
写真教室、実り多い時間を過ごしていますが
カメラは何でも大丈夫だと思いますよ。
みなさん、種々のカメラで撮影にいそしんでいます。
一眼より良く撮れるものもあったりして、ちなみに黒バックの写真は
一眼の電池切れで
急きょデジカメ撮影でした。
日時が合えばお友達に誘っていただけばと思います。
ご訪問をありがとうございました。
返信する
おはようございます (たなちゃん)
2015-05-09 05:50:32
写真は撮り方によっていろいろと変わってきますね
背景かえただけでも感じが違います
アップで撮ったのいいですね
カレンダーも素晴らしいです
返信する
カメラ教室 (シクラメン)
2015-05-08 21:16:50
のんのん様こんばんわ。連休でも教室あったのですね。
カメラも一眼レフになったし、教室でのアドバイスがあり、実際教材で撮って、と。随分進歩されています。私は踊りや三味線、歌などお稽古事が多いので、もうふやすことはできません。今度会ったら教えてください。教室が楽しみはとってもいいことです。画像加工も楽しみに見せてもらっています。明後日踊り発表会です。ドキドキ。
返信する
Unknown (太郎ママ)
2015-05-08 21:09:58
キレイな写真ですね。
カメラ教室の成果は絶大ですね。

しばらくブログを開けられなくて失礼しました。
その間にはツツジやら藤やら、高円寺やらと行動的だったのですねぇ。
また宜しくお願いします。
返信する
Unknown (koyuko)
2015-05-08 14:57:23
素敵なお写真ですね。
さすが、写真教室でお勉強されてるだけありますね。

私も友人から教室に通いましょうと、お誘いを受けてますが、野暮用が多くて実現してません。

一眼も手に入れてないし、全く 我流です。
返信する
セイパパさまへ (のんのん)
2015-05-08 06:40:39
おはようございます。
写真教室での作品をこのようにブログに投稿し
皆様に見ていただく事も励みになります。
本当に嬉しい教室、先生の出会いです。
ご訪問をありがとうございました。
返信する
tamikoさまへ (のんのん)
2015-05-08 06:38:22
おはようございます。
tamikoさん、ちょっと褒めすぎ~~
お陰さまで自分でも好きな写真が多くなり
ご指導してくださる先生に感謝です。
私も北海道へ行きたいよ~~
今年中には行こうと思っています。
ご訪問をありがとうございました。
返信する
自転車親父さまへ (のんのん)
2015-05-08 06:36:02
おはようございます。
カメラ教室、講義より撮り方、操作を実践、褒め上手の先生で
毎回楽しく撮っています。
本当に素敵な先生との出会いは感謝の言葉しか浮かびません。
ご訪問をありがとうございました。
返信する
kさまへ (のんのん)
2015-05-08 06:31:09
おはようございます。
以前は同日にスケッチ教室があったし
知らなかったのですが本当にカメラ教室は嬉しい出会いでした。
思いもつかない事、操作の事、色んな事を教えていただき教室へ行く事が楽しみの一つになっています。
加工、思いつきで作ったものですが
見ていただき嬉しい!
ご訪問をありがとうございました。
返信する
さくらさまへ (のんのん)
2015-05-08 06:26:41
おはようございます。
先生のご指導のお陰で日々、目にする物やテレビのコマーシャルの中で写真に撮ったらどうなるのか?
などと思うようになった事も嬉しいです。
マニュアルを読んでも分からないことだらけで適切に操作を教えていただき
感謝しております。
今回のホワイトバランスの設定も
知ることが出来て嬉しい日になり
カメラ散歩も楽しみになってきました。
ありがとうございました。
返信する
yuuさまへ (のんのん)
2015-05-08 06:17:58
おはようございます。
カメラ教室、一眼レフを持つようになってタイミング良く入れていただきましたが
本当に楽しい時間です。
操作を教えていただき適切なアドバイスを元に撮った作品はどれもお気に入りになっています。
教室を知らなかったらせっかくの一眼も泣くでしょう(笑)
出会いに感謝しています。
カメラは本当に重いですよね。
持ち運ぶときはリュックをしょって行動しています。
ご訪問をありがとうございました。
返信する
Unknown (せいパパ)
2015-05-08 06:14:33
撮った写真がこうして作品になり
更に実用的な物になるなんて
嬉しいですね。
返信する
笑子さまへ (のんのん)
2015-05-08 06:13:11
おはようございます。
お母様の事、ズーっと気になっておりましたが
早く回復し食欲が出て来て元気になってほしいです。
写真教室、親父さまもおっしゃっていますが
ウンチクだけでは無い教室が好きで
毎月楽しみにしています。
今回もカメラ操作を教えていただき嬉しい時間でした。
バックのカラーが変わると思いもよらなかった効果が出てきたり
プリントのカレンダーは毎朝ながめられる所に置いてありますが楽しみの一つです。
ご訪問をありがとうございました。
返信する
素晴らしい」の一言です。 (tamiko)
2015-05-07 22:40:31
うわ~~、素敵・・・。

のんのんさん、素敵よ。

腕もいいけどカメラも、センスも技術も、、みんな最高。

これからが楽しみです。

そんなのんのんさんに逢いたいよ~~。
返信する
こんばんは (自転車親父)
2015-05-07 19:25:49
こんばんは。
写真教室だったのですね。
私は通ったことがないから分かりませんけど。
ここの教室はかなりレベルが高いですね。
ただのノウハウを教えるだけの教室では無い様で。
実践的で良さそうですよ。
先生が良いのだと思いますね。
返信する
今晩は♪ (K)
2015-05-07 19:25:43
のんのんさま
カメラをお勉強しておられて流石に
良い写真がつれますね~

カレンダーにして貰ったのですね。

益々良い写真がとれますね・・・

同じお花でも写し方で変わりますね。

のんのんさまのがよ。

加工も良いわ~
虫めがねで覗いて見ているのが
面白いですねぇ
こんな事が出来るって凄いわ
返信する
ホワイトバランス (さくら)
2015-05-07 18:10:15
昨日はご参加有難うございました。
前から気になっていた少々の色味のこと、ホワイトバランスがオートになっていたことかな?と思います。普通はオートで充分なんですが、特に白や紫の花の色味をきれいに出すには、太陽光とか日陰などに変えてみてください。
今回の写真見ごとですね。私もうれしいです。
WB(ホワイトバランス)はfnボタンで変えるんでしたよね。私も忘れないようにここに書かせていただきます。

返信する
こんにちは (yuu)
2015-05-07 14:41:14
やはりカメラをお勉強した方はどんどん
進化していきますね。
私などいい加減な撮影で一向に進歩なし~
もう・・イヤになちゃう。。
どんなことでも夢中になれるって良いですね
かといって私は~
のんのんさんは景色にしてもお花にしても
良いアングルで撮られていて見惚れます。

最近腕が痛くて一眼レフが重くなってきました(-_-;)。
返信する
Unknown (笑子)
2015-05-07 14:20:09
こんにちは

のんのんさんが写真教室をとても楽しみになさっている様子が
言葉や写真にあふれています♪

母もまた早く写真を楽しめるくらいに回復してほしいなって思います

お花の白バック・黒バックで本当に印象が変わりますね~(*^_^*)
それぞれの良さがありますね★
プリントもさすがに美しい仕上がりです
返信する

コメントを投稿

写真教室」カテゴリの最新記事